田原小学校の様子(令和5年度以前)
職場体験
高千穂中学校の2年生が、2日間の職場体験に来ました。
初日は、校長先生の講話からスタートです。
健康観察をしました。
授業の様子を観察したりしました。
2日目は、読み聞かせに挑戦しました。
事務の仕事について、講話を聞きました。
授業以外にも大切な仕事があることを知ることができました。
授業にも挑戦しました。
職場体験が、将来の夢に生かされることを願っています。
田原っ子への挑戦状
今日は、ノーベル賞制定記念日です。
1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという思いでノーベル財団が設立され、1901年にノーベル賞の第1回受賞式が行われました。
ノーベルの遺産をもとにした基金168万ポンドの利子が、「物理学」「化学」「生理学医学」「文学」「平和事業」の5分野に貢献した人に贈られています。1969(昭和44)年に「経済学賞」が追加されました。
毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われています。
日本人初のノーベル賞を受賞したのは、誰でしょうか?!
田原っ子への挑戦状
2022 FIFA ワールドカップが開催されています。
がんばれ 日本 !!
多様な性について考えよう
6年生が、多様な性について考えました。
自分がもつイメージを考えることから始めました。
学習を進めながら、多様な性があることを知りました。
それぞれのちがいを理解し、自分らしく生きていくためにできることを考えました。
警察音楽隊がやってきた
宮崎県警察 音楽隊のみなさんが、演奏に来てくださいました。
たくさんの楽器による演奏に、「ひとみキラキラ」「こころワクワク」です!!
いろいろな楽器の紹介をしてくださいました。
金管楽器や木管楽器のみでの演奏も大感動です。
ディズニー作品の演奏に、田原っ子も大喜びです。
指揮者体験もさせていただきました。
指揮の速さで、演奏曲の速さもずいぶんと変わりました。
カラーガード隊のフラッグ演技は、大迫力です。
「こころワクワク」「ひとみキラキラ」が、とまりません!!
宮崎県警察音楽隊のみな様、感動の演奏、ありがとうございました。
田原っ子への挑戦状
今日は、勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day)で、勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日です。
また、今日は「珍味の日」です。
この日に皇居や伊勢神宮などで行われる新嘗祭で山海の珍味が供えられることと、「い(1)い(1)つ(2)まみ(3)」の語呂合せから、全国珍味商工業協同組合連合会が制定しました。
①~④の世界三大珍味の中で、宮崎県でつくられているものはどれでしょうか?!
脱穀体験
運動場の鉄棒にかけ干しした稲を脱穀しました。
PTA会長が、コンバインを学校に持ってきてくださいました。
資料を準備し、説明もしてくださいました。
全校児童で、脱穀しました。
校長先生も脱穀体験。
職員も脱穀体験。PTA副会長も手伝いに来てくださいました。
1年生が感想を述べました。
きめ細かな学習以外にも、豊かな体験ができる田原小学校で、一緒に学びませんか?!
跳び箱を使って
1・2年生が、跳び箱を使った運動遊びをしています。
跳び乗りや跳び下り、手をついてのまたぎ乗りやまたぎ下りをすることをねらいとしていますが、田原っ子は、跳び越しています。
いろいろな跳び箱に挑戦できるよう、「場の工夫」がなされています。
1年生が、跳び箱をきれいな姿勢で、跳び越しています!!
体力も高い田原っ子たちと一緒に活動しませんか?!
ランランタイム
12月10日(土)の持久走大会に向け、ランランタイムが始まりました。
1年生は、準備体操中です。
2・3年生がスタートしました。
6年生です。
1年生は、先生を先頭に走っています。
4・5年生も走ってきました。
大会に向け、体力を高めましょう!!
図鑑で調べる
1年生が、図書室の図鑑を使って調べています。
国語科で、乗り物について学習したのことをもとに、図鑑に掲載されている乗り物について調べ、作文にしています。
学習して分かったことを活用して「読んで」「書く」活動です。