えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
日誌
2018年3月の記事一覧
~トップページ学校情報の訂正について~お知らせとお詫び~
昨年の平成29年4月1日に、中学部は小学部の方に校舎移転して、施設一体型の一貫校としてスタートしましたが、ホームページの住所が従来のままになっていました。加えて、小学部の電話番号とFAX番号が抜けていましたので、今回訂正及び加えさせていただきました。ご迷惑おかけしました。
第1回小中合同卒業式!~3/16(金)
教育委員の貴嶋様、市議会議員の北園様、松窪様、吉留様、小宮様など20数名の来賓にご臨席いただき、初めての小中合同での卒業証書授与式を盛大に行うことができました。
初めての小中合同の卒業式ということで、いろいろな面で戸惑いましたが、小6年生と中3年生の卒業生の態度や歌はすばらしく、また在校生も歌など頑張って、大変感動的な卒業式になりました。
今まで最高学年として上江小中を引っ張ってくれた13人の卒業生(中3)!ほんとうにありがとう!そしておめでとうございました。





初めての小中合同の卒業式ということで、いろいろな面で戸惑いましたが、小6年生と中3年生の卒業生の態度や歌はすばらしく、また在校生も歌など頑張って、大変感動的な卒業式になりました。
今まで最高学年として上江小中を引っ張ってくれた13人の卒業生(中3)!ほんとうにありがとう!そしておめでとうございました。
球技大会 3/9(金)
送別行事と同じく9日(金)の5・6時間目を使って球技大会(種目は男女ともバスケット)を実施しました。3年生との最後の思い出づくりという意味合いが強い球技大会なのですが、学年ごとに男女がそれぞれチームを作り、学年対抗で優勝を争うというルールで、どの学年も優勝を目指しての真剣勝負でした。当然、学年対抗であると、体格差でハンデのある1年生が不利になることから、特別ルールでの試合としました。
部活を引退した3年生よりも、部活を中心に頑張っている2年生が有利なのでは、と思ってましたが、男女とも3年生のぶっちぎりの優勝でした!最後の最後までさすが3年生!と思わせる球技大会でした!1・2年生も大変楽しいひとときを過ごせました!










部活を引退した3年生よりも、部活を中心に頑張っている2年生が有利なのでは、と思ってましたが、男女とも3年生のぶっちぎりの優勝でした!最後の最後までさすが3年生!と思わせる球技大会でした!1・2年生も大変楽しいひとときを過ごせました!
送別行事 3/9(金)
残り少ない3年生との生活を楽しみ、いい思い出づくりをすることを目的に送別行事が行われました。実施に当たっては、生徒会を中心に趣向をこらしたクイズをしながら、みんな大変盛り上がり楽しそうでした。そして、最後には、「3年生の思い出フォトシネマ」の上映があり、懐かしみながら、3年生の成長を振り返ることができました。生徒会役員の皆さん、それから大迫先生、本当ににお疲れ様でした。




~更新のお知らせ~
4月行事をアップしましたのでご覧下さい。
桜の苗木を寄贈していただきました3/4(日)
やたけ養蜂組合様(代表:青木光男様)より、桜の苗木を10本寄贈していただきました。本校は、昨年、校舎増設のために運動場の改修工事を行い、校庭の木々の多くを失って、殺風景になっていました。今回寄贈していただいた桜を正門横に1本、運動場東側フェンス沿いに9本植えたことで、いずれは桜に囲まれた校庭になることを期待しています。寄贈して植樹までしてくださった方々に心からお礼を申しあげます。ありがとうございました。


避難訓練(地震)~2/21(水)
昭和43年の2月21日に発生したえびの地震から50年が経ち、改めて甚大な被害や復興を遂げた大変さなどを語り継ぎながら防災意識の高揚を図る事を目的に、この日に市内の小中学校で一斉に避難訓練を実施しました。事前に市教委からいただいた、当時の写真を小学生にも中学生にもわかるところに貼り、えびの地震の規模の大きさや被害について知らせることができました。当日は、あいにくの雨模様で体育館への避難になりましたが、小学生も中学生も真剣に取り組むことができました。お忙しい中、えびの消防署からも来ていただき、自分の命を守ることそして協力して助けることなど防災が起こったときの心構えなどを教えていただきました。ありがとうございました。







お知らせ
【 お知らせ 】
2025(令和7)年度4・5月行事を修正しました…3月16日段階でのデータで学校行事にupしています。令和7年度については現在調整中であり、予定が変更される場合があることをご承知おきください。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23 1 | 24 1 | 25 2 | 26   | 27 3 | 28 1 | 1   |
2 1 | 3 3 | 4 5 | 5 2 | 6 4 | 7 5 | 8   |
9   | 10 2 | 11 3 | 12 1 | 13 3 | 14 2 | 15   |
16 2 | 17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 2 | 22   |
23   | 24 2 | 25 4 | 26 2 | 27 1 | 28 1 | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
訪問者カウンタ
1
1
4
3
6
8
5
えびの市立上江小中学校
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。