今日の給食
2017年6月の記事一覧
6月15日木曜日
今日はピーマンのお話です。今日のチンジャオロースーにも使われています。宮崎県はピーマン作りがとても盛んです。夏の暑い太陽が大好きな野菜で、強い陽ざしを受けて、こい緑色になりたくさん栄養をたくわえます。ピーマンには、カロチンとビタミンCが多くふくまれ、これから暑くなる夏の日差しからお肌を守ってくれる働きをしてくれます。夏バテしそうになったらピーマンを料理に入れ食べると、体が元気になりますよ。苦いのでピーマンが嫌いな人もいるかもしれません。でも、ピーマンは体にとってもよい食べ物です。残さず食べましょうね。
・麦ご飯
・チンジャオロースー
・ワンタンスープ
・牛乳
・麦ご飯
・チンジャオロースー
・ワンタンスープ
・牛乳
6月14日水曜日
梅肉とは梅干しのことです。6月は梅干し漬けの時期です。収穫した梅はそのままでは食べられないので梅干しにしたり、梅酒や梅ジュースなどにして食べます。梅干しにするためにはたくさんの手間暇がかかっています。梅干しをつくったことのある人も多いですね?覚えていますか?町内にも梅の木があります。ちょうど実が膨らんでいる頃です。観察してみるといいですね。
・麦ご飯
・うま煮
・梅肉和え
・牛乳
・麦ご飯
・うま煮
・梅肉和え
・牛乳
6月13日火曜日
みなさんは、ごまがどうやってできるか知っていますか?ごまは、種をまいて、30日程度で下から順に花が咲き、実をつけます。実の中には、4つの部屋に分かれ、1部屋に15から20粒の種が入っています。たねの色により、3種類のごまにわけられます。料理に多く使われる白ごま、粒が大きく風味もある黒ごま、香りが一番たかい金ごま。今日は、ほうれん草のごま和えに白ごまがたっぷり入っています。
・麦ご飯
・サワラフライソース
・ほうれん草のごま和え
・牛乳
・麦ご飯
・サワラフライソース
・ほうれん草のごま和え
・牛乳
6月12日月曜日
今日はかきたま汁に使われている卵のお話です。日本人は、1年間で1人当たりおよそ330個前後の卵を食べています。つまり、おおよそ1日1個は食べている計算になりますね。そんな、毎日食べられている卵ですが、肝心のにわとりは毎日卵を産んでくれるのでしょうか?実はにわとりは1日に1個しか卵を産まないのです。また、毎日産むのではなく、ある日数の間は毎日連続して卵を産み、そして1日お休みというパターンを繰り返しているのです。こんな風に一生懸命産まれてきたにわとりさんの卵。どうか大切に食べてくださいね。
・麦ご飯
・鶏肉とじゃがいもの照り和え
・かきたま汁
・牛乳
・麦ご飯
・鶏肉とじゃがいもの照り和え
・かきたま汁
・牛乳
6月9日金曜日
かぼちゃのような、色の濃い野菜を、何野菜といいますか?6年生以上は、家庭科で学んでいると思います。正解は、緑黄色野菜です。今日のような、緑黄色野菜の成分は、のどや鼻の粘膜を強くし、菌の侵入を防ぐ働きがあります。残さず食べて、これからも元気に過ごしましょう。
・麦ご飯
・ふりかけ
・かぼちゃのそぼろ煮
・千切り大根の味噌汁
・牛乳
・麦ご飯
・ふりかけ
・かぼちゃのそぼろ煮
・千切り大根の味噌汁
・牛乳
訪問者カウンタ
1
2
9
7
6
6
6
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。