全校生徒の様子

全校生徒の様子

避難訓練(地震)

本日、地震を想定した避難訓練を行いました。

まず地震が起きたときに、どんなことをしなければいけないのか、どう避難しなければならないのか、各クラスで説明があった後、地震に関するクイズ形式の動画を見ました。

そしてその後、実際に地震が起きたと想定し、避難をしました。

全校生徒が、グラウンドと第1地区公民館にそれぞれ避難しました。

南海トラフが近々起こるのではないかと言われている世の中です。

いつどこで地震は起きるかが分かりません。

できるだけ混乱せずに対応できるように、もし地震が起きた時は、今日の避難訓練を思い出しましょう。

追悼集会

6月26日に追悼集会が行われました。

先日、集会に向けての清掃活動に関する記事でも掲載しましたが、1969年三股町勝岡の新坂で三股中の生徒4人が、下校途中に土砂災害に巻き込まれ、尊い命が奪われました。

生徒会が作成したパワーポイントで、各クラスで行われました。当時本校に勤務していた黒木先生の言葉、校長先生からもお話をいただき、最後に全員で黙祷をしました。

その後は各クラスで感想を書きました。

災害はいつ起きて、いつ巻き込まれるか分かりません。

明日何が起こるか分からないからこそ、1日1日、そして自分の命や周りの人たちの命を大切に過ごしてほしいと思います。

第2回参観日

5日(金)に、第2回参観日が行われました。

暑い中でしたが、たくさんの保護者の皆様にお越し頂きました。

ありがとうございました。

生徒の皆さんの様子も、いつもと違うからか、緊張していたり、ワクワクしていたりしました。

次回は2学期です。

よろしくお願いいたします。

五本松プロジェクト

本日、3年生は5時間目に、1,2年生は6時間目に、五本松プロジェクトが行われました。

はじめに、去年の2月にもしていただいた五本松プロジェクトから今日までに行ったものを説明していただきました。

その後、三股町を盛り上げるためには?ということで、どんな施設などがあったら良いか、各教室で、各グループで話し合いました。

これからの三股町を、今よりもっと盛り上げるために、中学校でも何か良いアイデアを出せれば良いと思います。

 

新 通学路の試行について

昨日の朝の会で、生徒指導部より新しい通学路について説明がありました。

自転車通学時の混雑や保護者送迎時の安全確保等を考慮して、

基本的には大きな道路の路側帯を通行するようにしております。

つきましては、16日より試行しますが、間違っても引き返すことなく

登校してください。状況を確認して今後正式に考えてまいります。

新通学路 試行R6.7.pdf