新型コロナウイルス感染症に係るお願いについて
令和4年2月10日付 西都市教育委員会からのお願いの文書です。下線部分をクリックすると表示されます。
【表面】新型コロナウイルス感染症に係る今後の学校対応について(お願い) (1).pdf
【裏面】新型コロナウイルス感染症に係る今後の学校対応について(新型コロナウイルス感染症に児童生徒が感染した場合の対応) (2).pdf
山村留学実行委員会の依頼を受てのお知らせです。
令和4年度「山村留学生」を追加募集致します。(対象は、来年度の小学校6年生~中学校3年生です。里親の受入の都合上 男子児童生徒とさせていただきます。)詳細は、山村留学実行委員会までお問い合せ願います。(R4年3月9日付)
令和4年度「今日の西都銀上学園!」更新について
昨年度に引き続き、今年度も月・水・金の週3回更新とさせていただきますのでご了承ください。
山村留学を希望される方は、「学校メニュー」の「山村留学情報」をまずご覧ください。
さらに、「リンク集」より、奥日向銀上山村留学実行委員会のHPを
ご覧ください。
※ 面接の申込みは、山村留学実行委員会事務局までお問い合わせ願います。
学校生活のことは、西都銀上学園まで
いつでもお問い合わせください。
随時、学校見学も受け付けております。
(学校 0983-46-2333 教頭まで)
今日の銀上小・銀鏡中!
今日の銀上学園
5月21日(土)が二十四節気の「小満」でした。「小満」とは、山や野に緑が満ちる季節 という意味です。銀鏡の山々にも緑が満ち、とてもきれいです。西都ー銀鏡線は絶好のドライブコースなので、ぜひ銀鏡地区へお越しください。
新緑がまぶしい中、中学生は体育の授業で体力テストのためにハンドボール投げの練習をしました。今週金曜日はいよいよ体力テスト本番です。記録更新を目指して頑張っています。
小学1年生から3年生は図工の時間に飛行機を作って飛ばしました。円形にした画用紙とストローで作った飛行機です。どのくらい飛ぶのか、皆で競争をしました。
小学校5・6年生は英語の時間にALTの先生と一緒に海外との時差について考えたり、一日の生活の流れを英語で表現する練習をしました。
昨日はプール清掃でした。旧小学校(現東米良仁の里)の横にあるプールまで移動し、縦割り班ごとに分担して掃除をしました。来月13日(月)にプール開きがあります。
今日の給食!
今日の給食!
今日の献立は、麦ご飯、いわしのつみれ汁、鶏肉の照り焼き、ゆでブロッコリーでした。鶏肉の照り焼きは、もっと食べたいくらいおいしかったです。いわしのつみれ汁は、出汁が効いていておいしかったです。(中2保体委員②)
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |