日誌
男子卓球部
熱い夏・・・
夏休みに入ってあっという間に1週間過ぎました。
男子卓球部の部員一同は、暑い中、熱中症対策や感染症対策に十分配慮をしつつ、頑張って練習に励んでいます。
先日行われた宮崎県中学校総合体育大会(県大会)では、厳しい戦いを団結力で勝ち抜き、団体戦で優勝、個人でも1名が九州大会出場権をかちとることができました。
5日から長崎県で行われる九州大会に向けて、宮崎県代表としての自覚をもち、さらに練習に力を入れていきたいと思います。
今後とも祝吉中学校男子卓球部への温かい応援を、よろしくお願いします!
男子卓球部の部員一同は、暑い中、熱中症対策や感染症対策に十分配慮をしつつ、頑張って練習に励んでいます。
先日行われた宮崎県中学校総合体育大会(県大会)では、厳しい戦いを団結力で勝ち抜き、団体戦で優勝、個人でも1名が九州大会出場権をかちとることができました。
5日から長崎県で行われる九州大会に向けて、宮崎県代表としての自覚をもち、さらに練習に力を入れていきたいと思います。
今後とも祝吉中学校男子卓球部への温かい応援を、よろしくお願いします!
3年間の思い出
1番の思い出は、2年生の秋の中体連で県3位になり、団体で全九州卓球選手権大会に出場したことです。初めての九州大会は緊張しましたが、貴重な経験になりました。部活動を通して様々な経験ができたことに対して感謝の気持ちを忘れずに次の目標に向かって頑張りたいです。
男子卓球部長 大峯春輝
男子卓球部顧問からの激励の言葉
これまで仲間とともに過ごした時間、流した汗を信じて戦ってください。
みんなが力を出し切り、「この部活でよかった。」と思ってもらえることを信じています。
祝吉中の代表として誇りをもって戦い抜こう!!
みんなが力を出し切り、「この部活でよかった。」と思ってもらえることを信じています。
祝吉中の代表として誇りをもって戦い抜こう!!
顧問の決意表明
地区総体では、団体4位、ベスト16が3名という結果でした。
それぞれが自分の持ち味を出し切ろうと頑張った姿が印象的でした。
その意思を受け継ぎ、新チームが始動しました。以下の3点を重点的に指導していきます。
・「誰からも応援してもらえる選手」を育てます。
プレーで「魅」せる、フェアプレーの精神をもってプレーする選手に成長してほしい。
・「キャプテンを中心に、みんなで伸びあうチーム」にします。
団体戦で重要になる「チームの和・雰囲気」を大事にしていきます。
・「試合で勝てるチーム」をつくります。
「心・技・体」を兼ね備えたチームが、最終的には「勝てる」チームであると思います。
年間計画(男子卓球)
フォトアルバム
訪問者カウンタ
1
1
6
5
1
1
7
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
都城市立祝吉中学校
〒885-0015
宮崎県都城市千町4962番地
宮崎県都城市千町4962番地
電話番号 0986-22-0697
F A X 0986-22-9237
F A X 0986-22-9237
本Webページの著作権は、祝吉中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。