2022/12/16 物語「ゴボッチとにくっちの木のみさがし」
この子の物語に出てくるネズミの名前は「ゴボッチ」と「にくっち」です。
それぞれの説明はこの通り。「ゴボッチは、びびりやですきな食べものはチーズです。しいばの山にすんでいます。にくっちは、食いしんぼうです。すきな食べものは、どんぐりです。しいばの山の木の下にくらしています。」
それでは、
物語のはじまりはじまり~。
>>>>>>>>>>>>>>>>
「ゴボッチとにくっちの木のみさがし」
ゴボッチとにくっちが森へ行きます。もうすぐ冬が来るのでどんぐりをたくさんとりに行きます。
森に入りました。すると大きなとんびがいました。とんびが
「ここで何をしているのかい。」
と言いました。ゴボッチが、
「どんぐりをさがしているの。」
と言いました。とんびが、
「この先に行けば、いろんなみがあるからおくってあげる。」
と言いました。
にくっちとゴボッチは、とんびのせなかにのりました。上からは、牛とシカと鳥が見えました。にくっちが
「こんな生きものがいるなんて知らなかった。」
と言いました。ゴボッチが
「せかいがこんなに広かったんだ。」
と言いました。
とうとうつきました。いろんなみがありました。ゴボッチとにくっちが、とんびに
「おろして。」
と言いました。
そこには、くりやどんぐりとかのいろんなみがありました。
そしてゴボッチとにくっちが
「せっかくだからとんびさん、家までおくっていけるかい。」
と、言いました。とんびが
「うん、いいけど。」
と、言いました。そして、にくっちとゴボッチは、とんびに家までおくってもらいました。
家につきました。ゴボッチが
「家と木のみがあるところを教えてくれてありがとう。」
と、言いました。にくっちが
「おくってくれたから、どんぐりをあげます。」
と、言いました。
そして、にくっちとゴボッチは、なかよく家へと入りました。
おしまい。
<<<<<<<<<<<<<<<
2人ともに、ノートに10ページをこえるほど書いていました。とてもよくがんばりました。
いろいろな楽しい行事がある大河内小ですが、2年生の2人はもちろん、全校のみんながお勉強にもしっかりと取り組んでいます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 1 | 9 | 10 | 11 1 | 12 1 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002