新着
朝の準備のようす 先生たちのチームワークが垣間見えます☆   第1回全体練習でした! 今日は開会式の流れを確認しました。 全体練習に合わせて整備を毎日頑張ってくださった 校長先生、体育主任の宮田先生に感謝です!   5・6年のリレー選手決め 無事選手が決ったようです。   今日の給食     ジャイアンツから素敵な帽子が全員にプレゼントされました。 もとジャイアンツ所属の宮田先生のつてによるものです。 じつはこの人が・・・ 先生もうれしそう!(^^)! 宮田先生、ありがとうございました!   今日のそうじは生徒指導からの提案で、全校石拾い! みんなで力を合わせてがんばりました! ジャイアンツの帽子も大活躍!短い時間でしたが、たくさん拾ってずいぶんきれいになりました。 日曜日はPTAクリーン作戦です。みんなの運動会に向けて、さらに運動場をよくしていきます!   今日もミーティングが実施されました。 情熱ある先生方のお話をたくさん知ることができ大変有意義に感じました。来週まで続きます。   来週もがんばるぞ‼
朝のいちおかタイム。 基本的に木・金は学力向上の取組を行っています。 10分間ですが、各教室で工夫しながら取り組んでいます。   授業のようす     2年生が生活科でいろいろな遊びの工夫を考えて1年生をもてなしていました。    1年生も、2年生もそれぞれ十分楽しい時間を過ごすことができていました。2年生のみなさん、今までの準備、計画ありがとうございました!   今日の給食     楽しい昼休み  いつもありがとうございます!   放課後、突然放送機器のトラブル発生!! 明日の全体練習もあるため、電話するとすぐに業者の方(通信突機様)が駆けつけて復旧してくださいました。心強い~~ ~ たくさんの方に支えられています。 お忙しい中、ありがとうございました!   明日もがんばろう!  
朝のぶくぶくタイム   授業のようす   今日は2-2の研究授業2回目が行われました。 単元は算数「見方・考え方をふかめよう」    たくさんの先生方に囲まれながらも2-2の子ども達、 しっかり頑張り抜きました!情熱あふれ、活気のある授業でした!   ひかり学園さんが巡回指導にきてくださいました。 学校に対していろいろ専門的なアドバイスをいただいています。   昨日は給食室の蛇口の修理をしてくださいました。 今度は図書室からのリクエストに応じておられます。   放課後は事後研究会が行われました。 子どもたちの発言をもとに授業を振り返り、研究主任を中心に 対話力を向上させるためにはどうすればよいか意見を出し合いました。 先生達も対話を通して学び中です。日々授業実践を繰り返しながら授業力向上に努めています。 忙しい中、貴重な授業を提供してくださりありがとうございました!     今日の給食「かぼちゃのミートソース&フレンチサラダ」    明日は「ビビンバ&わかめスープ」♡
早朝から体育主任がラインを引いたり、草を抜いたりしていました。   授業のようす   明日のぶくぶくタイム準備 ずいぶん慣れて手際よく準備できるようになってきました。    給食のようす   今日から中間ミーティングが始まりました。職員と管理職が主に校務の進捗状況について話し合います。この話し合いを通して学校全体の目標に向かって一丸となって取り組んでいます。   今年の日本シリーズはもりあがりそうですね笑    
今日も湿度の高い1日となりました。   授業のようす   昼休みはリーダーが応援の仕方を教える姿が見られました。 運動会までちょうど残り1ヶ月です!   事務室のようす   3人で仕事をされています。 (仕事をしている演技をしているのは3人のうち誰でしょう) いつも笑い声のあふれる和気藹々(わきあいあい)の事務室です。     よい三連休をお過ごしください!      
授業のようす   今日の給食    登校時にお金を拾ってきてくれた児童(3年生)がいました! 交番に届けることにしました。 正直さや誠実であることの大切さを感じさせてくれました。   今日の放課後のようす もりもりお仕事   台風10号で空いた穴を応急処置しました。
学級のようす   昼休みのようす   クロームブックの保管場所です。 毎日、使うときに取りに来て、使用後に入れて充電をします。 よく使うものなので、各教室の近くにあるとよいのですが・・・ 充電庫移設には電圧の工事が必要(6万円ほど)で、今後検討案件です。   2年生の綿花が育っていました! しっかりと綿ができていました。 学校協力者の武田様、ご指導ありがとうございます!   今日の給食は「水餃子スープとポテトサラダ」 いつもおいしい給食をありがとうございます!   放課後は職員研修。11・12月行事を校務部会で話し合いました。 笑い声が聞こえてくる校務部会(^_^)   水筒が欠かせない日々が続きます。
授業のようす   本日の十五夜に合わせた給食メニューでした(*^-^)   先日行われた外国語の事後研が行われていました。   この時期、先生方は通知表の作成で忙しい日々を送られています。 放課後もいっしょうけんめいお仕事をされていました。   よいお月見ができますように☆  
4年生、ひょうたんへの水やり。可愛いサイズのひょうたんが、今年は30個以上の鈴なりのようです。   6年生の自由研究発表会。みんな内容が面白く、よくまとめられていました!中学生になっても、気になることを追究していこう。   そうじは縦割り班で、とても静かに一生懸命がんばることができる子どもたち。一ケ岡小のとても素晴らしいところです。
今日も暑い一日に           夏休みの作品が掲示されています。 自由研究も含めて、いい思い出がたくさんできたようです。    
授業のようす   今日は5・6年生が身体計測。160㎝オーバーもちらほら・・・   給食の放送時間に団長・副団長さんが意気込みを語りました。      夏休みに整理したものを技術員さんが清掃工場や産廃処理施設へ運んでくださいました。図書室の古い本や、職員室の不要なものを整理することができました。ありがとうございました! AFTER☆ 運動場トラックの土慣らしもしていただきました! 大活躍の1日でした。ありがとうございました!!   毎日、放課後校長先生がグラウンド整備に汗を流されています。
授業のようす   1年生身体計測。   給食片づけのようす 給食室前はごった返します。給食室の調理員さんも大忙しです! 残菜を給食委員会がとりまとめます。 SDGZを目指すためにも残菜を減らしていきます。 最後にみんなきちんと挨拶をして帰ります。 1学期の反省をもとに2学期はクラスごとに並んで静かに教室までもどることを頑張っています。 委員会が明日の給食のメニューを掲示していました。 明日は「すき焼き煮」   昼休みのようす。今日も教室でそれぞれにすごしていました。 明日もいい日に♡      
朝は結団式でした。まず校長先生のお話 次に運営委員会がスローガンの発表を行いました。 今年のスローガンは 「いっしょうけんめいあかるくえがおでゴールをめざせ」   続いて団の色決定です。 今年は団長があみだくじを引いてマントマンにたどり着いて決定です笑 ついに団の色が決定!   団長あいさつ   その後、団に分かれてリーダーからの一言 戦いの火ぶたが切って落とされました。 暑い中がんばったマントマンの二人
授業のようす   初期研の外国語の模範授業が行われていました。 外国語専科の先生の授業を見させていただいての研修です。 3年生、のりのり♪の授業でした!(^^)! 授業の提供、ありがとうございました。 10月は国語の授業参観が行われる予定です。   午後は下学年参観日でした。 大変蒸し暑い中の参観となりました。   懇談のようす  駐車場のご協力もありがとうございました。   2年生読書感想画  
ブログ
09/09
パブリック
昼休みのようす 熱中症の指数が厳重警戒を示したため、教室等で過ごしました。 1・2年生は運動会のダンス練習や粘土遊び   3・4年生はタブレットでタイピング練習など。 昼休みのスタイルも大きく変わってきています。   5・6年生はカードゲーム等々。   今日は上学年参観日でした。 蒸し暑い午後でしたが、たくさんの保護者に参観していただきました。   6校時は懇談会。2学期の行事や、通知表のことについて説明がありました。PTAからはバザーの協力の呼びかけもありました。 お忙しい中、参観誠にありがとうございました。 明日は下学年参観日となります。  
いきいきサロン旭が丘の皆様、この度は、きれいなおじゃみを頂き、誠にありがとうございました。児童がおじゃみを作る機会もなく、おじゃみを手にすることも少なくなっており、貴重な機会となりました。また、今回頂いたおじゃみについては、授業や行事等で大事に活用させていただきます。ありがとうございました。  
ブログ
09/06
パブリック
授業のようす   今日は2年生が身体計測でした。 1学期比べて「2cm伸びてます」と言われてどの子も嬉しそうでした。(うらやましいなぁ)   昼休みに運動会リーダーが集まって計画を立てていました。  どちらのチームも大変盛り上がって積極的に話し合いを進めていました。 いよいよ運動会に向けて始動!   清掃時間はピカピカタイム☆ 2学期からのお掃除メンバーが集まって、めあてや掃除場所や道具の確認を行いました。 来週から新しい掃除場所でお掃除となります。   今日はSC(スクールカウンセラー)が来校されました。 短い時間でしたが、先生方との面談も行いました。 SCの先生によるPEPPERくんとの面談   2年生の図工の準備。ずいぶん材料がそろいました。 ご協力ありがとうございます。参観日もよろしくおねがいします。   今日のメニューは「高菜と挽肉の和風パスタ&玉ねぎドレッシングサラダ」 来週も楽しい1週間なりますように☆
ブログ
09/05
パブリック
授業のようす   今日は3年生が身体計測 どれだけ大きくなったか確認してね!   サッシが古くなって外れがちなので、技術員さんに補強していただきました。 校舎の老朽化が進んであちこち痛んでいますが、なんとかやりくりながら進めています。  
ブログ
09/05
パブリック
水曜午後は研修の時間です。子どもたちを早めに帰して2コマの研修を行いました。運動会検討の2回目のあとに職員研修(主題研)です。 初任の先生は現場にスムーズに適応し、必要な知識や技能を習得するために研修を年間100時間ほど受けられます。その中で研究授業を行います。昨日はその事前の研究会を行いました。 先生達が児童役になって、模擬授業を行いました。 その後で、グループ討議を行い意見を出し合いました。 意欲的に意見を出し合い、大変授業者にとっても先生方にとっても大変参考になりました。 本校は「対話」に重きを置いて、対話のできる児童を育てる研究を進めています。(ジグソー法もその一つです) 働き方改革も進めながら、研修も深めていっています。
ブログ
09/03
パブリック
水曜日はぶくぶくタイム。 当日では間に合わないので 前日に校長室で薬品を容量を量って水で溶かして作ります。 薬品も校長室で管理します。溶液は冷蔵庫で保管です。   朝、先生達が校長室に準備してあるかご(容器・コップ・ティッシュ・記録名簿)を学級にもっていきます。 健康観察後、先生がコップに溶液を1杯ずつ入れて 子どもたちが一人ずつ受け取ります。  ぶくぶくうがい開始 音楽や映像に合わせて1分間うがいをします。  学級のだれがする、しない、まただれがしたかを名簿でチェックします。 終わったら容器や紙コップなどを 学担以外の教務・栄養教諭・通級指導教諭が回収します。 保健室で容器を洗います。    容器類を片付けます。  水曜日の朝の一コマ。おつかれさまでした。   授業のようす   今日から身体計測が行われています。今日は4年生でした。 身長・体重・視力を測定しました。   台風被害その3  H26年度の卒業記念品の時計が飛ばされていました。 技術員の先生に修理のお願いをしました。    ヘチマとひょうたんが台風に負けずに...
ブログ
09/03
パブリック
2学期2日目です。       ジャクソン先生に代わって、新しいALTが来てくださいました。 新しい先生は「ドイ・パーク先生」です。(ご両親は韓国、生まれはアメリカ)サンフランシスコから来られました。ドジャース・大谷ファンだそうです笑。日本語を勉強するために来日されたそうです。 今日は北川で教えてくださるアミカ先生も一緒に授業をしてくださいました。 また外国語好きな子ども達が増えることでしょう(^o^) 右は外国語専科の先生です。伊形小から来ていただいています。  今後ともよろしくお願いいたします!   今日の給食 明日はクリームシチューとフルーツポンチです♡    
ブログ
09/02
パブリック
今日から2学期がスタートしました! 子どもたち、たくさんの荷物を抱えながら元気に登校できました。   1時間目のようす 夏休みの思い出を発表したり、宿題の確認をしたり、 2学期の目標を書いたりとどの学級も活気にあふれていました。   2時間目は始業式。久しぶりに体育館で対面にて行いました。 児童代表作文発表(3年・5年) 校長先生のお話 「目標があればあきらめることはない」オリンピックの体操岡選手の言葉を紹介されました。また、地震について触れ学ぶことの大切さについて話されました。2学期行事に向けて、みんなで力を合わせて頑張ることをみんなで確認されました。   さいごに校歌斉唱   各部の先生からのお話をしていただきました。 学習部からは付き目標でもある「時間を守る」ことについて 生徒指導部からは「ルールを守ること」について 保体部からは「睡眠の役割」について 扇風機を回しましたが、それでも暑い体育館でした。 長い時間でしたが、落ち着いて静かにお話を聞くことができていました。   今日は教科書配付も行われました。   地区別集会。登校班の確認を...
ブログ
08/30
パブリック
夏休み最後、台風10号が通過しました。昨日からの風雨で被害がありました。   下足室前のイチョウと体育館横の木が倒木しました。   渡り廊下屋根破損   3F教室は窓から雨水の侵入   30日は10時から16時まで停電しました。 避難所として児童クラブの部屋が2日間開設されました。 10名以上の方が避難されていました。   地域のみなさまも大変な2日間だったと思います。 8日の地震も含め、自然の驚異をまざまざと思い知らされました。 2学期もさらに意識を高めながら学校生活を送ってまいります。