日誌

令和5年度 学校の様子

3校合同宿泊学習(5年)  

登山直前!みんなで気合いを入れて! いくぞー おっー!!

 

 

 

 

 

ひと休み、ひと休み・・・  まだまだ ここから!

 

 

 

 

 

 

もうひと踏ん張り!頂はもうすぐそこに!

 

 

 

 

 

 

 

 

登頂前に昼食をとりました!

 

 

 

 

 

むかばき山 頂上での一枚!

子どもたちも職員も素敵な顔です!

 

 

 

 

 

 

0

いざ、むかばきへ出発!!                                    ー3校合同宿泊学習(5年)ー

無事に

むかばき青少年自然の家へ到着!!

みんな元気です!施設に入り、やや緊張ぎみのみんなです。

今から登山のオリエンテーションです。

午前10時!! むかばき山登山にチャレンジ!!

楽しみです♫

 

 

 

 

 

 

 

【今日の日程】 ★むかばき登山  ★キャンドルのつどい

0

9年生の活躍! ~全校ぴかぴか清掃・生徒会選挙告示~

10月3日(火)の清掃時間に9年生が隊長を務める『ぴかぴかすくぅる隊』主催の全校清掃が行われました。普段なかなか清掃が行き届かない範囲を全校できれいにしよう!という目的で前期ブロック生と後期ブロック生が力を合わせて清掃を行いました。清掃後は皆すっきりとした晴れやかな表情をしていました。 

翌日4日(水)には生徒会選挙の告示が行われました。9年生は選挙管理委員として様々な準備をしてくれています。これからの西郷義務教育学校を引っ張っていく重要な選挙です。全校生徒が真剣な気持ちで生徒会選挙に臨めるよう頑張って欲しいと思います。

 学校生活の様々な場面でリーダーシップを発揮し、全校を動かしている9年生。さすがの姿でした!

0

避難訓練(地震)

今回の避難訓練は余震が続くことを想定して、何度も緊急地震速報(地震アラート)を流す形で机の下に身を隠す訓練をしました。地震防災のキーワードは「ものが落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」だそうです。身の周りの移動しやすいものを改めて確認しておきたいと感じました。以下、子どもの感想です。

3年生~はじめて、はんしんあわじ大しんさいが起きたときの動画を見たので、びっくりしました。帰り道にきけんな場所がないか、かくにんしようと思いました。

6年生~余震があるときの避難を体験してみて、かくれる大変さやあせらない気持ちなどが知れてよかった。自分の命を守る避難は自分で考えることが大事なことだと分かりました。

8年生~災害はいつ来るか分からないし、その時の自分の状況も予想がつきません。だから、普段から地震について考える必要があると思いました。

0

認知症サポーター養成講座

4年生と7年生が一緒に認知症サポーター養成講座を受け、理解を深めました。講座では、何よりもまずは正しく『知ること』が大切だと感じました。子どもたちは、認知症の祖母との暮らしの中での家族の在り方を描いた動画を一生懸命に見ていて、心に感じるものがあったことと思います。今回の学びを、これからの生き方に生かしてほしいです。講師として来校いただいた漆野先生、地域包括支援センター職員の皆様、どうもありがとうございました。

0

科学の甲子園ジュニア宮崎県予選

西郷義務教育学校8年生が科学の甲子園ジュニア宮崎県二次予選に参加しました。一次予選を突破した上位15チームが理科や数学などの複数の分野の競技に協力して取り組み、競い合いました。

西郷義務教育学校からはAチームとBチームの2チームが出場しました。夏休みも自分たちで学習会を行い、日頃の理科や数学の学習などで身に付けた知識や考え方を生かし、難しい課題に協力して取り組みました。

結果は総合3位と4位に入賞し、素晴らしい成績を収めました。おめでとう!

0

「さあ、2学期だ!」 ~第2学期始業式~

8月28日、2学期始業の日です。さっそく嬉しいニュースがありました。1学期末に4名の転出があり、寂しく思っていましたが、新たに2名の仲間が加わりました。始業式では1学期同様に真剣な表情で話を聞くみんなの姿がありました。さすが!西郷義務の子どもたちです。式後は、10月末に実施予定の「文化発表会」のスローガン発表と各種表彰がありました。「さあ、2学期・・・がんばっていくぞー!」

0

第2回学校運営協議会

夏季休業中に第2回学校運営協議会を行いました。はじめにアイスブレイク「リレー自己紹介(マイブーム・苦手なもの)」をして、笑顔でスタートしました。今回のテーマは「西郷の未来を築いていく子どもたちのために、学校・地域・家庭でどのような取組・活動ができるだろうか。」とし、委員の方と全職員が一緒にワークショップで考えを広げていきました。「地域の方がいろんな技を見せる達人集会をしたい!」「人材バンクを整理しては?」など様々な意見が出されました。すぐに実現できそうなこともあり、アイデアの実現に向けて歩みを進めていこうと思います。委員の方々、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

0

1学期プレイバックPART17 ~PTA親睦玉入れ大会~

1学期最後の参観日、PTA親睦のためのスポーツ大会「玉入れ」をしました。「アジャタ」というスポーツ玉入れで、玉の全てをかごに入れ終わったら競技終了ですが、3分の制限時間で終了しないチームが続出。ほぼ3分間ずっと動きっぱなしのかなりハードな大会になりました。残念ながら、昨年度の記録1分台更新はできませんでしたが、8年生保護者チームが1位・2位を独占しました。8年生保護者チーム、おめでとうございました!

0

1学期プレイバックPART16 ~県総合体育大会激励会~

県総合体育大会の激励会は、幼稚園から9年生までが一緒に参加して行います。上級生(7・8・9年生)の姿を間近で見て、「自分もあのようになるんだ(なりたい)。」といった憧れがうまれます。このことも、義務教育学校の強み(よさ)の1つだと感じています。大会本番は上位入賞とまではなりませんでしたが、みんな全力を尽くして見事な活躍を見せてくれました。

0

1学期プレイバックPRAT15 THE 修学旅行  ー第3章ー

本日の日程

大阪城天守閣→ピース大阪→伊丹空港→宮崎空港→西郷 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の感想 ◯感想 ☆学び

◯長いようで短いような二泊三日で、驚きや楽しみ、いろんな体験、絶景や食べものなどを楽しむことができました。

◯ピース大阪では、戦争に使っていたものや戦争を経験した人の思いがすごく分かりました。そして改めて、平和がどんなに大切なのかも分かりました。

◯平和な日本をつくるために、大変なことがたくさんあったんだなと分かりました。

◯「うわー。最終日かー」と朝、悲しくなりました。ビルがたくさんだったので、美郷で山を見ると「あ、ちゃんと地球だった」とほっとしました。

☆改めて、原爆の恐ろしさを知りました。1回の原爆でたくさんの人が何十年にもわたって傷ついていると分かりました。命は大切だと言うことを世界中の人が感じてほしいです。

 

 

0

1学期プレイバックPART14  THE 修学旅行 -第2章ー

本日の日程

大阪→奈良公園・東大寺大仏殿→USJ

 

本日の感想  ◯感想 ☆学び

◯大仏はすごく大きくてびっくりして、鹿は少し怖かったです。USJはたくさんアトラクションにも乗れてすごく楽しんでスヌーピーとミニオンにあえて嬉しかったです。

◯東大寺、USJどれもほんとに楽しかったです!奈良の大仏さんと鹿さんは本当に貴重でした。USJはほんとに夢の時間でした。

☆今日学んだことは、電車が急に止まったとしても、臨機応変に対応するということです。

☆電車の中で、僕より小さい小学生の人やいろんな人が勉強しているのを見ました。時間の使い方が上手だと思いました。

☆お金は慎重に使わないとだめだなと思った。ユニバで最初はまだお金があったのですが、最初から高い物をたくさん買ってしまい次の日使うお金がかなり少なくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

1学期プレイバックPART13 ~「御田祭」催馬楽の練習~

7月2日の御田祭に向けた「催馬楽(さいばら)」練習風景です。

「催馬楽」は平安時代から伝わり、稲作神事の際に歌われてきたもので、太鼓のリズムや「ズターヨイヨイ」のかけ声に合わせてのぼり旗を前後に振り、田植えを盛り上げます。

この日の練習は1.5メートルほどの長さの棒でしたが、御田祭当日は、長さ5メートルの竹を使って行います。30分以上ほとんど休みなしで行うので大変です。

練習をご指導いただいた地域の皆様、どうもありがとうございました。

 

0

1学期プレイバックPART12 ~夏だ!プールだ!水泳だ!~

西郷義務教育学校自慢のきれいなプールでの水泳学習です。

本校は幼稚園児から9年生まで発達段階の異なる子どもたちが使うため、プールは4段階の深さがあります。中学校体育専門の教員が1年生から9年生まで連続性のある学びを進めることができることも本校の強みです。

自慢はプールだけではなく、上からだけでなく横からも勢いよく水が噴射されるシャワーもあります。子どもたちからは「地獄!?のシャワー」と恐れられているとか・・・。

 

0

1学期プレイバックPART11 ~ふむふむ、そーだね、なるほどね・・・ 私はね・・・・~

朝の活動の時間に、「哲学対話」を行いました。

「哲学対話」のねらいは・・・・「問い」をもったり、その「問い」に対して自分の考えを深め、その考えを他者に伝えたりする力を身につけること。幼稚園児から9年生までの園児児童生徒で行います。

 幼稚園は「お話会」、前期ブロックは「トーキングタイム」、後期ブロックは「哲学対話」という名称のもと、それぞれの発達段階に応じて、①幼稚園 ②1・2年 ③3・4年 ④5・6年 ⑤7・8・9年のグループに分かれて行います。

 第1回目は、1.「哲学対話」のルール確認 2.「哲学対話」 3.「ふり返り」という流れで行いました。

 

【1~4年生の活動の様子】

 1年生~4年生は「どうして夜は怖いの?」というお題でトーキングタイムがスタート!

 

 

 

 

 

 

 

0

1学期プレイバックPART10 ~PTA奉仕作業~

6月23日、PTA役員による奉仕作業がありました。

今回は、駐車場周りに生い茂る樹木の伐採です。チェーンソー等を使っての大がかりな作業になりましたが、職員ができない作業を簡単に短時間で行っていただきました。

おかげで駐車場周りは随分とスッキリ!PTA役員の皆様、どうもありがとうございました。

0

1学期プレイバックPART9 ~きれいな花を咲かせ隊~

前期ブロック(幼稚園児~4年生)の取組です。前期ブロックの最上級生4年生のフラワー戦隊「きれいな花を咲かせ隊」が中心となり、緑の少年団ボランティア活動の一環として行っています。

初日の活動は緑の少年団の説明後、結団式を行い、一人一鉢で使うプランターの片付け(洗い)作業を行いました。

4年生が幼稚園児にやさしく言葉をかけ、熱心にプランターを洗う姿はとてもほほえましかったです。きっと「願いがいっぱいこもったきれいな花」が咲くことでしょう。

0

1学期プレイバックPART8 ~「茶育」4年生~

6月5日、4年生の「茶育」が行われました。

1.座学 2.茶摘み体験 3.茶工場見学(JA日向西郷茶工場) 4.茶芽の天ぷら試食・お茶の飲み比べ と盛りだくさんの内容でした。

座学でしっかり学習(宮崎県は全国4位のお茶の産地など)した後にバスに乗って茶畑へ移動。お茶の新芽が想像以上に柔らかかったこと、茶工場では、茶摘みからお茶の製品になるまで様々な機械が使われていることなどを体験を通して学びました。

お茶の新芽の天ぷらはとってもおいしかったようで、「おかわり!」の元気な声が…あっという間になくなってしまいました。

「美郷のお茶っておいしい!」お茶の魅力を感じた1日でした。

0

一学期プレイバックPART7 ~ 「茶育」編 見て、やって、思った!!~

5年生:「茶育」を終えて ※一部紹介

◯ 茶葉の量やお湯の温度、時間が違うだけでぜんぜん味が違うということが分かりました。

◯まったく同じお茶の葉からできたのに、色味、においが全然違ったので不思議に思いました。

◯美郷のお茶をまだまだ知りたいです。

◯湯冷ましをしたり、まわしつぎをしたり、お茶をおいしく入れるのは大変なんだなと思いました。

今年、4年生は「茶育」で「茶工場」見学に行きました!

今、みんなが「なぜ? 不思議?」と思った答えがあるかも・・・

【4年生の茶工場見学の様子】

 

 

 

 

 

 

※ 4年生:「茶育」編 は ーつづくー

 

0

1学期プレイバックPART6 ~「茶育」5年生 ~

初めての取組です。

美郷町茶部会と学校が連携し、お茶の魅力を伝える教育を通して、美郷町のお茶の魅力を感じ、お茶の消費拡大を図るねらいがあります。

今回は5年生。家庭科で、1.座学 2.お茶の入れ方実践 3.お茶の飲み比べ の流れで学習を進めました。子どもたちは「煎茶」「釜入り茶」「紅茶」を飲み比べ、同じ茶葉から味や風味の全く違う「茶」ができることに驚いていました。

ペットボトルとはまた違った急須で飲むお茶のおいしさは格別でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

1学期プレイバックPART5 ~見よ!この雄大な景色!~

プール清掃を終え、プールの水が満水です。プールの壁が「青」なので、思わず「きれい~」と口に出てしまうほどの美しさ! そして、なんと言ってもここから眺める「権現山」(ごんげんさん)は圧巻!

こんな景色の中で、水泳の授業ができる子どもたちは、「うらやましい!」の一言!

0

1学期プレイバックPART4 ~プールをきれいにするぞ!~

水泳学習に向け、プール清掃をしました。幼稚園児から9年生までが使うプールです。

新しいプールではありますが、「きれいなプールに!」とみんな一丸となってゴシゴシ力を入れ、ワイワイ楽しく磨きました。

学校の自慢のきれいなプールです。

0

1学期プレイバックPART3 ~「引き渡し下校」訓練~

昨年度に引き続き、2回目の「引き渡し下校」訓練です。

「自然災害および不審者事案発生等に際し、園児・児童・生徒を、安全かつ確実に保護者などの引き受け者に引き渡せるようにする。」ことを目的に実施しました。

昨年度の反省をもとに、今年度は引き渡し場所を体育館に変更したり、自家用車を運動場に入れていただいたりなど、よりスムーズな実施を目指しました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

1学期プレイバックPART2 ~読み聞かせボランティア~

今年も月に1回の読み聞かせでボランティアの方々にお世話になります。

幼稚園から9年生までの全教室に入って朝の読み聞かせをしていただいています。毎回、発達段階に応じた絵本などを選んできていただき、本当にありがたいです。時には対話をしながら楽しく、時にはじっくり語り聞かせるように…子どもたちは熱心に本を見つめ、読み聞かせボランティアの方々の声に耳を傾けます。読み聞かせがある朝は、西郷義務教育学校に素敵な時間が流れています。

 

0

1学期プレイバックPART1 ~第1回学校運営協議会~

第1回学校運営協議会の様子です。

「大人が変われば、子どもも変わる、西郷の未来も変わる」をキーワードに目指す学校像に近づくために、西郷の大人(地域・学校・家庭)にできることについて、ワークショップ形式で協議しました。

地域・学校・家庭での取組について様々な意見が出されました。夏季休業中には、本校全職員とのワークショップを通して、具体的な取組についても協議していく予定です。

8名の委員の方々、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

 

 

0

THE 修学旅行 ー序章ー

本日、8年生10名が修学旅行に出発しました!

8年生が掲げた修学旅行の目標は

「楽しく、学びがあり、思い出になる修学旅行」です。

本日は、雨のため玄関前で出発式を行いました 。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発式では、見送りに来ていた保護者の方々に「①京都の班別自主研修が一番楽しみです!②でも、本当に楽しみにしているのはUSJです。③お父さん、お母さん方、お土産話を楽しみにしていてください。」とあいさつを行いました。そして、空港までお世話になるバスの運転手さんにあいさつを行い、笑顔で出発していきました!よい旅を!!

0

風をきれー、風にのれ! 思いを風にのせて!!

いよいよ中学校総合大会地区大会 陸上競技が始まります!

輝け!みんな!

【陸上部 主将】

一人一人、やってきたことに対し、悔いのないように練習してきたことを発揮してみんなの期待に応えられるように頑張ります!

また、送迎してくださる保護者の方々にも感謝の気持ちを忘れずに最後の大会を終えたいと思います。

0

今まで練習してきたことを確実にやること。試合では、その一つ一つの積み重ねがチャンスを生む!我慢と勇気の繰り返しを楽しもう!

第2弾!

いよいよ中学校総合体育大会地区大会が開催されます。

輝け!みんな!

【女子ソフトテニス 9年生】

 

県北大会の1試合目は、いつも以上に緊張して全然練習通りに動けませんでした。だから、もったいないところでミスをしてしまい、お互いにコミュニケーションをとらなくなって負けてしまいました。ですが、2試合目は、気持ちを切り変えてポイント毎にしっかり話して一つ一つのプレーを丁寧に行いました。そうしたことで、順調に勝利へ導くことができました。その感覚を忘れず、中体連で良いプレーができるように頑張っていきたいです。

 

【男子ソフトテニス 8年生】

7年生の新入部員が入って初めての団体戦でした。7年生は、はじめはすごく緊張していたけど、試合や審判の時に教わったことがしっかりできていたので、安心して見ていられました。8年生は、7年生の姿を見て1年前の自分たちを思い出しました。1年前はサーブも入らなかったけど、今では入るようになってきて、ある程度ボールを返せるようになってきています。しかし、今回の大会で返すだけでは勝てないということを実感しました。宮崎県中学校総合体育大会があります。そこまでに攻撃力をつけて、チームの目標である「テニスで勝つ楽しさを知る」を達成できるように頑張ります。これからも西郷義務教育学校男子ソフトテニス部の応援をよろしくお願いします。    

 ※男子ソフトテニス競技は、東臼杵郡地区で本校のみのため、県大会からの出場になります。

ー陸上部につづくー

 

 

0

技術も 気力も 体力も・・・ 全てこのコートにおいてこよう ーSLAM DUNKよりー

いよいよ、中学校総合体育大会地区大会が開催されます。

輝け!みんな!

 【女子バレーボール部 主将】

 今回の県北大会では、相手のペースに合わせてしまい、自分たちのバレーをすることができませんでした。でも、強い相手に対しスパイクを頑張ってとろうとする姿や最後までボールを追おうとする姿が見られたので良かったです。中体連では、自分たちのバレーをし、悔いの残らないように全力で楽しみたいです。                 

ー男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部につづくー

          

 

0

Let’s Dancing

いよいよ運動会に向けて動き始めました! 何やら「懐かしい音楽」が聞こえてくる・・・と思ったら、ゆめ組(年中)さんやにじ組(年長)さんと1・2年生が楽しそうにダンスを踊っていました!動画を見ながら、動きを覚えていきます

 踊っていくうちにだんだんとコツがつかめたようで、自信をもって踊ることができる場面や大好きな動きの場面では、小さな身体を最大限に動かし、元気よく踊っています!とっても上手です。いつの間にかたくさんの笑顔にあふれていました。そろそろ授業が終わる時間になり、先生がダンスを終了することを告げると、「あと、1回踊りたい!」との声が!!しっかりあと1回を踊り、満足げな園児児童たち!

エネルギッシュな児童園児たち・・・ 参りました!

『御田の郷大運動会』 どうぞ、お楽しみに!!!

0

THE 全体練習 ~ 9年生の姿 ~

4月28日(金)運動家の全体練習がスタートしました!とても良い天気です! まずは、みんなで「ラジオ体操第1」を行い心をほぐしていきます。

 

 

 

 

 

 

 次は「集団行動」の練習です。「気をつけ」「礼」「まわれ右」等の動作のポイントを団長が説明します。みんなポイントを意識して取り組んでいました。園児や1年生に丁寧に教えている上級生の姿も見られました。同じ目線で分かりやすく、さりげなく行動できる9年生、恐るべし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            

休憩に入りました。   すると・・・・                             最上級生の9年生がさっと集合し何やら話し合い始めました。早速、今日の活動のふり返りを行っています。耳を傾けて会話をこっそり聞いてみると、「そう、そう」「確かに!」よい視点で話し合いが進められていきます。短時間でしっかり自分たちの状況を把握しています。両団とも素晴らしい観察力と団結力!「私たちが団員を引っ張って運動会を創りあげていくんだ!」という気持ちが伝わってきました。なんとも頼もしい9年生!

 

0

御田の郷大運動会 結団式その③~一緒に!~

「団色」も決定! 「団の位置」も決定! あとは、チームの触れあいと団結を高めること! 各赤団は、リーダー達が考えた時間を過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

 赤団は円陣を組んで団長の思いを伝えていました。そして、団長がかけ声をかけ、団員が拳を空につきあげ、団長の声に応えていました。前期ブロックの子どもたちの間に後期ブロックの子どもが入るなどの心遣いも見られました。

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                          

 

白団は、「貨物列車」でふれあっていました。「かもーつれっしゃ、しゅっ、しゅっ、しゅ~♫」という歌声に合わせて次第に繋がっていきます。みんな楽しそうです。

フレー フレー 赤団!  フレー フレー 白団! フレ フレ 両団!!

0

御田の郷大運動会 結団式その② ~なんと!?~

その結果は・・・・

『大縄大会』を制したのはB団!B団が最初に封筒を選びました。続いてA団。

 団長が一斉に封筒の中の紙を取り頭上に掲げると・・・ 

 A団が白団、B団が赤団に決定! 団の色に対する園児児童生徒の思いは様々なようで・・・。運動会を重ねる毎に団色への思いが膨らんだり、変化したりするのでしょうね。 

 次は、団の位置の決定です。今度はA団が最初に封筒を選びました。一斉に封筒の中の紙を取り出し、またもや頭上に掲げると今度は

『ん?』 

 紙には「根気側」「活気側」の文字が!

  本校はグラウンドに、校訓が掲げられている。「根気」「和気」「活気」だ。それを利用した粋な発表!

実行委員さすが! 思わず「なるほど~」これなら、園児のみんなも分かる、分かる!     ~ つづく ~ 

 

0

御田の郷大運動会 結団式その① ~せーの!~

 4月24日(月)に園児~9年生による結団式が行われました。

 まず、実行委員長からの話の後、リーダー紹介が行われました。次に、団色を決定するための最初の決戦が行われました!その勝者が、団色の入った封筒を選びます。

 その決戦競技とは・・・・・リーダー達による『大縄跳び大会』です。

 リーダー全員で連続何回跳べるのかを競い合います。全員が同じリズムで一斉に跳ぶので、回を重ねる毎に一人一人の体力を奪っていきます。園児も大きな声で回数を数えながらリーダ達にエールを送っていました。リーダー達の気持ちがそろい、リズミカルに跳んでいくにつれ、エールの声も次第に大きくなっていきます。それに応えようと、縄を回す人もリズムをくずさないよう懸命に縄を回します。リーダー達も必死に跳び続けます。

その結果・・・・

 

 

 

 

 

 

・・・さてさて・・・   結果は・・・・!?         ー つづく ー

 

0

交通教室

4月17日(月)、交通教室を実施しました。幼稚園児と1・2年生は校外に出て、横断歩道の渡り方を学びました。3~9年生は運動場で実際に自転車に乗って練習をしました。自転車の点検方法や努力義務化されたヘルメット着用についてのお話もありました。子どもたちの感想を読むと、多くの学びがあったようです。ご指導いただきました日向地区交通安全協会の方と西郷駐在所の上野さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

0

第3回西郷幼稚園入学式・西郷義務教育学校入学式 ~ 18の風が舞う ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度は、年中さん(ゆめ組)9名、1年生9名、計18名の園児・児童が入園入学しました。保護者や来賓の方々、そして先輩たちが見守る中、式は無事に終了しました。大人数に圧倒され、不安になりながらも、「頑張ろう!」としている姿は、とても頼もしく感じました。                               明日から舞う18の風にワクワクします!

 

0

新しい風よ、吹けー! 自分自身にも、周りにも!

今日は、新任式及び1学期の始業の日でした。全員の笑顔を見ることができ、安心しました。

 新任式では、8年生の代表生徒が『こども主体』を目指している学校であることや美郷町の自然の豊かさを語ってくれました。

 新しく来られた先生や転入生との新たな出会いに緊張していた顔も次第にほころび、登校班会や学級活動の時間では、さらにたくさんの笑顔が見られました。

【始業式後の登校班会】

 

 

 

 

 

 

 ☆ 登校班会とは?

 園児児童生徒が「安全な登校や下校に対する意識」を高めることをねらいとしているものです。

 登校班という園児児童生徒の主体的な活動を通して、上学年は「危険を予測する力」や「下学年の安全を確保する力」を、下学年は「上学年の指示をしっかり聞き行動する力」を身に付けるなど、互いに協力する意識を高めていけるといいですね。

【学級活動】

 

 

 

 

 

 

【給食】

 

 

 

 

 

                          これから、どんな『風』が吹いていくのか、楽しみです!

0