トップページ
学校のようす
防犯グッズ贈呈
高千穂町防犯協会の皆様がご来校され、1年生へ防犯グッズの贈呈が行われました。
高千穂町副町長 藤本 昭人様より、防犯グッズを1年生の代表が受け取りました。
大人がいない時でも、自分の身を自分で守る。そのためにも忘れないでほしい合言葉「いかのおすし」についてお話いただきました。
子どもたちも真剣な面持ちでお話を聞いていました。
子どもたちが明るい未来を送れるよう、地域の皆様の見守りをいただいていることを実感した式となりました。
サルビアの苗植え
いつもは子ども達や緑化員会の子ども達と一緒にする苗植えを、今日は職員作業として職員だけで苗を植えました。
事務室前に空いている花壇に植えました。この苗は、校長先生が種から育てたものです。
まず、校長先生から植え方のレクチャーがありました。サルビアは背が高くなるので、少し深く植え、しっかり土を押さえることが大切のようです。花壇2つに400ほど植えました。16人ほどの職員で20分かかりました。
手前のマリーゴールドとサルビアの赤のコントラストがきれいになるはずです。
秋が楽しみです。
これで苗植えは一段落ですが、終わりではありません。冬から春に咲く「サクラソウ」が芽吹いています。学校をさらに花一杯にしたいですね。
役場方面から坂を上がってきた国旗掲揚台付近から、道路沿いの木の下は、5年生児童の有志が黒木先生と一緒にマリーゴールドとサルビアを植え、ひまわりの種を蒔きました。育ちにくい場所なので、花を咲かせることができないかもしれません。しかし、植えてくれた5年生の子ども達の心には、立派な「勤労」「奉仕」「よりよい校風づくり」「自然愛護」の花が咲いています。
事務室前に空いている花壇に植えました。この苗は、校長先生が種から育てたものです。
まず、校長先生から植え方のレクチャーがありました。サルビアは背が高くなるので、少し深く植え、しっかり土を押さえることが大切のようです。花壇2つに400ほど植えました。16人ほどの職員で20分かかりました。
手前のマリーゴールドとサルビアの赤のコントラストがきれいになるはずです。
秋が楽しみです。
これで苗植えは一段落ですが、終わりではありません。冬から春に咲く「サクラソウ」が芽吹いています。学校をさらに花一杯にしたいですね。
役場方面から坂を上がってきた国旗掲揚台付近から、道路沿いの木の下は、5年生児童の有志が黒木先生と一緒にマリーゴールドとサルビアを植え、ひまわりの種を蒔きました。育ちにくい場所なので、花を咲かせることができないかもしれません。しかし、植えてくれた5年生の子ども達の心には、立派な「勤労」「奉仕」「よりよい校風づくり」「自然愛護」の花が咲いています。
お話会
今日は、「えほん畑」さんによるお話会が4年生でありました。
2校時が4松、3校時が4竹でした。
お話会の演目は、「詩 かたつむり」「はずかしがりやの バナナくん」「ツバメのたび」「はらぺこあおむし(英語バージョン)」「えすがた女房」「へびのあいうえおのおけいこ」「100えんたんけん」「ピッツァぼうや」です。
なんと最後は、「へびのあいうえおのおけいこ」のアンコールがありました。
実は「へびのあいうえおのおけいこ」では、担任の先生も飛び入り参加していたからです。子ども達は大喜びでした。とても楽しい一時を過ごせました。
最後は、代表の児童がお礼の言葉を述べました。「えほん畑」の皆さん、ほんとうにありがとうございました。
子ども達も本が更に大好きになったことでしょう。
2校時が4松、3校時が4竹でした。
お話会の演目は、「詩 かたつむり」「はずかしがりやの バナナくん」「ツバメのたび」「はらぺこあおむし(英語バージョン)」「えすがた女房」「へびのあいうえおのおけいこ」「100えんたんけん」「ピッツァぼうや」です。
なんと最後は、「へびのあいうえおのおけいこ」のアンコールがありました。
実は「へびのあいうえおのおけいこ」では、担任の先生も飛び入り参加していたからです。子ども達は大喜びでした。とても楽しい一時を過ごせました。
最後は、代表の児童がお礼の言葉を述べました。「えほん畑」の皆さん、ほんとうにありがとうございました。
子ども達も本が更に大好きになったことでしょう。
おおきなかぶ
今日は、校長先生が1年生に「おおきなかぶ」の授業をしました。
「おおきなかぶ」の会話文をどう読むかの学習でした。
まず、子ども達に「、や。のそばは優しく読む」ことを思い出させ、早速会話文です。
はじめは、「あまい あまい かぶになれ。おおきな おおきな かぶに なれ。」です。同じ言葉が繰り返されているところでは、どちらを強く読むか子ども達に考えさせました。
この後、「~かぶになれ。」と「あまいおおおきなかぶになりました。」の間の取り方についてです。
ここでは、間をとることを伝え、なぜ間をとるのかと子どもに聞きました。ここで、分かった人は校長先生の耳元で自分の考えを伝えました。
次は、「うんとこしょ どっこいしょ。」の読み方です。強く読む方に丸をつけ、ここでも耳元で考えを話させました。
もちろん、後ろの「どっこいしょ。」ですが、理由は考えてみてください。
子ども達もとても楽しく、学習に参加していました。
「おおきなかぶ」の会話文をどう読むかの学習でした。
まず、子ども達に「、や。のそばは優しく読む」ことを思い出させ、早速会話文です。
はじめは、「あまい あまい かぶになれ。おおきな おおきな かぶに なれ。」です。同じ言葉が繰り返されているところでは、どちらを強く読むか子ども達に考えさせました。
この後、「~かぶになれ。」と「あまいおおおきなかぶになりました。」の間の取り方についてです。
ここでは、間をとることを伝え、なぜ間をとるのかと子どもに聞きました。ここで、分かった人は校長先生の耳元で自分の考えを伝えました。
次は、「うんとこしょ どっこいしょ。」の読み方です。強く読む方に丸をつけ、ここでも耳元で考えを話させました。
もちろん、後ろの「どっこいしょ。」ですが、理由は考えてみてください。
子ども達もとても楽しく、学習に参加していました。
グリーンタイム
昼活動はグリーンタイムでした。
花壇の雑草取りをしたり一人一鉢の花を植えたり、花壇を耕したりしました。それぞれの学年が時間一杯まで活動をしました。
耕した事務室前の花壇には、サルビアを植える予定だそうです。今まで以上に花に囲まれる学校になりそうです。
最後は5年生が片付けをしてくれました。花が咲くのが楽しみです。
花壇の雑草取りをしたり一人一鉢の花を植えたり、花壇を耕したりしました。それぞれの学年が時間一杯まで活動をしました。
耕した事務室前の花壇には、サルビアを植える予定だそうです。今まで以上に花に囲まれる学校になりそうです。
最後は5年生が片付けをしてくれました。花が咲くのが楽しみです。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 3 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 2 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 1 | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
9
1
8
3
1
高千穂町立高千穂小学校
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井122番地
電話番号
0982-72-3251
FAX
0982-72-3252
本Webページの著作権は、高千穂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。