26日(火)給食委員会が中心となり、給食感謝集会を行いました。今回は初めての試みでZOOMにて実施しました。給食の由来や歴史などの説明の後、給食センターの方のビデオコメントも視聴しました。毎日おいしい給食を食べられていること、多くの人に支えられていることに感謝し、給食をいただきましょう。
今年度、幼稚園にも新規の職員が入り、初任者研修に参加しています。25日(月)には研修の一つとして、小学校で体験研修を行いました。授業を見たり、講話を聞いたりして、学んだことを明日からの幼稚園での指導に活かして欲しいです。
毎月全校で行っているクリーン活動ですが、21日(木)は環境委員会からの提案で特別教室や校門付近のガラスふきを中心に行いました。毎日の掃除も一生懸命がんばる田代っ子です。普段できない作業を丁寧に行い、学校が一段と明るくなりました。
3年生教室に向かう階段に3年生の書き初めが掲示してあります。今年の目標に合う4文字熟語を図書室の本やパソコンで調べて書き上げたものです。一人一人の思いが字に表れ、個性的な言葉もあります。難しい漢字も丁寧に書き上げました。