![](/4142/img/net_commons/loading.svg?1696852079)
キャビネット
- フォルダ名
- 令和4年度
- パス
-
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
令和4年度
- 合計サイズ
- 0 Bytes
- 説明
- ① 部活動の目標
ア 部活動を通して個性を伸ばし、生涯にわたって運動に親しむ習慣を育てるとともに、体力の向上や健康の保持増進を図る。
イ 技術の向上を図るとともに、自己の役割を果たし互いに協力し合うことにより望ましい人間関係を醸成し、協調性・連帯感を培う。
② 部活動運営方針
ア 部活動は教育の一環であり、勝利主義にとらわれず、人間形成の場とする。
イ 部活動の指導は、原則として本校職員があたり、部活動運営規定に従って指導する。
* 必要に応じて外部指導者や部活動指導員をおく場合もある。
ウ 活動場所は、基本的に学校の施設を使用する。
エ 勉強や学校の諸活動と部活動が両立できるように、計画的に運営する。
オ 必要に応じて、部活動顧問会、キャプテン会、部活動生集会等を実施する。
③ 各部における練習について
ア 部活動の活動時間は下記のように定める。
4月・5月・6月・7月 18:30
9月 18:15
10月 17:45
11月 17:30
12月 17:15
1月 17:30
2月・3月 18:00
※1年生については、体験入部期間にあたる4月中は17:30までには部活動を終了し、下校する。
イ 練習時間延長について
練習時間の延長については、県・九州・全国大会につながる大会、1年生大会前の1週間とし、以下の事項を厳守の上実施することができる。
(ア)学校長の承諾を得る。
(イ)保護者の同意を得る。(下校時の安全、迎えの依頼)
(ウ)全職員の理解を得る。
(エ)顧問・副顧問、または認定外部指導者が必ず指導する。
(オ)延長時間は1時間以内とし、練習終了後10分後までには下校させる。
ウ 定期テスト期間(中間3日前・期末5日前からテスト終了日まで)は活動を中止する。ただし、テスト期間中に大会が入っている場合は②と同様の手続きをとって練習することができる。
エ 休日の練習等については、原則として8:30~16:30までとする。また、原則として毎週、水曜日をリフレッシュデーとし、部活動は行わない。
オ 生徒の健康面を考慮し、週1回(土日のいずれか)及び「家庭の日(第3日曜日」を休養日とすることを推進する。
カ 朝の練習は行わない。
④ 令和4年度部活動顧問一覧
部 活 動 名 顧 問 副顧問 外部指導者等
1 男子バレーボール 柿木 一光 松田 正之
2 女子バレーボール 堀野羽留美 細元 有貴 富永 幸子
(部活動指導員)
3 女子ソフトテニス 岡本 圭司 矢北 哲子
- 作成者
八代中校長
- 作成日
- 2022/05/26
- 更新者
八代中校長
- 更新日
- 2022/05/26
八代中スローガン
八代中スローガン
や 優しさと思いやりをもって
行動します
つ 強くたくましい身体をつく
ります
し 真剣に学習に励みます
ろ 労を惜しまず奉仕します
学校行事
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |