日誌

今日のできごと

裁縫実習が終わりました!

家庭科の授業で、5年生は「ナップザック」、6年生は「エプロン」を製作しました。
二人とも手順に沿い、丁寧に仕上げていて感心しました。
これからの日常生活で使うことを楽しみにしているようです。
 

2学期の様子

2学期も2週間が過ぎました。
運動会に向け、毎日、応援の練習などをよく頑張っています。
疲れも溜まるころだと思いますが、集中して勉強いる様子もご紹介します。

5年生 算数「倍数と約数」

公倍数や公約数を正確に求めています。

6年生 理科「水溶液の性質」

塩酸によって解けた鉄の行方を調べました。

M先生ありがとうございました!

2週間の教育実習があっという間に終わりました。

学級活動「あなたなら何と言う?」や国語科「風切るつばさ」など、子ども達のために授業を一生懸命にしてくださりました。
子ども達に力をつけてくださり、感謝します。

お別れ会では、全校児童手作りの色紙をプレゼントしたり、5年生のHさんがお礼の言葉を述べたりするなど、感謝の気持ちを表す様子が見られました。

今後のご活躍をお祈りしています。2週間、ありがとうございました。
 
 学級活動「あなたなら何と言う?」           発表の様子

 
    国語科「風切るつばさ」①                ②

 
       給食の様子                  昼休みの遊び

 
    児童全員からのメッセージ          お別れ集会 集合写真

教育実習スタート!!!


本校の卒業生、M先生の教育実習が始まりました!
いっしょに遊んだり、授業の準備をしたりと熱心に取り組んでくれています。
これから子ども達とかけがえのない2週間を過ごしてほしいと思います。

  

 

新しいALTの先生との出会い


今日からカイリー先生に、外国語活動のお手伝いしていただくことになりました。
子ども達はゲームなどを楽しみながら、英語の意味を一生懸命に理解していました。
また、給食や昼休みも一緒に過ごしてくださり、子ども達はとても喜んでいました。

 

調理実習を行いました!

5年生は、初めての調理実習で「ゆでたまご」と「ゆでホウレンソウ」を、
6年生は、「スクランブルエッグ」と「三色野菜いため」をつくりました。
二人とも、調理手順を守って安全に取り組み、おいしく仕上げることができていました。
  

最後の調理実習(6年生)

家庭科の調理実習で、Y君とT君が「ご飯・みそ汁」、Aさんが「青菜のごまあえ」、Yさんが「ジャーマンポテト」をつくりました。
みんなで協力し合って、上手につくりあげることができました。
 
 
お世話になった先生方にも食べていただき、感謝の気持ちを表すこともできました。

エプロン・ナップザックが完成しました!

家庭科で製作していた「エプロン(6年生)」と「ナップザック(5年生)」が完成しました。
しつけをした後にミシンで縫っていったのですが、5・6年生とも完成したときにはとても喜んでいました。
   
5年生は先日行われた「交流草川の自然体験ツアー」でナップザックを早速使用するなど、とても気に入っているようです。

6年生のエプロンについては、お弁当の日や中学校でもぜひ使ってほしいと思います。

調理実習を行いました!

6月6日(月)に5・6年生になって初めての調理実習を行いました。
調理内容は「朝食に合うおかず作り」で、「卵焼き」と「ベーコン巻焼き」を作りました。
自然に協力しながら作る様子にはとても感心しました。
とても美味しかったので、ぜひおうちでも挑戦してほしいと思います。
 

交流椎葉の思い出 ~1日目~

5月13日から15日にかけて交流椎葉がありました。
椎葉村の小学校と門川町の草川小学校の5年が交流する行事です。
大河内小学校にも草川小学校から6名の児童がやって来てくれました。

2週間以上も前から、5年生を中心に草川小の6人がやってきたときのことや、
歓迎集会のことを考え、リハーサルもしました。

当日は、朝からそわそわして、休み時間の度に外をのぞき込む5・6年生でした。



そして、いよいよバスが到着し、みんなで外に出て、お出迎えをしました。
みんなで作った横断幕を広げ、いよいよ交流椎葉のスタートです!



歓迎集会では、緊張しながらも5年生がしっかり進行をしてくれ、
6年生もそれをかげながら支えてくれました。
その他の学年のみんなも自己紹介や、レクりエーションで盛り上げてくれました。



これは、給食の様子です。草川小学校の6人のお友だちも加わり、とってもにぎやかでした。
お互いに緊張している様子もまだありましたが、お互いの学校のことや、すきなスポーツの話題などをして、給食を楽しくいただきました。

午後は、魚のつかみ捕りと、魚釣りをしました。



大きいニジマスを捕まえるのは大変です。触れてもツルツル滑るので、二方向から追い込んだり、声を掛け合ったりして、協力し合ってみんな捕まえることができました。

魚釣りは学校の下の川で行いました。ヤマメという渓流のきれいな水でしか育たない魚が椎葉には、たくさんいます。草川小のみんなも海釣りの経験はあっても、ヤマメ釣りは初めてだったそうです。釣果は…ヤマメ1匹とアブラメ1匹という悔しい結果にはなりましたが、
椎葉村ならではの体験ができました。

そして、つかみ捕りしたニジマスを塩焼きにして食べました。



自分たちで頑張って捕まえたニジマスです。美味しくないはずがありません!
「おいしいねえ♪」、「いいにおいだねえ♪」
と、みんな大満足でした。

緊張している様子も残る1日目でしたが、様々な体験を通して徐々に互いの距離を縮めていくことができました。
お知らせ
 3月9日(月)は、弁当の日でした。今回5年生は、自分たちで育てた
小松菜を使用することが課題の一つでした。小松菜のバター炒め、
小松菜チャーハン、小松菜の和え物、小松菜と豚肉の炒め物、小松菜
のスクランブルエッグなどを作っていました。、きれいな盛り付けで、
おいしくできました。弁当の日以外でも、どんどん料理が作れるように
なってほしいです。
  
  
お知らせ

3月2日(月)は、最後の参観日でした。5年生は、「1年間を振り返って」という内容の授業をしました。ます、1週間ごとに発行してきた学級新聞を用いて、行事を振り返りました。次に、音楽で学習した合唱や合奏を披露しました。最後には、5年生で学習した理科と算数からそれぞれ問題を出し、みんなで解いてみました。お母さんたちも加わり楽しい活動となりました。

お知らせ
5年生は、理科でふりこのきまりを学習しています。ふりこが1往復する
時間が、ふりこの振れ幅や重りのおもさ、ふりこの長さで変わるのかを
調べました。予想と結果が違っていたものもあり、改めて実験の大切さ
を学びました。
お知らせ
2月17日(火)にクラブ活動でお菓子作りをしました。2班に分かれて、それぞれ
パンケーキとマシュマロのチョコホンデュ、蒸しパンとスウィートポテトを作りました。
5年生がまとめながら、美味しいお菓子ができました。
自分たちで作ったこともあり、パクパクと食べていました。楽しい活動になりました。

お知らせ
 10月に小松菜と水菜の種をまいて、ようやく2月6日(金)に第1弾の収穫を行いました。
12月あたりからなかなか大きくならない日々が続きましたが、無事収穫できました。
 水やりと草抜きを頑張ったからだと思います。少し残していますのでまた、収穫したいと
思います。
  
お知らせ
 1月15日(木)は、久しぶりに暖かい朝でした。霜もなかったので、
畑の草抜きをしました。11月に小松菜と水菜を植えて2か月が経ちま
した。今、水菜は15センチくらいの高さ、小松菜も15センチくらいの幅
に成長しました。寒いのでなかなか大きくなりにくいのかもしれませんが、
もっと大きく育てるために、草抜き、間引き等頑張っていきます。

お知らせ
12月1日(月)は、調理実習でした。今回は、味噌汁とご飯です。
味噌汁は、いりこからダシを取り、具材を切って、自分の家の味
噌で作りました。それぞれに、味に違いがあり美味しかったです。
ご飯は、耐熱ガラスの鍋で炊き上げました。お米が踊る様子が
印象的だったようです。こちらも、焦げもなくふっくらとした美味し
いごはんができました。
 子ども達は、家でも挑戦すると言ってくれましたので、お楽しみ
に!
 
 
 
 
お知らせ
11月21日(金)は、6月に芋の苗植えをしましたが、その
収穫を行いました。ある程度掘り終えてまた、さらに深く
掘ると、また芋が出てきて夢中に掘っていました。
昨年度よりは、収穫量は減りましたが、美味しそうな芋を
収穫することができました。

お知らせ
 11月16日(日)は、日曜参観日で、駅伝大会と餅つきでした。
駅伝大会では、保護者や地区の方々も一緒に走ってくださったり、
温かい声援をいただき、子ども達は、自己ベストを出しました。
練習の成果を発揮したようです。
 餅つきでは、みなさまにお手伝いいただき、楽しく餅をついたり、
丸めたりしていました。みんなで、豚汁と一緒に食べたお餅は
最高でした。
お知らせ
11月14日(金)は、秋の遠足でした。今年は、西池小学校
見学と宮崎市中心街の班別自主研修を行いました。まず、
西池小学校の見学では、授業風景や施設を見て回りました。
人数が多く活気ある授業や、大プール小プールが2つあるこ
となどとても興味を持ったようでした。先生方、児童のみなさ
んありがとうございました!
 市内探索では、アートセンターや一番街の手形モニュメント
などを中継しながら自分たちで宮崎駅に戻ってきました。
 宮崎駅からは、自分で切符を買い、佐土原駅まで電車で
移動しました。
 5年生二人は、班長として計画から、探索の際もみんなを引っ
張ってくれました。 本当に良い経験になったと思います。
 
 
お知らせ
11月10日(月)に、野菜の間引き作業を行いました。
10月20日(月)に、プール横の畑に植えた小松菜と
水菜ですが、今、5㎝くらいに育っています。びっしり
生えていたため、大きく成長するように間引きをしま
した。これから、寒くなってきますが、まだまだ大きく
なってほしいと思います。

お知らせ
11月8日(日)平家まつりの山びこ発表会で、神楽の
「みくま」を舞いました。10月に入ってから、週に1,2
回神楽の練習を頑張ってきていました。発表会当日
は、子ども達はとても緊張したと言っていましたが、
堂々と舞っていました。これから、神楽の季節になっ
てきますが、また、練習を頑張ってほしいものです。

お知らせ
10月29日(水)~31日(金)の2泊3日で、村内の5年生は、門川町立草川小学校へ交流に
行きました。体育、音楽、理科、の授業や、魚(アジ)の干物作り、庵川漁港の見学や漁船
に乗っての乙島の遊覧など、普段なかなか出来ない活動が盛りだくさんで素晴らしい体験
をすることができました。
 また、交流椎葉で受け入れた子どもの家庭へホームステイし、交流を深めることができま
した。
   
 
 
 
 
 
 
お知らせ
10月21日(火)は、午前中に村内小学校5・6年生が出場する
陸上大会が行われました。運動会が終わり、約3週間、練習
を頑張ってきました。5年の走り幅跳び男子で、優勝するなど
練習の成果が表れました。来年までにさらに、体力をつけて
多くの入賞を狙ってほしいと思います。
 
お知らせ
10月20日(月)にプール横の畑に野菜の種をまきました。
今回は、水菜と小松菜です。1学期は、たくさんのインゲン
豆とカボチャが収穫できました。これから寒くなりますが、
立派に育てたいと思います。
 
お知らせ
 10月9日(水)、先週より家庭科でナップザック作りに取り
組んできました。本日ようやく完成しました。初めてミシン
を使っての学習で、試行錯誤しましたが、怪我することなく
仕上げることができました。
 今後、色々なことに活用できそうです。
    
お知らせ
 10月21日(火)に村内5,6年生が集合して行われる
陸上大会へ向けて練習を頑張っています。複数種目
にエントリー予定です。記録向上へ向けて頑張ってい
ます。
集合学習(夢織りの館)
 10月2日(木)から3日(金)にかけて、高学年の集合学習が
ありました。図画工作では、秋を題材に絵を描いてお互いの
作品を鑑賞しました。体育では、タグラグビーの試合やハード
ル走をしたりしました。また、算数ではグループでの話し合い
で、問題を解決するなどの学習を行いました。2人も積極的に
発表して、とても頑張っていました。

お知らせ
10月1日(水)山びこ文庫が来校しました。学期に1回訪れる
山びこ文庫を楽しみにしています。5年生は、授業に関係の
ある本や自分が読みたい本を30冊選びました。借りた後は、
黙々と本を読む児童の姿が見られました。読書の秋です。
たくさん本を読んでほしいと思います。
お知らせ
 9月28日(日)保育所、小学校、地区の合同運動会が行われました。
暑いくらいの晴天の中、5年生二人も団長としてみんなを引っ張ってく
れました。結果は、優勝、応援賞を分け合いました。来年は、さらに
パワーアップした団長の姿が見れたらと思います。
お知らせ
 9月18日(木)、19日(金)保育所生との運動会団技の合同練習をしました。
随所に、5年生を中心に保育所生に優しく教える姿が見られました。保育所生
も精一杯頑張りました。
 さて、本番はどうなるかな?ゴール後のかわいらしいポーズに注目です!
 
  
お知らせ
9月18日(木)
 今日は、ナタリー先生と英語の学習をしました。前回のアルファベットの復習をしました。
BやVの発音が難しかったようです。また、物の名前を聞く練習などもしました。普段日本で
定着している英語の言い方と異なる単語もあり、子ども達は驚いていました。運動場にも出て
様々なものの言い方を知りました。
お知らせ
9月17日(水)
 大河内小では、フッ化洗口を毎週水曜日に行っています。
今日は教育委員会とすこやか館の方も視察に来られました。
みんな集中してうがいをしました。きれい歯をずっと守って
   
 
お知らせ
9月2日(火)
2学期最初の外国語活動がありました。ALTのナタリー先生と
一緒にアルファベットの練習をしました。アルファベットの歌は
覚えたかな?

お知らせ
8月29日(金)
 2学期がスタートしました。今年は、畑のインゲンマメとカボチャ
が豊作でした。
 夏休みの間に草が生い茂っていましたが、すっかりきれいに
なりました。

お知らせ
7月24日(木)
 椎葉小学校にて村内5,6年生の水泳大会が行われました。
この日に向けて5年生は、湯前の25Mプールに特訓に行くなど練習を頑張ってきました。
二人ともクロール、平泳ぎが50M以上泳げるようになりました。
 今回の大会では、50M平で1名入賞することができました。二人とも精一杯力を出し
切ったと思います。
 来年の水泳大会が楽しみです。
お知らせ
7月15日(火)
5年生が理科で育てている、インゲンマメとカボチャです。
インゲンマメは、種子から育てており、水やりと草抜きをがんばってきました。
今まさに収穫の最盛期です。
カボチャも手のひらサイズになってきました。収穫までもう少しでしょうか。