えびの市立飯野中学校

日誌

第3回学校運営協議会を開催

 2月8日(木)午後6時から『第3回学校運営協議会』を開催し、10名の委員で協議や意見交換等を行いました。最初に、下別府敏則学校運営協議会会長にあいさつをいただきました。あいさつでは、能登地震が起こったことにより、交通事故等を含め改めて生徒の安心・安全な生活の確保の在り方について考える機会となったこと、地域においても引き続き、生徒を見守っていきたいとのお言葉をいただきました。その後、学校評価について説明をし、学校関係者評価等の流れを確認しました。意見交換では、実際に飯野地区で天災が発生した場合の対応について話題となりました。校区内の各自治会単位で行われる防災訓練等には、生徒や保護者に対して学校からも参加を啓発することの必要性を感じました。「命」を大切にすること、「自分の命は自分で守る」意識をより高めることができるよう、今後も取り組んでいきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。

能登半島地震被災者への募金(活動報告)

 標記につきまして、生徒会等のメンバーが中心となり先日まで校内外で募金活動を行いました。活動報告をさせていただきます。

  

【募金活動 報告】

校内               30,188円

校外(Aコープ様、セイムス様)店先 95,203円

------------------------------------------------------------------------

計               125,391円

生徒のみなさん、地域の皆様の御協力に心から感謝します。

宮崎日日新聞社をとおして、日本赤十字社に寄付させていただきます。

ありがとうございました。

令和5年度 えびの市小中学生英語暗唱大会について

 2月3日(土)午前に標記の大会が、えびの市国際交流センターで開催され、小学生13名、中学生10名が参加しました。本校からは、3名の生徒が出場し、2年生の田中星那さんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。惜しくも入賞を逃した2名の1年生にとっても貴重な経験となりました。最後の講評の中で、入賞を逃した出場者に向けて「悔しい経験をできたことを誇りに思って自信に繋げてほしい」と言われていましたが、努力は報われるものだと思います。今回の経験を前向きに捉え、次に向けての原動力としてほしいと思います。

 

3年生の面接指導について

 本校では、高校入試に向けた面接指導を地域ボランティアの方々にも御協力をいただいており、今年度も本日まで多い方で3回お世話になりました。お忙しい中、御指導をいただきました。ありがとうございました。来週の水曜日は、県立高校推薦入試が行われます。

 地域ボランティア

  中川芳彦 様、 岡村輝美 様、上谷川則男 様

 以上の方々に御協力をいただきました。社会教育課の皆様も、いつもありがとうございます。

能登半島地震被災者への募金活動を行っています。

 1月29日(月)、30日(火)の夕方、生徒会役員等のメンバーが校外で募金活動を行いました。場所については、Aコープ飯野店様とセイムス様の店先をお借りしました。活動に参加した生徒からは、「市民の方々は、温かい気持ちの方が多いと感動しました。」「ずっと、えびの市にいたいと思いました。」などの感想を聞くことができました。集まった募金は日本赤十字社をとおして、能登半島地震復興に生かしていただきます。募金活動は、2月1日(木)、2日(金)の夕方も行う予定です。

野球部『優勝』おめでとう!

 27日(土)28日(日)の2日間に渡って「第15回 西諸地区招待中学生野球大会」が西諸県地区の各会場で行われました。県内外から32チームが参加したこの大会で本校野球部が優勝(霧島リーグ)を収めました。おめでとうございます。(飯野中野球部には上江小中から1名が加わり参加しています。)

 先週から今週にかけて、他の部活動でも練習試合や試合等が行われています。参加した選手の皆さんや顧問の先生方、指導者の皆様、応援してくださった御家族の皆様、ありがとうございました。

能登半島地震への募金活動について(②)

 能登半島地震への支援に向けて募金活動を行います! 詳しくは以下のとおりです。

期間:1月29日(月)、30日(火)、2月1日(木)、2日(金)

時間:午後4時45分から午後5時30分まで

場所:Aコープ飯野店の前、ドラッグセイムスえびの原田店の前

内容:飯野中生徒会役員が募金箱を用意し、募金を呼びかけま 

   す。御協力の程、よろしくお願いいたします。

能登半島地震への募金活動について(①)

 能登半島地震への募金活動を行いました。(来週は校外で行う予定です。)期間は、今週の22日(月)から今朝まででした。全校文化部長の大木場さんや生徒会のメンバーが中心となり、毎朝、生徒玄関で全校生徒に協力を呼びかけてきました。集まった募金は、日本赤十字社をとして被災地で生かしていただきます。

 

私立高校入試

 今朝(24日)は、雪が舞う寒い朝となりました。このような中、本日は私立高校の入試が市内外の各会場で行われています。積雪の中、試験会場に集合できるか心配しましたが、大きなトラブルもなく受験生は無事に会場に入ることができたようです。試験では、これまで学んできたことを出しきって、平常心で臨んでほしいと思います。頑張れ!3年生。

 

えびの市選手団解散式について

 1月8日(月)に行われた第14回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会に参加したえびの市選手団の解団式が、昨夕えびの市役所でありました。本校から参加した選手の皆さんも出席し、賞状や記念品を授与されました。今大会では、日頃の練習の成果が実り、これまでよりもよい成績を収められたようです。代表として頑張っていただいた皆様、ありがとうございました。

「受験応援献立」について

 19日(金)の給食は「受験応援献立」でした。来週から私立高校入試が始まります。「勝負に勝つ」という願いを込めて「とんかつ」を準備していただきました。今日は、「ゲン担ぎ」のためのとんかつでしたが、受検前日は、消化によいものを食べるとよいそうです。今週末から1日3食バランスのよい食事を心がけ、体調管理を行うことも大切です。本番にベストを尽くせるよう応援しながらいただきました。毎日おいしい給食を準備していただき、ありがとうございます。

メディア・リテラシー講座とグローカル学習発表会

 18日(木)の午後、1年生が「メディア・リテラシー講座」を受講しました。えびの市役所の男女共同参画係の皆様のご協力により、高﨑恵様を講師としてお招きしました。高﨑様は、ワークショップ(「参加・体験型の学び」)を活用され、参加した1年生が話を聞くばかりでなく自分自身が実際に体験したり、互いに思いを伝えあったりすることで理解しやすいうように工夫をしていただいていました。

 「ちがい」≠「間違い」⇒これからの社会を生き抜くことを考えると、自分とは「ちがう」意見を尊重することが大切であること、そこからの学びが自分自身(自分自身の考え)を広げてくれること等を教えてくださいました。1年生にとっては貴重な経験となりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、2年生は文化センターで行われた飯野高校生の「グローカル学習成果発表会」に参加しました。飯野高校の3年生がこれまでの学びの成果を発表する会でした。一言で言うと「素晴らしい」発表会でした。飯野高校オリジナルのカリキュラムで学んだ成果を、生徒たちの手で発表する姿を目の当たりにした2年生。出席した市内の小・中学生からは、「高校に進学し、後を引き継ぎ、がんばりたい。」等の感想が寄せられていました。企画・運営していただいた飯野高校生ありがとうございました。

水墨画の掲示

 11月下旬に、日本習字をご専門とされている宮田慶子様に水墨画の授業へのご支援をいただきました。支援を受けた生徒たちの作品が完成し、年末から生徒棟の廊下壁面に掲示されています。教わった事を守りながら、各々で工夫して色付け等を行ったようです。地域の方を講師としてお迎えし、より専門的な立場からアドバイスをいただいたことは、生徒にとって貴重な体験となりました。ありがとうございました。

受験に向けて

 年が明けて今年度も残すところ3ヶ月となりました。生徒の皆さん一人一人が、今年度のまとめに努めながら、4月からの新しい生活に向けて準備を行う時期です。

 特に3年生は、自分自身の進路実現に向けて追い込みの時期に入り、それぞれが頑張っています。そのような3年生を激励しようと1・2年生や生徒会の皆さんも考えて行動しています。寒さはまだまだ厳しくなりますが、周りの人への思いやりの気持ちを大切にして、皆で協力して学校生活を送ってほしいと思います。

<3年生を激励>

 <3年生を激励する張り紙:1階フロア>

第2学期後期授業開始日

 

 今日、9日(火)から授業を開始しました。開始式は、感染症対策等の理由からzoomで行いました。式では、各学年と生徒会を代表して4人の生徒が新年に向けての抱負を述べてくれました。

 学級委員長として自分の務めを果たしたい1年生川畑くん、やってみようの気持ちをもって臨みたい2年生坂下くん、自分の決めた道で自分を磨くことを決意した3年生井之上くん、百戦錬磨を意識して精進したい生徒会森山さん。それぞれが堂々とした態度で発表することができ立派でした。

 始まったばかりですが、今年度も残り3ヶ月です。1年間のまとめをしっかりと行い、4月からの新しいスタートに向けて準備ができる期間としてほしいと思います。

 また、この機会に校外等で行われたコンクールや大会での表彰を数多く行いました。優秀な成績を収めた生徒の皆さん、毎回本当によく頑張っていると思います。おめでとうございます。また、入賞に届かなかった生徒もいると思います。挑戦することは素晴らしいことですのでこれからもチャレンジ精神をもって臨んでほしいと思います。頑張る人は、どこかで誰かが見ています。何より自分自身が一番分かっています。「努力に勝る天才なし!」日々励んでいける一年にしていきましょう。

令和6年 成人式 20th Anniversary

 本日(1月5日)午後10時から「えびの市文化センターホール」で「えびの市成人式」が行われました。えびの市全体で183名の方々が成人を迎えられました。おめでとうございます。5年前に飯野中学校を卒業された方々も立派なお姿で式の臨まれていました。粛々と行われる式の場に同席できることに喜びを感じたところです。

 式のあとのアトラクションでは、エレクトーン演奏者の小倉里恵さんの生演奏を聞きながら、卒業アルバムや恩師からのメッセージで中学生当時を振り返り懐かしい様子でした。

 また、成人式実行委員会の実行委員長や副実行委員長は、飯野中学校の卒業生が務められており、企画や運営に携わって本日の式を迎えられたことが伝わってきました。

 4年ぶりに制限なしの成人式を執り行うことができたそうです。20歳の皆様、関係者の皆様、おめでとうございます!

 

校庭の樹木整備について

 25日(月)終日をかけて、グラウンド東側の樹木整備を市教委の職員の方々が行ってくださいました。対象となった樹木は、ヤマクリ、クスノキ、カシワ、コブシ等の17本です。これまで風が強い日などは、学校周辺の民家まで落ち葉が飛んでいき御迷惑をかけていました。お忙しいところ御対応いただいた方々に感謝しますと共に、地域の方々におかれましては、引き続き御理解と御協力をお願いいたします。

  

 

2学期前期授業終了日

 22日(金)は2学期前期授業終了日でした。今朝の冷え込みは厳しく気温も氷点下でしたので、寒さ対策と感染症拡大防止の視点から、体育館での集会を各学級でに集会に変更して行いました。集会の中で1月8日(月)宮崎市で開催される、第14回市町村駅伝競走大会に選抜された5人の生徒の壮行会(紹介)を行いました。選手を代表して加治佐くんが、決意を立派に述べてくれました。ベストを尽くしてくれるものと期待が膨らみました。

 さて、生徒の皆さんが次に登校するのは1月9日(火)です。皆さんに会うのを楽しみにして待ちます。充実した冬休みを過ごしてください。

第14回宮崎県市町村駅伝壮行会 選手推戴式

 12月20日(水)午後6時30分からえびの市役所で標記の壮行会が開催され、本校から選ばれた生徒もえびの市の代表として出席しました。明日(22日)は、本校でも壮行会を実施する予定です。大会は1月8日(月)に開催予定です。皆さん、体調を整えてベストコンディションで当日を迎えてほしいと思います。

〇 本校からの選抜選手をご紹介します。

 前田琴音さん(1年)山之口ななさん(1年)前田夏翠さん(2年)

 加治佐新くん(2年)野﨑一志くん(2年) 

 

R5 ICT活用推進モデル校(授業研究会)を開催しました

 14日(木)の午後に標記の会をえびの市内外の学校から先生方に御参加をいただき開催しました。

 授業公開は、1年生英語(原屋敷指導教諭)、2年生理科(鸙野教諭)、3年生道徳(阿蘇品教諭)でした。その後、授業研究会で授業の振り返りや協議を行い、ICTの効果的な活用について研究を深める機会となりました。参加された先生方からは、授業を受ける生徒の様子や授業づくりについて、お褒めの言葉や参考となるご意見をいただきました。