令和6年度の教育活動
ふれあいタイム たくさんの方の参加をいただきました 12月20日
12月20日(水)2学期最後のふれあいタイムには、地域の方がたくさんお見えになり、18人4チームでのグラウンドゴルフでした。保護者の方や区長さんも参加してくださり、今年最後のプレーを楽しみました。
結果発表の場面では、地域の方上位5名の方に、農園で採れたキャベツを賞品としてお渡ししました。
ちょうどこの日、特認校の横断幕ができあがって学校に届いていたので、皆さんに見ていただきました。皆さんの笑顔がたくさん写っている横断幕でした。
ミート朝の会 2学期最後でした
12月21日(木)は、熊野江小学校とのミート朝の会でした。今回は熊野江小学校の進行で進められました。
はじめに、熊野江小学校のみなさんが話しました。野菜の収穫や花植えのこと、勉強のことなどが話題でした。
浦城小の子どもたちは、2学期を振り返っての発表でした。終業式でも発表するのですが、2学期に思い出に残ったことをスピーチしていました。
最後は、いつものように質問タイムです。それぞれの気になったことを質問し、答えていました。先生方に何も言われることなく、自分たちで進められているミート朝の会、とてもよい取組ですね。2学期としては、最後の会でした。
元気よくサッカー 体育の時間
体育の時間は、元気よくサッカーを楽しんでいます。ドリブルでボールをキープしたり、ボールを取りに行ったり、ゴール前でシュートをしたりと、常に運動場を駆け回っています。たくさん動いて、上手になっていきますね。
学校に咲く花 コスモス・パンジー バナナもなっています
寒い季節となっていますが、学校の花壇にはきれいな花がたくさん咲いています。花壇にはきれいなコスモスやパンジーの花が咲いています。それらの花が、校舎と相まって、美しい学校を際立たせてくれています。
駐車場のバナナの木には、小さいバナナの房がついてます。寒さの中でどのくらい熟れるのでしょうか。
ジュースのお店 1年 国語
1年生の国語「もののなまえ」の学習でお店屋さんごっこをしました。
「もののなまえ」には、「一つ一つの名前」と「一つ一つをまとめてつけた名前」があることを学習し、ものの名前を集めてお店屋さんごっこをするようになっています。
ジュース一つ一つの名前とイラストを描いたカードを準備し、ジュースのお店を開店させました。お客さんは5年生と校長先生です。
自分が考えたジュースを5年生と校長先生に買ってもらえて大満足していました。
ご飯とみそ汁 5年調理実習
5年生の家庭科で「ご飯とみそ汁」の調理実習がありました。
ご飯はおなべで炊くことに挑戦しました。火加減が大事なので、なべの様子を見て、強火から中火など気を付けていました。みそ汁は、農園で採れた小カブや白菜を入れて作りました。カブが煮えるように切り方を工夫していました。沸騰したら次の作業をしていくようにして、手早く調理していきました。
できたご飯とみそ汁は他の先生方や1年生に試食してもらいました。ご飯はよく炊けていて、みそ汁も野菜の味がよく出ていました。5年生自身もおいしくできたと感じていました。
浦城ふれあいレクレーション
児童・家族、地域の皆さんと一緒に小春日和の気持ちよい青空のもと、グランドゴルフを楽しみました。
4~5名の6チームに分かれて、8ホールをプレーしました。1番、4番、5番ホールではホールインワンも出て、大盛り上がりでした。たくさんの笑い声とともに、大勢のさわやかな笑顔もみられました。また、みなさんと一緒に楽しいおしゃべりをしながらプレーできる日を楽しみにしています。
はらはらわくわくふるさと体験隊 9回め(しめ縄作り体験)
はらはらわくわくふるさと体験隊の9回めは、自分たちで田植え・稲刈りをしたわらを使ってしめ縄作り体験です。
まずは、班ごとに危険予知トレーニングを行いました。今日の活動で気を付けたいこと、特に安全面について話し合います。班で話し合ったことは、全体でも確認をしました。
いよいよしめ縄作りです。先日学校でも練習をしていたので、3人ともとてもスムーズに製作することができていました。同じ班のメンバーと協力して仕上げることができました。
振り返り活動を済ませると、今日の活動の振り返りを発表することもできました。とても堂々と発表していました。
本年度のはらはらわくわくふるさと体験隊も1月28日が最終日となります。一年間の学びを振り返って成長した姿を見せてくれることでしょう。
消防団の方に来ていただき、避難訓練をしました
12月8日の5校時に、火災の避難訓練を行いました。浦城小学校では、地区の方と合同で避難訓練を行っていて、地区の消防団の方々に協力をいただいています。
はじめに、消防団の活動について説明がありました。地区の安全のためにボランティアで活動してくださっていることが分かりました。その後、消火器の使い方を習いました。そして、心肺蘇生法の練習もしてみました。
放水訓練も経験させてもらいました。消防服を着て、実際にホースで放水です。とても重いホースで、5年生も持つのが精一杯の様子でした。消防団の方の苦労がよく分かったと思います。
冬場は火事が起きやすい時期です。くれぐれも火の取り扱いには気を付けたいですね。
熊野江小学校の2年生と交流しました 12月8日
12月8日(金)は、熊野江小学校の2年生が浦城小学校に来て交流しました。
さっそく1校時は、しめ縄作りを一緒にしました。12月10日にはらわくでしめ縄作りをする予定ですが、その練習として行いました。浦城小には米作りのあとの稲わらがあるので、それを使いました。縄をなうのは力がいりますが、子どもたちと先生たちで協力して縄を作っていました。
2校時は、ミート道徳でした。港小の1、2年生もつないで、5人で道徳です。港小の先生の発問や指示にしっかり応えて学習に参加できていました。みんな元気よく発表していました。
3校時は、合同で体育でした。ボール蹴りゲームということで、ドリブルやシュートの練習をしました。そのあと、3対3に分かれてゲームをしました。みんな元気いっぱい動いて汗が出るほど動いていました。
4校時は1、2年生で国語でした。基本的な仮名遣いなどを学習しました。給食や昼休みまで仲良く過ごして、とても楽しくできた交流学習でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。