このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
椎
葉村立尾向小学校
〒883-1603 宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383番地
電話 0982-67-5014
焼畑と神楽の尾向小学校
お知らせ
令和2年度の学校行事をUPしました。都合により変更される場合があります。
学校の様子
学校からのお知らせ
学校の概要
学校行事
校歌
学校へのアクセス
携帯電話からのアクセス
リンク集
交通アクセス
いじめ防止基本方針
学校行事
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
訪問者カウンタ
あなたは
人目のお客様です
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校の様子
学校の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校の様子
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/01/22
給食感謝集会
| by
学校管理者
今月は給食感謝月間です。毎日のように食べている給食に感謝する集会を放送で実施しました。はじめに給食委員会から給食についての発表がありました。その後、給食を作っていただいている調理員の2人に子どもたちのメッセージの入った日めくりカレンダーをプレゼントしました。今日のメニューは「揚げパン 豆乳スープ ハンバーグ」でした。子どもたちも職員も大喜びのメニューでおいしくいただきました。調理員の方々、生産者の方々、保護者の皆様に感謝です。
12:59
2021/01/20
学力テスト
| by
学校管理者
今日は学力テストを実施しました。教科は国語と算数、出題範囲は今の学年の2学期までです。みんな問題に真剣に向き合い、集中して取り組んでいました。実施後は、できなかった問題を復習する予定です。結果は2月の参観日には保護者にお渡しできると思います。
12:22
2021/01/14
雪遊び
| by
学校管理者
12日(火)の朝は野山一面雪化粧でした。運動場にも雪が積もっていて、全校児童で雪遊びをしました。寒い中でも子どもたちは元気です。雪合戦をしたり雪だるまを作ったり、久しぶりの積雪を楽しんでいました。厳しい寒さにも負けない元気な尾向っ子です。
12:17
2021/01/07
「火災」避難訓練
| by
学校管理者
火災を想定した避難訓練を実施しました。火元は給食室、降雪の影響で避難場所は体育館でした。全員、無言で迅速な避難ができました。体育館では地元消防団長の尾前充秀さんから、様々な火災での消火の方法や消火器の使い方を教えていただきました。命を守る大切な学習ができました。
17:11
2021/01/06
第3学期始業式
| by
学校管理者
「あけましておめでとうございます。本年も本校の教育活動へのご理解とご協力、よろしくお願いします。」
今日は、第3学期の始業の日でした。27人の子どもたち全員登校できました。ありがたいことです。保護者の皆様の健康管理に感謝です。
さて、全国でも県内でも新型コロナウィルス感染者が増える傾向です。そのため、第2学期の終業式と同様に第3学期の始業式も放送での実施となりました。
今後も3密を避けるなど、感染予防対策を講じながら行事を実施していきたいと考えています。ご理解の程よろしくお願いします。
13:31
2020/12/23
「第40回伝統文化ポーラ賞」授賞式
| by
学校管理者
椎葉神楽が「第40回伝統文化ポーラ賞」を授賞し、その授賞式が22日、県庁で行われました。受賞記念の催しとして尾前地区の「こども神楽」が披露されました。4人の子どもたちは、河野宮崎県知事をはじめ、たくさんの来賓の前で堂々と舞いました。椎葉神楽の保存・伝承活動が評価され、多くの県民に披露できた授賞式でした。
13:51
2020/12/17
「人権の花」感謝状贈呈
| by
学校管理者
「人権の花」感謝状贈呈式がありました。村人権擁護委員の方や村役場の担当の方々に来校いただき、感謝状とマスコットキャラクター「まもるくん」と「あゆみちゃん」をいただきました。花を育てる取組と同時に、これからも全校児童仲良く過ごしていくことを確認しました。
14:03
2020/12/11
イルミネーション
| by
学校管理者
クリスマスと年末を彩るイルミネーションを先日設置しました。青色、白色、黄色の光が寒さを和らげてくれます。学校にお越しの際は是非ご覧ください。
15:42
2020/12/02
キャリア教育
| by
学校管理者
参観授業を活用して5・6年生がキャリア教育の授業を実施しました。保護者の方から仕事の内容や必要な資格や免許、やりがい等についてインタビュー形式で学んでいきました。子どもたちは保護者の仕事の具体的な内容について知る機会となったとともに、保護者にとっても自分の仕事について子どもたちに語る機会となりました。お忙しい中のご協力、ありがとうございました。
16:41
2020/12/02
学校保健委員会
| by
学校管理者
コロナ禍の影響で延期になっていた学校保健委員会を開催しました。椎葉村福祉保健課の管理栄養士、志賀優美さんを講師として招き、「食べ物の働き」について講話をしていただきました。食べ物の分類を通してバランスよく食べることの大切さや一日あたりのおやつの量について学習しました。子どもたちも保護者も毎日の食生活を見つめるよい機会になりました。
16:26
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校の様子
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project