ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

完成が楽しみ

昨日の朝、2年生の荷物が多いので、
「何かあるんですか?」
と聞くと、
「明日の図工で使うんです。」
と教えてくれました。

今朝は、たくさんの2年生が材料を持っていました。
そこで、
「できあがったら見せてね。」
と言うと、
「はいっ。」
と明るく返事をしてくれました。

4時間目に教室に行くと、「友達ハウス」を作っていました。
階段、ベッドなどいろいろな工夫があります。
大作です。
完成は次回のようです。
工夫がいっぱいですから、完成した作品を見るのが楽しみです。
 

想像力のスイッチ!?

5年生が国語で、「想像力のスイッチを入れよう」の学習をしています。

「想像力のスイッチ」ってなんだろう?
の問いに対して、文章を読んで、子どもたちなりの答えを見つけました。

物事を、一つの側面から見るのではなく、多面的に捉えることだということを学びました。
大人でも、なかなか難しいですが・・・。

筆者の主張に対して、自分はどう思うのかをそれぞれの子どもが発表しました。
自分の考えをしっかりまとめて、伝えることができました。

     

食べられることに感謝

今朝、給食感謝集会を行いました。

まず、保健体育委員会の児童が発表しました。
食品ロスについてや、まだ食べられるのに捨てられている食べ物の量が612万トンであることなどを発表しました。
その後、次のことを当たり前と考えてはいけないと発表しました。
 ◯ 毎日、ご飯を食べられるということ
 ◯ ご飯を作ってくれる人がいるということ
 ◯ 安全でおいしい食材を作ってくれる人がいるということ
 ◯ 私たちのところまで運んでくれる人がいるということ
この発表には大変考えさせられました。


次に、諸塚中の栄養教諭の先生からお話していただきました。
栄養素やその役割、献立の工夫について分かりやすく教えてくださいました。
また、お願いとして次の2つを言われました。
 ◯ 好き嫌いせずにしっかり食べる
 ◯ よく噛んで食べる
よく噛んで食べることは、力が強くなることにつながると教えていただいたので、改めて大切にしていきたいと思います。


最後に、感謝のメッセージを贈らせていただきました。


これからも感謝の気持ちを大切にして給食や食事をいただきます。

新しい友達を迎えて

14時45分から地区別集会を行いました。
これまでは、小学生とさくら組(幼稚園の年長)で行っていました。
2月末からは、ばら組(幼稚園の年中)も一緒に集団登校しますので、今回はばら組の子どもたちが初参加しました。
話合いでは、ばら組の子どもたちも入ることを考えながら「あいさつ目標」と「行動目標」を決めました。
新年度に向けて着々と進んでいます。
 

難しいけど頑張る

 

5・6年生がハードル走の練習をしていました。
今日は寒くないので、子どもたちも思い切り走れそうです。

ハードル走は、高く跳んだらタイムが落ちます。
低く跳び越すことが大切です。
跳ぶときの右足と左足の動きも違います。
ですから、とても難しい運動です。

しかし、5・6年生の皆さんならどんどんうまくなりそうです。
楽しみです。

トコトコトン

トコトコトン
トコトントコ

1・2年生の廊下、教室から子どもたちの声と何かたたいている音が響いてきます。
廊下を見ると、紙を筒状に丸めた物で子どもたちが楽しそうに廊下をたたいています。
たたいているリズムは、班ごとに違います。

黒板を見ると、「たいこのリズムをかんがえて、ともだちとあわせてうとう」と書いてあります。
どうりで班ごとにリズムが違うはずですし、楽しいはずです。

みんな夢中でした。
 

 

どれが正しいの?

1年生が、算数の時間に活発に発表していました。
考えていたのは、32+5の答えです。
黒板には、その答えとして37、38、325、82が書いてありました。
37、38は子どもたちから出た答えで、325、82は先生が書いた答えです。
どれが正しいかで子どもたちは意見を発表していたのです。
それぞれに理由をしっかりと考えていました。
考えること、発表することがとても楽しそうでした。
 

音訓カルタ☆

3年生が、国語の学習で音訓カルタづくりに挑戦しました。

漢字の音読みと訓読みを組み合わせて、文を作りました。
中には、教科書や辞書から漢字を探している子どももいて、真剣に考えることができました。

例えば・・・代には がいっぱい 建っている
などの札をたくさんつくりました。

つくった後は、カルタ大会をして、とても盛り上がりました。

漢字には、音読みと訓読みがあることを、たのしく学習できました。

  

よく知ってるね!

2年生は、国語で「日本のお米、せかいのお米」の学習をしています。
今日は、「ほかの国で作られたものや、ほかの国から伝えられていること」について話し合っていました。
「モザンビークでは、・・・・・・・・。」
「象に乗って移動する国が・・・・・。」
「その国はインドです。インドでは、・・・・。」
外国についてたくさん出てきます。
2年生の皆さん、よく知っていますね!!
 

いろいろな本

今日は、え本よみ隊の皆様の読み聞かせの日でした。
各学級に2~3人の方が来てくださいました。

1・2年生では、読んでくださっている最中に登場人物を声に出して繰り返したり、声を出して笑ったりする姿が見られました。


3・4年生では、節分の本に季節を感じたり、楽しい本に笑ったりする姿が見られました。


5・6年生では、環境の本に考えさせられたり、楽しい本に微笑んだりする姿が見られました。


どの学年でも目が絵本に惹き付けられ、本の世界に引き込まれていました。
いろいろな種類の本を選んで読んでいただきありがとうございます。
今日も楽しい読み聞かせでした。