記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
交流椎葉3日目!
交流椎葉3日目(5/18)の様子です。
最終日となったこの日は、尾向小学校近くの、ツリーハウスに行き、2階建ての屋根上からの手作り滑り台、ブランコあそび、ターザンロープで遊んだり、流しそうめんの竹割り、そう麺湯がきに汗を流し、みんなで流しそうめんを美味しくいただきました。
その後、尾向小学校体育館に戻り、お別れ会を行い3日間の交流椎葉が無事終わりました。子どもたちは、最後まで名残惜しそうに、抱き合ったり、握手したりして、送迎の車を最後まで見送っていました。
3日間の交流椎葉で、ご協力いただきました、保護者の皆様、地域の方々本当にありがとうございました。貴重な体験をさせていただきました。
草川小学校のみなさん10月31日~11月2日には、交流草川で、椎葉村内の5年生が会いに行きます。その日まで、待っててくださいね。





最終日となったこの日は、尾向小学校近くの、ツリーハウスに行き、2階建ての屋根上からの手作り滑り台、ブランコあそび、ターザンロープで遊んだり、流しそうめんの竹割り、そう麺湯がきに汗を流し、みんなで流しそうめんを美味しくいただきました。
その後、尾向小学校体育館に戻り、お別れ会を行い3日間の交流椎葉が無事終わりました。子どもたちは、最後まで名残惜しそうに、抱き合ったり、握手したりして、送迎の車を最後まで見送っていました。
3日間の交流椎葉で、ご協力いただきました、保護者の皆様、地域の方々本当にありがとうございました。貴重な体験をさせていただきました。
草川小学校のみなさん10月31日~11月2日には、交流草川で、椎葉村内の5年生が会いに行きます。その日まで、待っててくださいね。
訪問者カウンタ
1
8
4
9
5
9
2
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット