延小ブログ

延小ブログ

4年、2年図工

  4月10日のブログで紹介した4年生の図工の授業「絵の具でゆめもよう」の作品が出来上がって、廊下や階段に掲示してありました。

 また、2年生は、はさみを上手に使って、自分だけのオリジナル作品づくりに挑戦していました。

延岡ロータリークラブ様から寄贈

 延岡ロータリークラブが創立70周年を迎えられ、様々な記念事業を実施されております。その一環として、市内小中学校に熱中症対策品を寄贈されております。

 本校も、パルスオキシメーターと熱中症指数モニター(黒球系)を各1台ずつ寄贈していただきました。

 大変ありがとうございます。子ども達の安全のために有効に活用してまいります。

新Pepper(ペッパー)研修会に参加しました

 令和6年4月19日(金)、市役所で行われた新Pepper研修会に、校長と教務主任で参加してきました。令和6年度から3年間、市内9つの小学校に11の市内企業の協賛で、11台の人型ロボットのPepperが貸与されます。

 延岡小学校は、旭有機材様と中園工業所様の2つの企業様のご協力で、2台のPepperを3年間活用させていただけることになりました。

 新しいPepperには、ChatGPTが搭載されており、プログラミングで動くだけでなく、日本語・英語の会話も対応しています。ChatGPTが常に正しいとは限らないことも含めて、新しい学習にどう生かせるか検討して活用していきたいと思います。

 5月9日のオンライン全校朝会に、2つの企業様をお招きして、贈呈式を行う予定です。企業様のご厚意が生かされるよう、たくさん活用していきたいと思います。授業やクラブ活動以外にも、家庭教育学級など保護者や地域の方々にも体験していただけるような機会も作っていきたいと思います。

交通教室を実施しました

 令和6年4月19日(金)、低中高の学年部ごとに、交通教室を実施しました。実施に当てっては、学校から近い子には自転車を持ってきてもらいました。協力ありがとうございました。

 今年は、延陵自動車学校の方々に講師をお願いしました。ご多様な中に、指導やセッティングなどたくさんお世話になりました。ありがとうございました。

 横断歩道の渡り方や自転車の乗り方、指導を受けたことを守って、自分の命をしっかり守ってほしいです。

↑子供たちに自転車を貸してもらいました

↑内輪差の実演

↑↓手を挙げて渡りましょう

↑↓自転車の乗り方や範囲については家族でしっかり話し合いましょう

 

「生命尊重」について考える週間

 延岡小では、今週と来週、道徳の授業等で「生命尊重」に関する題材を取り上げて学習を行うことにしました。下の写真は2年生の授業の様子です。あえて、5年度版の道徳の教科書を活用して、実態に合った命の大切さについて考える授業を展開していました。子どもたちもたくさん意見を出し真剣に考えていました。

心肺蘇生法、エピペン講習を行いました

 令和6年4月17日(水)の放課後、救急法に関する職員研修を行いました。講師は延岡市消防局の方々です。

 内容は心肺蘇生法と食物アレルギーでアナフィラキシー症状が出たときのエピペン接種の実技講習でした。エピペンは、アナフィラキシーがあらわれたときに使用し、医師の治療を受けるまでの間、症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐための補助治療剤(アドレナリン自己注射薬)のことです。

1年生給食スタート!

令和6年4月16日(火)、今日から1年生の給食がスタートしました。メニューはクリームシチュー、コッペパン、フルーツポンチです。6年生や5年生に配膳してもらって、おいしそうに食べていました。「おいしかった。」「お腹ぱんぱんです。」などと感想を教えてくれました。

1年生本格的登校スタート

 令和6年4月15日(月)、今日から1年生も本格的に登校してきてくれました。

 1年生欠席ゼロでした~。(^^)/

 1時間目は、登校後、提出物をどのようにして出すか説明を聞いたり練習したりしていました。

令和6年度の初昼休み!

 令和6年4月12日(金)、今日は子ども達にとって本年度の初の昼休みで、天気もよく、たくさんの子ども達や担任の先生が外で遊んでいました。

 2年生は鬼ごっこの鬼決めを、靴で行っていました。(懐かしい)

↓定番のドッジボール↓

↓先生と鬼ごっこ↓

↓何秒ぶら下がっていられるかな↓

入学式記念写真

 令和6年4月12日(金)、子ども達にとってドキドキの入学式も終わり、学級毎に記念写真を撮りました。(下の写真はプロのカメラマンさんの横で職員が撮ったものです・・・)

↓ 1の1

↓1の2

↓1の3

↓1学年スタッフ↓

明日は入学式!

令和6年4月11日(木)、明日は入学式で、可愛い一年生が入学してきます。今日は職員と6年生で体育館や教室などの設営を行いました。6年生が役割班ごとに本当に一生懸命、テキパキと動いてくれるのでとても助かりました。明日は雨も上がり、いい入学式になりそうです。

2年音楽(手拍子リレー)

令和6年4月10日(水)、2年生が音楽室で「手びょうしリレーであそぼう」という活動をしていました。班ごとに輪になって、手拍子の強さや打ち方、回数や終わり方などを話し合って楽しんでいました。

4年図工(絵の具で模様の工夫)

 令和6年4月10日(水)、4年生は図工の授業で「絵の具でゆめもよう」という学習をしていました。下記の手法をつかって、蝶々の羽の模様を描いていました。

①ドリッピング・・・多めの水でといた絵の具を筆ふでにふくませ、紙の上から絵の具をたらす。

 ②にじみ・・・紙に筆で水をぬっておき、そこに絵の具をつけてにじませる。または多めの水でといた絵の具を紙にぬり、かわかないうちに、ちがう色を上からぬる。

 ③吹きながし・・・多めの水でといた絵の具を紙につけ、ストローなどで吹いてもようをつくる。

入学式用の造花の準備(5年生)

令和6年4月9日(火)、入学式の造花つくり担当の5年生が、多目的室で一生懸命、造花の準備をしてくれていました。今週末12日が入学式です。70名の新入生を迎え、本年度は398名でスタートする予定です。

新年度2日目の延小

 令和6年4月8日(月)、新年度が始まって2日目、今日は当番活動や係活動の分担をしている学級が多かったです。

 給食も今日が初めて。人気メニューのカレーライスでした。全校児童午前中5時間授業を終え、雨の中でしたが元気に下校していきました。

(担任等発表後)始業式!

 令和6年4月5日(金)、新任式、転入生の紹介、担任等発表の後、始業式を行いました。

 まず、3年生と4年生の代表児童2名が、先生の眼をみて話を聞くとかたくさん発表をがんばるなど、本年度がんばりたいことなどを堂々と発表してくれました。

 校長先生からは、「気付き、考え、幸動する」という教育目標の話と、感謝する(人が自分のために使ってくれた時間は、その人の命であることを忘れてはいけない)ことの話がありました。

 式後は、研究主任から「きらり延小っ子」の話、生徒指導主事からは「幸動」の具体的実践についての話がありました。

クラス発表、新任式等

 令和6年4月5日(金)、子ども達の賑やかな声とともに、本年度の始業の日がスタートしました。

 まずは、くつ箱のところで新しいクラスを確認した後、体育館に集まり新任式を行いました。12名の新任、転任、復帰の先生方を迎え、総勢39名の職員で、本年度の延岡小を子ども達や保護者、地域の方々と一緒に運営していきます。よろしくお願いいたします。

 転入生も2人迎えて、児童数は398名でスタートです!

自分は?友達は?何組かな?

6年生のK君の歓迎の言葉、素晴らしかったです。

2年生の転入生もしっかり自己紹介できました。

令和6年度スタート!

 令和6年4月1日(月)、本日から令和6年度がスタートしました。転入、新規採用の職員を11名迎え、新たなスタートを切りました。5日(金)の始業日に向けて、様々な準備をフル回転で進めていますが、昼休みは、例年恒例となっている、中庭でお花見をしながらのランチをいただき、親睦とチームワークを高めました。今年は天気が良すぎて日差しが強かったため、少ない日陰の場所に、女子職員が集まっているのが特徴です!!

たくさんの子供たちの活躍が新聞に!

 令和5年度は、学校の活動だけでなく、スポーツ少年団やその他の習い事などで、たくさんの延岡小の子どもたちの活躍が、新聞に掲載され、とてもうれしかったです。もしかしたら見逃した記事もあるかもしれませんが、できるだけ職員室前の廊下に掲示してきました。6年度も子どもたちの多様な活躍が楽しみです。

R5離任式

 令和6年3月29日(金)、卒業生も参加してくれて、離任式を行いました。本年度末の定期異動により、11名の職員が退職・異動になりました。

 校長による紹介の後、お一人ずつ挨拶をしてもらいました。子どもたちからは温かい拍手が送られていました。

 児童代表の贈る言葉を、5年生が代表で言ってくれました。(35年間教員生活を送ってきた)私が聞いてきた児童代表の言葉の中で、ダントツで一番温かく、感動的で、感謝の想いにあふれた挨拶でした。

 最後に花束贈呈のあと、全校児童に見送られて、退場してきました。

 11名の転出者は、「保護者の方々、地域の方々に本当にお世話になりました。ありがとうございました。」とのことでした。