令和6年度の教育活動
花壇にパンジーの苗を植えました
2月6日(火)の5校時に、パンジーの苗を花壇に植えました。技術員の先生が育ててくださっていた苗を花壇に定植です。紫や黄色の花の咲いた苗を自分たちで色合いを考えて場所を決めて植えていきました。
保健室の先生も一緒に植えていきました。久しぶりのみんなで花植えの作業、学校のきれいな花の咲く場所がまた増えました。おつかれさまでした。
水にとけているものをどのように取り出すか ~冷やすか、温めるか 5年生理科~
5年生の理科「もののとけ方」では、「水にとけているものをどのようにとりだすか。」という問題で学習しました。5年生の予想では、「冷やす」と「水を蒸発させる」という方法でした。
まず、ミョウバンと食塩の水溶液を冷やしてみました。約0℃まで温度を下げてみると、ミョウバンのつぶが出てきました。しかし、食塩のつぶは出てきませんでした。
次に、蒸発皿の上に、ミョウバンと食塩の水溶液を数滴落としてガスコンロで熱してみました。パチッパチッと音を立てながら、白いつぶが出てきました。どちらも白いつぶが残りました。
火を使う実験でしたが、安全に気をつけて、とけているものを取り出すことができました。
第3回学校運営協議会を開催しました ~学校評価と今年度の振り返り~
2月2日(金)、浦城小学校の第3回学校運営協議会を開催しました。今回は、はじめに県主催のオンライン研修を受講しました。国富町の木脇地区学校運営協議会の実践、五ヶ瀬町の地域学校協働活動の実践を視聴しました。
引き続き、本校の学校運営協議会で、学校評価をしていただきました。学校の自己評価について、委員の皆様からご意見をいただきました。子どもたちの成長の様子や行事での活躍について意見をいただき、評価をいただきました。また、地域学校協働活動についても紙面で確認いただき、今年の実践を振り返りました。2月28日の3校合同学校運営協議会では、本校の取組を委員の皆様からご紹介いただくこととなりました。
学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。
学習発表会 ~学習の成果を発表しました~
2月2日(金)の5校時に学習発表会を行いました。参観日と学校運営協議会を兼ねて、たくさんの地域の方々や保護者の方々に見ていただきました。
はじめのあいさつの後、5年生の理科の発表でした。「ふりこのきまり」について学習したことを発表しました。
次は、音楽です。1年生は鍵盤ハーモニカの演奏、5年生はリコーダーの演奏でした。リズムを保って最後まで演奏できました。3人の合唱もありました。パートに分かれてそれぞれ美しい歌声を響かせてくれました。
続いて、体育、なわとびの発表でした。これまで練習してきた技を何回できるか挑戦しました。前跳びや後ろ跳び、後ろ二重跳び、はやぶさ跳びなどいろいろな技に挑戦していきました。
最後に、英語劇でした。「大きなかぶ」を1年生は日本語で暗唱、5年生は英語で話しながら劇をしました。動物の出てくるところは職員も加勢して楽しい劇となりました。
これまで学習してきたこと、練習してきたことが表現できていて、充実した学習発表会でした。参観された方々も感動されていました。児童のみなさん、よくがんばりましたね。
校歌をお聴きください ~校歌をホームページに上げました~
1月28日に、子どもたちの歌声の入った校歌を収録しました。子どもたちの元気で伸びやかな歌声をお聴きください。
校歌のページにも音楽がありますので、いつでもアクセスしてお聴きください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。