トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

晴れ 花いっぱい活動

地域の老人クラブの方々が、花いっぱい活動のお手伝いに来てくださいました。

1年生から3年生が、植木鉢に花の苗を移植しました。

地域の方々が、土を入れたり移植の仕方を指導したりしてくだいました。

これから、花の水やりなど頑張ります。

2・3年生が、お礼の手紙をプレゼントしました。

先輩方、ご指導ご協力ありがとうございました。

花いっぱいの田原小学校で、一緒に勉強しませんか?!

 

音楽 音楽フェスに向けて

11月29日(火)の音楽フェス撮影収録に向け、練習を頑張っています。

パソコンの中の音源を聞きながらリズムやタイミングを確認しています。

楽器のパートごとに分かれて練習しています。

先生たちもパートごとに指導しています。

撮影本番に向け、休み時間も練習しています。ご家庭でも、応援よろしくお願いいたします。

家庭科・調理 弁当の日

社会科見学の日は、田原小「弁当の日」でした。

①買い物コース、②もりつけコース、③おにぎり・サンドウイッチコース、④おかずコース、⑤一人で一品コース、⑥チャレンジコースから、選んでチャレンジしました。

1年生がサンドウイッチコースに挑戦しました。

①買い物、②もりつけ、③サンドウイッチと3つのコースにチャレンジしました。

他にも、チャレンジした作品がずらりと並んでいます。

5・6年生は、自分で弁当をつくる「チャレンジコース」を目標に取り組みました。

家族や生産者、食物等への感謝の気持ちや食に対する関心を高め、自分で調理する力を身に付けさせることで、「生きる力」につながることを期待しています。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、アゼルバイジャンの憲法記念日です。
1995年のこの日、旧ソ連のアゼルバイジャンで憲法が採択されました。

アゼルバイジャンの国旗と国の形は、①~④のどれでしょうか?!

注意 非行防止教室

6年生が、延岡地区少年サポートセンターから講師をお招きし、非行防止教室を行いました。

「薬物」のこわさについて話を聞きました。

カゼの薬などの用法以上に飲むことも薬物乱用になります。

違法薬物には、もちろん関わらないようにしましょう。

今回の学習で、「薬物乱用をしない」という意識が高まりました。

遠足 社会科見学

西臼杵郡衛生センターに見学に行きました。

センター職員の方々に、ゴミ処理の方法等を説明していただきました。

メモをとりました。

ゴミの分別を意識して出しましょう。

センター内の施設も見学させていただきました。

ゴミが、焼却施設に入れられる様子を見学しました。

大きな作業車でもゴミが運ばれてくることを知りました。

西臼杵郡の人々が出すゴミを処理してくださる方々の思いや努力等を知ることができました。

了解 たくさんとれたかな?!

1・2年生が、芋掘りをしました。

大小のサツマイモを収穫しています。

みんな、夢中で掘っています。

「あっ、あった~!!」と、大きな歓声が聞こえてきます。

「とった、どぉ~!!」

たくさん収穫できました。

芋掘りは、まだまだ続くようです。ニヒヒ 大喜びの1・2年生でした。

音楽 豊かな表現を求めて

6年生が、音楽の授業をしています。

パートの役割や曲調を話し合っています。

パート別に演奏し、曲のアンブルを聴き合い、必要に応じて再び話し合いました。

授業の終末に全員で演奏してアンサンブルを楽しみました。

次回のアンサンブルも楽しみです。

ひらめき 木育授業

西臼杵郡建築士協会の方々が来校し「木育授業」を実施してくださいました。

来校された方々の中には、元PTA会長さんもいらっしゃいます。

今回の授業で制作するものを確認します。何ができるのでしょうか?!

4年生から6年生が参加しました。一人一人に、丁寧に指導してくださいました。

「岩戸神社」の完成です!! 

折り曲げたり、組み合わせたりすることが難しかったけれど、完成した達成感を味わうことができました。

物作りの楽しさを実感し、将来の職業意識を高める良い機会となりました。