学校の様子

学校の様子

令和4年度 スタート

今日から、令和4年度がスタートしました。

新2、3年生が「おはようございます」と、元気に登校してきました。

 

「新任式」では、11名の先生を迎え、転入者の挨拶の後、代表生徒が歓迎の言葉を述べました。

新任式に続き、「始業式」を行いました。

   

新2、3年生及び生徒会代表の3名が、新年度に向けての考えや決意を堂々と述べました。

 

校長先生は『3つのK』について話しました。

『気づき』『考え』『行動』のKです。

生活面、学習面、部活動面など色々な場面で『3つのK』を実践することで、この1年間成長し続けてほしいと思います。

 

今年度も、西中学校や生徒の活動の様子など、本校HPにアップしていきますのでよろしくお願いいたします。

 

 

都城地区中学校秋季体育大会選手推戴式


 9月29日(水)、都城地区中学校秋季体育大会選手推戴式を開き、出場する選手を激励しました。合わせて、10月9日(土)、大分県で開催される九州マーチングコンテストに出場する吹奏楽部の激励会も実施しました。

 都城地区中学校秋季体育大会は、明日10月1日(金)の陸上競技を皮切りに、10月5日(火)、6日(水)の卓球競技で終わります。その他の競技は、10月2日(土)~4日(月)で開催予定です。各部活動のキャプテンの決意表明も、陸上部の和田知磨さん、ソフトボール部の福永稟さんの選手宣誓も、前向きで力強いものでした。大会での目標、保護者や指導者への感謝の言葉、そして大会開催へ向けて会場の確保や日程の調整などに尽力していただいている関係者への感謝の言葉など色々な思いが込められていました。

 生徒会代表の芝原悠真さん、校長先生からも激励の言葉がありました。選手の皆さん、大会での成績はもちろん、試合会場で西中プライドを示し、西中ブランドを高める素晴らしい試合を展開してください。

身近にある物をよく見て描こう


 8月31日(火)、1年3組が美術の授業で、「身近にある物をよく見て描こう。」というテーマで制作活動に取り組みました。この日は、作品の仕上げ段階で、出来上がった作品は10月の文化発表会で展示されることになっています。

 自分の靴、筆入れ、ペン、消しゴムなどをモデルにして、細部にこだわって丁寧に下描きをして、丁寧に色塗りをして作品を仕上げていきました。生徒に聞いてみると、「細かい線を描いたり、色を塗ったりするのが大変で、難しい。」、「背景を工夫するのが難しい。」という感想が多かったようです。実物とそっくりに線を描き、色を塗るのは大変な作業です。それだけに、生徒は達成感を味わったのではないでしょうか。文化発表会での作品展示が楽しみです。

都城地区中学校総合体育大会


 6月30日(水)、サッカー2回戦、女子卓球の団体戦と個人戦、男女ソフトテニス個人戦、野球の準決勝と3位決定戦が行われました。

 サッカー部は、姫城中学校に苦戦しましたが、2-0で接戦をものにして、明日の祝吉中学校と準決勝に進みました。これに勝利すれば、県大会への出場権を獲得することになります。監督の横山先生の話では、「監督同士の対決になる。」とのことです。戦うのは選手だけではないということでしょう。

 女子卓球は、団体戦は初戦で三股中学校と対戦し、惜しくも2勝3敗で敗退しました。個人戦では、加藤さん、田中さん、野﨑さんがベスト16まで進みましたが、ここで惜敗し、残念ながら県大会出場とはなりませんでした。

 男子ソフトテニスは、藤元・内田ペアが3位、時吉・前田ペアがベスト8で、いずれも県大会へ出場します。女子ソフトテニスは、藤井・甲斐ペアが3位となり、こちらも県大会へ出場します。

 野球は、五十市中学校との準決勝を2-5で落とし、3位決定戦に県大会出場を賭けて臨みました。7回終わって0-0で決着がつかず、延長戦へ。延長8回に1点をとられ、惜しくも敗戦となり、県大会の出場権を獲得することはできませんでした。しかし、少人数でここまで頑張りました。お疲れ様でした。

 さて、残すはサッカー、女子バレー、剣道だけとなりました。いよいよ大詰めです。3つの部の活躍を期待します。

大型連休を前にして・・・


 5月1日から大型連休が始まります。4月30日(金)、連休中の家庭での生活について、生活面、学習面、部活動、保健安全面について指導がありました。感染拡大防止のため、生徒は各教室に待機し、放送による一斉指導となりました。

 生活面、学習面、保健安全面については、各担当の先生からプリントが配付されました。また、連休中には特別課題も配られましたので、保護者の方は確認し、お子様への指導をお願いします。特に、命に関わることとして、新型コロナウィルス感染拡大防止について細心の注意を払って欲しいと思います。自身が感染しないように、不要不急の外出をしないようにすることも大事ですが、都城市内でも感染が拡大している中、誹謗中傷がないよう人権感覚も高めていきましょう。

 その他、様々な話がありました。配付されたプリントにもう一度しっかり目を通し、5月6日には元気に登校できることを願っています。