令和6年度の教育活動
劇団四季の鑑賞 ~市内の5年生が集まり鑑賞でした~
2月14日(水)、5年生は「劇団四季」の鑑賞に延岡総合文化センターに出かけました。市内の5年生が招待された鑑賞教室です。
ミュージカル「ジョン万次郎の夢」を鑑賞しました。5年生からは、「とても迫力がありました。」「舞台の中にいろいろな仕掛けがあって驚きました。」「船が揺れていて、海の上にいるような感じでした。」などの感想が挙がっていました。他の学校の子どもたちとの再会の場ともなりました。
水曜日はフッ化物洗口の日です
毎週水曜日はフッ化物洗口の日です。むし歯予防のために10月から朝の時間に「ぶくぶく」の時間を設定して取り組んでいます。むし歯予防のために継続しています。
まず、一人一人に洗口液が配られます。そして洗口液を口に含んで、ぶくぶくうがいをしていきます。口の中に十分液を行き渡らせることが大切です。音楽に合わせてうがいをします。わずかな時間の活動ですが、歯の健康につなげていきます。
内藤記念館、野口遵記念館に行きました ~城山周辺を社会見学~
2月9日(金)は、延岡城山公園周辺の施設を社会見学で行きました。内藤記念館や野口遵記念館が主な見学先でした。
内藤記念館では、常設展示や特別展示を見学しました。特別展では、谷家の展示がされており、大判(金)が展示されていてびっくりでした。子どもたちは、池の鯉にえさをあげられたのも大満足でした。
城山下の公園で遊んだ後、城山に登りました。ちょうどお昼前だったので、鐘撞き堂の前で待機し、12時の鐘を鳴らすのを見ました。大きな鐘の音が12回鳴りました。城山でお昼ご飯でした。
最後は、野口遵記念館の方へ行きました。大ホールの広さときれいさに感動していました。大きなステージの上で大はしゃぎでした。記念館周辺が11日の西日本マラソンの会場となっていたので、スタート・ゴール地点に行きました。
延岡市にまつわるいろいろなことがたくさん分かった1日でした。
ミート朝の会 ~熊野江小学校とスピーチタイムでした~
2月8日(木)の朝の時間は、ミート朝の会でした。今回は、通常のミートで、お互いのスピーチの時間でした。浦城小の司会で、浦城小からスピーチを始めました。ふれあいタイムのこと、外国語の時間のこと、花壇の花植えのことなど3人それぞれ話をしました。
熊野江小学校の皆さんもそれぞれ考えてきた話題で話をしました。最近のできごとや今考えていることなど話してくれて楽しい時間がもてました。最後は質問をし合って、できごとを詳しく知ることができました。次回のミートも楽しみですね。
ALTの先生がホールインワンを出しました ~ふれあいタイム~
2月7日(水)は、恒例のふれあいタイムです。子どもたち、先生、地域の方が一緒にグラウンドゴルフをする日です。この日は、ALTの先生や地域の高校生なども入ってプレーを楽しみました。
ALTのマシュー先生が、1番ホールでホールインワンを達成しました。その勢いもあって、この日の優勝もマシュー先生でした。おめでとうございます。
花壇にパンジーの苗を植えました
2月6日(火)の5校時に、パンジーの苗を花壇に植えました。技術員の先生が育ててくださっていた苗を花壇に定植です。紫や黄色の花の咲いた苗を自分たちで色合いを考えて場所を決めて植えていきました。
保健室の先生も一緒に植えていきました。久しぶりのみんなで花植えの作業、学校のきれいな花の咲く場所がまた増えました。おつかれさまでした。
水にとけているものをどのように取り出すか ~冷やすか、温めるか 5年生理科~
5年生の理科「もののとけ方」では、「水にとけているものをどのようにとりだすか。」という問題で学習しました。5年生の予想では、「冷やす」と「水を蒸発させる」という方法でした。
まず、ミョウバンと食塩の水溶液を冷やしてみました。約0℃まで温度を下げてみると、ミョウバンのつぶが出てきました。しかし、食塩のつぶは出てきませんでした。
次に、蒸発皿の上に、ミョウバンと食塩の水溶液を数滴落としてガスコンロで熱してみました。パチッパチッと音を立てながら、白いつぶが出てきました。どちらも白いつぶが残りました。
火を使う実験でしたが、安全に気をつけて、とけているものを取り出すことができました。
第3回学校運営協議会を開催しました ~学校評価と今年度の振り返り~
2月2日(金)、浦城小学校の第3回学校運営協議会を開催しました。今回は、はじめに県主催のオンライン研修を受講しました。国富町の木脇地区学校運営協議会の実践、五ヶ瀬町の地域学校協働活動の実践を視聴しました。
引き続き、本校の学校運営協議会で、学校評価をしていただきました。学校の自己評価について、委員の皆様からご意見をいただきました。子どもたちの成長の様子や行事での活躍について意見をいただき、評価をいただきました。また、地域学校協働活動についても紙面で確認いただき、今年の実践を振り返りました。2月28日の3校合同学校運営協議会では、本校の取組を委員の皆様からご紹介いただくこととなりました。
学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。
学習発表会 ~学習の成果を発表しました~
2月2日(金)の5校時に学習発表会を行いました。参観日と学校運営協議会を兼ねて、たくさんの地域の方々や保護者の方々に見ていただきました。
はじめのあいさつの後、5年生の理科の発表でした。「ふりこのきまり」について学習したことを発表しました。
次は、音楽です。1年生は鍵盤ハーモニカの演奏、5年生はリコーダーの演奏でした。リズムを保って最後まで演奏できました。3人の合唱もありました。パートに分かれてそれぞれ美しい歌声を響かせてくれました。
続いて、体育、なわとびの発表でした。これまで練習してきた技を何回できるか挑戦しました。前跳びや後ろ跳び、後ろ二重跳び、はやぶさ跳びなどいろいろな技に挑戦していきました。
最後に、英語劇でした。「大きなかぶ」を1年生は日本語で暗唱、5年生は英語で話しながら劇をしました。動物の出てくるところは職員も加勢して楽しい劇となりました。
これまで学習してきたこと、練習してきたことが表現できていて、充実した学習発表会でした。参観された方々も感動されていました。児童のみなさん、よくがんばりましたね。
校歌をお聴きください ~校歌をホームページに上げました~
1月28日に、子どもたちの歌声の入った校歌を収録しました。子どもたちの元気で伸びやかな歌声をお聴きください。
校歌のページにも音楽がありますので、いつでもアクセスしてお聴きください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。