学校のようす

祇園神社秋の例大祭

 10月9日(月)は、祇園神社秋の例大祭が行われました。神事では、5・6年生の女子が,浦安の舞を舞いました。元鞍岡中学校の体育館では、奉納剣道大会が行われ、地元学心会で練習に励む本校児童6名が参加しました。開会式では、部長の美憂さんが力強い選手宣誓をしました。たくさんの保護者や地域の方々の応援を受けて、子どもたちは,練習の時よりも元気のよい気合いと、素早い動きでがんばっていました。五ヶ瀬町内の4つの小学校チームが参加しましたが、どこも部員数は少ないものの、伝統的に剣道が盛んな五ヶ瀬のチームらしく、しっかりとした剣道をして試合を盛り上げてくれました。個人戦1年生の部では、初出場の信助君が見事な引き胴を決めて優勝しました。まだ剣道を習い始めて日が浅い子どもたちが多い鞍岡学心会でしたが、堂々の戦いぶりで、今度の活躍が楽しみになりました。

五ヶ瀬PR隊


今日は、6年生のG授業でした。6年生は、11月の修学旅行で熊本学園大学にて五ヶ瀬のPR活動を行います。今日は、町内のゲストティーチャー19名をお迎えして、実際にPRをして、アドバイスをいただきました。タブレット片手に五ヶ瀬の魅力を説明する姿はなかなかのものです。まだ、笑顔で語るまでの余裕が持てない子もいますが、1年生から学んできた五ヶ瀬の魅力について自信をもって話ができています。今日は、ごかせ観光協会から「五ヶ瀬PR隊」の任命書もいただきました。まさに、町を代表しての活動となります。任命書をもらって、子どもたちの自覚も一段と高まったにちがいありません。11月8日の本番では、大学生相手に立派なPRができることと思います。

収穫の秋


 夕べは十五夜様でした。きのう、「今日は帰ったらお月見団子を作ります。帰ってからススキを取りに行きます。」という子どもたちもいました。今朝は、「ゆうべお月様を見ましたか?」と笑顔で尋ねてきました。ゆうべの鞍岡は、大きな月が美しかったです。
 最近、朝の登校時、子どもたちの手のひらには栗がいっぱい入っています。登校中に拾ってくるのです。びっくりするほど大きな栗を見せてくれることもあります。そんな栗が、ふつうに道路に落ちているのですから、鞍岡は、秋も楽しいです。春には、キイチゴを手のひらいっぱいに持ってきていた子どもたち。鞍岡の子どもたちは、豊かな自然に囲まれて心豊かに育っています。

秋晴れ!


 今日は、空気も澄みすっかり秋の雰囲気。最低気温は、なんと9.8℃、ついに10℃を下回りました。昼間は、雲一つない秋晴れ。室内にいるのがもったいないような天気でした。子どもたちは、これまで運動会に向けて昼休みも鼓笛や応援等の練習をしてきました。そんな精一杯の生活からやっと解放された久しぶりの晴れた昼休み。給食時間から「今日は、昼休みやっと遊べます!」と嬉しそうに話す子もいました。昼休みになるとみんな外にかけだし、大きな声と笑顔で走り回っていました。先生たちも、一緒に遊んで子どもたちも嬉しそうでした。なんてすてきな日なんでしょう。

感動!秋季大運動会

9月24日(日)に秋季大運動会が開催されました。台風の影響で1週間延びた上に、準備の日も雨の予報で、天候に振り回された運動会でした。しかし、準備の日は、午後から雨も上がり、平日にも関わらずほとんどの保護者が参加してくださいました。前日は、祝日でしたが、有志の方々がグラウンド整備を遅くまでしてくださったお陰で、無事に日曜日に開催することができました。
 開会式では、子どもたちのすばらしい入場行進、1年生の一生懸命のあいさつ、団長の力強い宣誓に目頭が熱くなりました。競技や団技も最後まで一生懸命にがんばる姿が見られました。表現運動では、1・2年生は、かわいさと一生懸命さ、3年生以上は、力強さと切れのよさ、そして、どちらとも笑顔いっぱいで楽しく表現している姿が印象的でした。
 保護者も負けてはいません。真剣勝負のリレーと和気あいあいあの団技、全保護者が参加して盛り上がっていました。6年生の親子団技は、いろいろな工夫が凝らしてあり、笑いの中にも家族の絆を会場のみんなで確かめ合うことができました。また、以前おられた先生方御家族も来ていただき、競技に参加したり、片付けを手伝ったりしてくださいました。来られた先生方も、子どもたちや保護者の方々もとても嬉しそうでした。
 全校選抜リレーでは、アンカーがまさにほぼ同時にゴールするという最後の最後まで目を離せない、子どもたちが本気で、全力で取り組んだ運動会でした。
 当日は、晴れの予報でしたが、曇り空で最高気温なんと18℃。みんな震えながら参加していました。しかし、「あきらめず みんなで 熱い花を 咲かせよう」のスローガンどおり、寒さをものともしない熱い熱い花がたくさん咲き、鞍岡子どもたち、保護者、地域の皆さんの素晴らしさを再確認した運動会でした。