お知らせ

2学期より「西郷幼稚園の様子」のブログを開設しました!

園児達の様子をどんどん発信していきます!                             お楽しみに!!

ブログ

西郷幼稚園の様子

3園交流持久走大会がありました!

12月8日(金)美郷南学園運動場にて、3園合同での持久走大会が行われました。

元気運動の取り組みとして毎朝持久走をしていたので、この大会は園児の中でも大きな目標となっていました。

当日は天気にも恵まれ、たくさんの応援を力にして、参加した全員が元気に力強く走り切ることができました。一生懸命走る姿に、「頑張れ!」と声をかけながら涙が出そうになるのを必死で堪えました。毎日よく頑張って練習してきたね、緊張してたのに走れて良かったね・・・と、一人ひとりを褒めてあげたい気持ちでいっぱいです。なんと、全員が今までの自己記録を大きく更新していました。本番の力ってすごいですね!この経験がこれからの生活の中できっと活かされていくことと思います。

当日残念ながら参加出来なかった園児もいましたが、今までの頑張りに大きな拍手です!!

持久走大会は終わりましたが、毎朝の持久走はまだ継続中です。

                           

0

宮崎サンシャインズと野球教室をしたよ!

11月27日(月)1,2年生と一緒に運動場で野球教室がありました。「宮崎サンシャインズ」は、九州アジアリーグに所属する宮崎県初のプロ野球チームです。その中から、4名の選手と2名のスタッフの方が来てくださいました。

子ども達は、体が大きくてたくましい選手にくぎ付け!さっそく3つの班に分かれて、キャッチボール、ストラックアウト、バッティングに挑戦しました。初めは上手くいかなかった子どもも、少しのアドバイスで遠くまで投げられるようになったり、バットにボールが当たるようになったりと、ぐんぐん上手になっていました。「いいよ!上手!」「もう1回チャレンジしてみよう」と常に優しく明るい選手の声かけがとっても嬉しかったようです。

最後には、幼稚園生VS宮崎サンシャインズでミニゲームも行い、選手が打ったボールを「わあ~!!」と歓声を上げながらみんなで追いかけていました。お見送りでは、バスが見えなくなるまで手を振っていた子ども達。短い時間でしたが、かけがえのない思い出が出来ました。

宮崎サンシャインズの皆様、本当にありがとうございました!

 

 

0

8年生と遊んだよ

11月8日(水)に8年生が家庭科の授業で触れあい体験活動として幼稚園に来てくれました。手作りのマスコットと名前付きの折り紙をプレゼントしてもらい幼稚園生は大喜び!さっそく身につけている子もいましたよ。読み聞かせをしてもらったり、一緒に製作をしたり、お外で遊んだりとたくさんの楽しいことを一緒にできて終始笑顔の子ども達でした。

0

芋掘りしたよ!

11月6日(月)に、芋掘りをしました。6月初めに暑い中一生懸命に植えたサツマイモの苗ですが、早い段階でシカ?かサル?に葉っぱを食べられてしまい、思うように生長してくれませんでした。全体的に小ぶりなお芋となってしまいましたが、土の感触を思いきり味わいながら楽しく芋掘りしました。持ち帰ったお芋を「焼き芋にしたよ」「かりんとうにして食べたよ」などと教えてくれました。秋の恵みに感謝です。

 

 

 

0

3年生が読み聞かせに来てくれました

11月2日(木)に3年生が幼稚園教室に来て、絵本の読み聞かせをしてくれました。読み聞かせが大好きな幼稚園生は夢中になって聞き、あっという間に絵本の世界へ引き込まれていましたよ。3年生の読み方も工夫してあって、とても上手!楽しみながら聞くことができました。

0

仮装でお散歩!ハッピーハロウィン!

10月31日(火)子ども達が待ちに待ったハロウィンでした。この日のために、どんな仮装をしたいか考え、カラーポリ袋や画用紙を使ってコツコツと制作していました。カボチャのおばけ(ジャック・オー・ランタン)や、ドラキュラ、黒ネコ、スパイダーマンなど個性豊かなかわいいおばけが出来上がりました。校内を回ってお菓子をもらった後は、仮装姿のまま園外に出かけ、お散歩を楽しみました。郵便局や駐在所でもお菓子をもらい、ハロウィンバッグの中はお菓子でいっぱい!笑顔が隠しきれないおばけ達でした。

0

秋の遠足!ルピナスパークへ行ってきたよ!

10月27日(金)にバスに乗って、高鍋のルピナスパークへ遠足に行きました。バスの中ではお弁当の話で盛り上がっていましたよ。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。ルピナスパークに着いてからは大型遊具に大喜び!転んだって気にすることなく笑顔の絶えない時間でした。秋を探しに散歩にも行き、色々な種類のどんぐりも発見!わくわく続きの1日となりました。帰りのバスでは・・・天使の寝顔が見られました。

 

0

文化発表会大成功!

10月25日(水)

西郷義務教育学校の体育館で、幼稚園から9年生までの文化発表会が行われました。幼稚園生は、プログラム2番で「ブレーメンの音楽隊」を発表しました。本番はやはり緊張したようですが、緊張の中にも頑張るぞ!という強い気持ちが見られ、ステージの上で元気よく発表する姿が印象的でした。この経験が、自信となり次に繋がっていくことと思います。応援ありがとうございました。

  

 

0

3園交流 ~ヴェロスクロノス都農が来たよ~

10月6日(金)に西郷幼稚園で3園交流があり、ヴェロスクロノス都農の方が見えて、サッカー教室が行われました。ボールと友だちになるために、高く投げてキャッチしたり、ドリブルでお散歩したりと夢中になって取り組みました。最後は、年中・年長に分かれてサッカー対決。ですが、ボールは1つではなくいくつもあるんです!あっちにいったりこっちにいったりとボールを追いかける子ども達はとても活き活きしていましたよ。

 

0

文化発表会に向けて頑張ってます!

10月25日(水)に行われる文化発表会に向けて、練習に取り組んでいる子ども達です。今年の発表会は何にしようかとみんなで話し合った結果、「ブレーメンの音楽隊」になりました。役決めになると、なぜかネコが大人気!何度か話し合いを重ねる内に、「イヌもかわいいね」「泥棒になろうかな」という声も聞かれ、無事に役も決まりました。今は、本番に向けて踊りや歌、セリフを覚えています。発表会の目標は、「大きな声で元気よく発表する」です。来ていただいた観客の皆様に笑顔になってもらえるよう頑張りたいと、気合いも入っています。是非25日(水)は、園児のかわいい姿を見にいらしてください。

0
日誌

令和5年度 学校の様子

3校合同宿泊学習(5年)  

登山直前!みんなで気合いを入れて! いくぞー おっー!!

 

 

 

 

 

ひと休み、ひと休み・・・  まだまだ ここから!

 

 

 

 

 

 

もうひと踏ん張り!頂はもうすぐそこに!

 

 

 

 

 

 

 

 

登頂前に昼食をとりました!

 

 

 

 

 

むかばき山 頂上での一枚!

子どもたちも職員も素敵な顔です!

 

 

 

 

 

 

0

いざ、むかばきへ出発!!                                    ー3校合同宿泊学習(5年)ー

無事に

むかばき青少年自然の家へ到着!!

みんな元気です!施設に入り、やや緊張ぎみのみんなです。

今から登山のオリエンテーションです。

午前10時!! むかばき山登山にチャレンジ!!

楽しみです♫

 

 

 

 

 

 

 

【今日の日程】 ★むかばき登山  ★キャンドルのつどい

0

9年生の活躍! ~全校ぴかぴか清掃・生徒会選挙告示~

10月3日(火)の清掃時間に9年生が隊長を務める『ぴかぴかすくぅる隊』主催の全校清掃が行われました。普段なかなか清掃が行き届かない範囲を全校できれいにしよう!という目的で前期ブロック生と後期ブロック生が力を合わせて清掃を行いました。清掃後は皆すっきりとした晴れやかな表情をしていました。 

翌日4日(水)には生徒会選挙の告示が行われました。9年生は選挙管理委員として様々な準備をしてくれています。これからの西郷義務教育学校を引っ張っていく重要な選挙です。全校生徒が真剣な気持ちで生徒会選挙に臨めるよう頑張って欲しいと思います。

 学校生活の様々な場面でリーダーシップを発揮し、全校を動かしている9年生。さすがの姿でした!

0

避難訓練(地震)

今回の避難訓練は余震が続くことを想定して、何度も緊急地震速報(地震アラート)を流す形で机の下に身を隠す訓練をしました。地震防災のキーワードは「ものが落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」だそうです。身の周りの移動しやすいものを改めて確認しておきたいと感じました。以下、子どもの感想です。

3年生~はじめて、はんしんあわじ大しんさいが起きたときの動画を見たので、びっくりしました。帰り道にきけんな場所がないか、かくにんしようと思いました。

6年生~余震があるときの避難を体験してみて、かくれる大変さやあせらない気持ちなどが知れてよかった。自分の命を守る避難は自分で考えることが大事なことだと分かりました。

8年生~災害はいつ来るか分からないし、その時の自分の状況も予想がつきません。だから、普段から地震について考える必要があると思いました。

0

認知症サポーター養成講座

4年生と7年生が一緒に認知症サポーター養成講座を受け、理解を深めました。講座では、何よりもまずは正しく『知ること』が大切だと感じました。子どもたちは、認知症の祖母との暮らしの中での家族の在り方を描いた動画を一生懸命に見ていて、心に感じるものがあったことと思います。今回の学びを、これからの生き方に生かしてほしいです。講師として来校いただいた漆野先生、地域包括支援センター職員の皆様、どうもありがとうございました。

0