学校の様子(ぜひご覧ください)

避難訓練(地震)

9月1日は防災の日です。ちょうど100年前に関東大震災が起きました。

尾向小でも避難訓練を実施しました。緊急地震速報を聞いて机の下にもぐる練習をしました。

頭を守るために、机の下にもぐる「さるのポーズ」を練習しました。子どもたちは本番さながらの真剣な表情で練習をしました。(大地震が3回連続で来るという想定で行いました。)

地震はいつ起きるか分かりません。この訓練で学んだことを忘れないで欲しいと思います。

1・2枚目の写真は事前指導の様子です(3・4年生と1・2年生)。最後の写真は、「もし机がなかったら」という想定で「だんごむしのポーズ」を練習している5・6年生です。