今日の給食

2017年6月の記事一覧

6月29日木曜日

ミネストローネとはイタリ語で『具沢山』や『ごちゃまぜ』という意味があります。各家庭で、季節の野菜を使って作るイタリアの家庭料理です。材料にはベーコンやたくさんの野菜をつかい、短く切ったパスタやお米を入れて作ることもあるそうです。今日の給食のミネストローネもベーコン、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、セロリ、スパゲティなどを入れて具だくさんにしています。イタリアの家庭料理はいかがですか?
・麦ご飯
・オムレツのきのこソースかけ
・ミネストローネ
・牛乳

6月28日水曜日

かぼちゃは昔「カンボジア」という国から日本に伝わってきました。最初の頃はカンボジアとよんでいたのですが、いつの頃からか「かぼちゃ」と呼ぶようになったのです。かぼちゃは体のエネルギー源にもなります。また、病気から体を守る“ビタミン”や”カロテン”がたっぷりです。皮膚や目の健康にも役に立ちます。これから日差しが強くなってくるので、しっかり食べて日焼けに負けない強い肌をつくりましょう。
・麦ご飯
・大豆の磯煮
・かぼちゃの味噌汁
・牛乳

6月26日月曜日

みなさんは野菜は好きですか?健康のために野菜を1日に350gはとりましょうと言われています。これは15歳以上の量なので小中学生では1日に300g位の野菜をとってほしいものです。1回の食事では100gくらいが理想です。今日の給食では3・4年生の量で一人当たり約130g、中学生で約150gの野菜が使われています。野菜100gとはミニトマトなら5~6個、キャベツやレタスなどを生で食べる場合は両手に一杯、ゆでたりいためたりしたら片手に山盛りです。日本で一番の長生きの県は男女ともに長野県です。長野県は野菜の摂取量も日本で1位です。宮崎県も「健康長寿日本一」をめざして「野菜たっぷり生活」、「ベジ活」を勧めています。健康な毎日のために皆さんも野菜をたくさん食べましょう。
・麦ご飯
・厚揚げの中華煮
・春雨サラダ
・牛乳

6月27日火曜日

じゃことはちりめんじゃこのことです。ちりめんじゃこはある魚の子どもですが何の魚か知っていますか?実はいわしの子どもです。宮崎県の海でもたくさんとれます。まるごと食べられるので骨や歯を丈夫にするカルシウムをたくさんとることができます。しかも今日のように酢と一緒に食べるとカルシウムの吸収もよくなります。小さいですが、1匹も残さず食べましょうね。
・減量しそご飯
・肉味噌焼きうどん
・じゃこ和え
・牛乳

6月23日金曜日

和食の基本は「一汁三菜」です。一汁三菜とは、ご飯に汁物、おかずの主菜と副菜2品で考えられた献立です。今日の献立を見てみましょう。ご飯に、さつま汁、主菜はさわらフライ、副菜はおかか和えです。和食のよさは、ご飯で主なエネルギー源となる炭水化物をとり、汁物で水分を、おかずでその他の栄養をバランスよくとることができます。また、ご飯はどんなおかずとも相性がよく、パンに比べ腹持ちが良く、力がでます。その他にも、和食はだしなどからうまみをとり、味付けが薄味ですむので健康的でおいしいと世界中で注目されています。このようなすばらしい和食ですが、残念ながら、日本では洋食を好む人も多くなってきています。日本に住む私たちが和食のよさを知り、そして伝えていきたいですね。
・麦ご飯
・煮魚
・おかか和え
・さつま汁
・牛乳