学校の様子
「作業学習についての講話」【1年生】
本日、さくらの時間に1年生は、きりしま支援学校の先生を講師に招き、「作業学習についての講話」をしていただきました。
「木工」、「窯業」、「手工芸」、「農業」、「チャレンジ」など、さまざまな分野の作業学習について動画を使いながら分かりやすく説明していただきました。
(「販売するものもあり、丁寧にしっかりと製作・生産しています。」との説明に、納得でした。)
本校の支援学級の生徒達も年間を通してさまざまな作業学習をしていますが、そうした活動への理解にもつながる学習でした。
「キャリア的体験学習」【2年生】
2年生は、今日と明日の2日間、「キャリア的体験学習」に取り組んでいます。
以前は「職場体験学習」を実施していましたが、コロナ禍となり各事業所の受入れが困難な状況となりました。そこで、高校にお願いし、各学科の体験ができる学習を始めました。今年で3年目の取組になります。
本日来ていただいたのは、
〇都城工業高校[機械科・インテリア科・情報制御システム科]
〇都城東高校[調理科・看護科・モビル科]
〇日章学園高校[トータルエスティック科・ヘアーデザイン科・コンピュータ科]
の3校・9学科です。
各学科の先生方や高校生が説明したり、一緒に活動しながら教えたりしていただきました。
生徒達は、とても楽しそうに活動していました。
生徒は、今日と明日で希望する3~4つのコースを体験します。
明日も楽しみです
結団式!
本日、令和4年度 第36回体育大会「結団式」を行いました。
当初は、5校時にグラウンドでの計画でしたが、梅雨明けとともにやってきた暑さ(熱中症)対策のために1校時に実施方法も変更し、屋内でのリモート開催としました。
体育館には、実行委員会のメンバーと3年生が集まりました。
1・2年生は教室での参加です。
時間前に移動・整列が完了しました。
さすが3年生!結団式に懸ける気持ちが伝わってきます。
実行委員長の進行で始まりました。
最初に実行委員会のメンバー紹介があり、今年の『スローガン』の発表です。
今年は、「完全燃勝」~ 燃やせ!6団575人の西中魂! ~ です。
考案者は3年生で、「体育大会を完全燃焼してみんなで熱く盛り上がりたい。勝ちにこだわった真剣勝負をイメージしました。」とのことでした。
例年は5団ですが、今年は3年生が6クラスなので、6団編成です。
1~3年生のグループ分けを抽選で行い、いよいよドキドキの団色決めです。
団長、副団長の3人がミニラケットでテニスボールを“ポンポン”しながらリレー形式で運び、順番を決めます。
1位のところから団色決めの箱からひもを選び、6人揃ったところで一斉にひもを引くと団旗が現れました。
「おー!」「あ~・・・」などの声が会場から聞こえます。
校長先生から団旗が各団長に渡されました。
各団長・副団長の体育大会への決意表明があり、いよいよ6団の熱い戦いが始まりました。
このあと1~3年生が団ごとに全員集まりました。
団長・副団長・リーダーのあいさつがあり、各団ごとに初めての団活動を行いました。
団長・副団長・リーダーを中心に『完全燃勝』してほしいと思いますし、体育大会の練習期間を通して規律ある集団としての西中プライド・西中ブランドを3年生を中心にさらに高めてほしいと思います。
研究授業
27日(月)2校時、初期研修[2年目]の研究授業を行いました。
2年生の社会科の授業でした。
ICTの活用も図りながら行われています。
複数の資料から読み取り、九州地方の特色をまとめます。
友達のまとめた内容をPC上で見ることができます。
皆の意見をもとに、項目ごとにワークシートにまとめ、班ごとにまとめた内容を発表し合います。
本時の授業のまとめまで終わると、PCで小テストを解き、解き終わった生徒からワークの問題を解いて本時の学習内容の定着を図りました。
他の先生も授業を参観し、ICTの効果的な活用について学びました。
先生の指示でPCを使う場面、ワークシートに書いてまとめる場面、班で意見を出し合う場面などメリハリのある授業で、九州地方の特色について学びを深めることができました。
梅雨は、何処へ・・・?
いつもは雄大な霧島が見えるのですが・・・。
図書館を出て、プールでは水泳の授業が行われていました。
気温が30度を超える中、日差しに水面がキラキラ輝いています。
水しぶきを上げながら生徒達が楽しそうに泳いでいます
(私も入りたい気持ちになりました・・・)
梅雨はまだ明けませんが、“ナツゾラ”のような今日でした。
『梅雨は、何処へ・・・?』