山村留学一日体験入学 11月29日(日) 開催
パンフレットはこちら
R2山村留学及び1日体験入学のチラシ.pdf
☆奥日向銀上山村留学実行委員会からのお知らせです☆令和元年度山村留学生募集のお知らせ
山村留学を考えている方は、山村留学実行委員会までお問い合わせください。
(事務局 0983-46-2450 浜砂)
1 山村留学生募集の期間
令和3年1月20日(水)まで(応募がない場合は延長あり)
※ 面接予定日…1月31日(日)
2 対象児童生徒
小学校4年から中学校3年(令和3年度)
3 留学の期間
原則1年間、翌年以降の継続も可能
4 居住について
親元を離れ地区内の里親宅に下宿
※ 銀鏡だからできる体験をしてみませんか。
自然に囲まれた中で学習したい!
→ 四季折々の自然を味わいながら学習できます。
少人数の中で学校生活が送りたい!
→ 少人数指導だから、一人一人にきめ細かく学習指導を
行います。
自分を変えるチャンスにしたい!
→ いろんな場面で役割があり、活躍できます。みんなが
主役です。
親元を離れ、自立する力をつけたい!
→ 里親宅での生活を通して、礼儀や整理整頓が身につき、
お手伝いができるようになります。
学校に登校できるようになりたい!
→ 里親宅での規則正しい生活のおかげで、無遅刻・無欠席で
がんばる子どもになります。
◎山村留学について
山村留学とは、親元を離れて、銀鏡地区の一般家庭(里親さん宅)に下宿し、そこから銀上小学校・銀鏡中学校に通学する制度のことです。宮崎県内だけでなく、全国各地から留学することができます。令和2年度は、16名(小学生6名、中学生10名)の山村留学生を受け入れました。山村留学生は、豊かな自然に囲まれたこの地域のよさを体験しながら、少人数指導の中で、学習にスポーツに頑張り、大きく伸びています。また、親元を離れ、里親さんの家での生活を通しながら、精神的にもたくましく成長します。
<山村留学にはこんなメリットがあります!>
1.少人数でのきめ細かな指導に加え、生徒一人一人に応じた個別指導により、学力が大幅に向上します。
2.社会生活に必要な挨拶や礼儀作法、場に応じた行動が正しくきちんと身につきます。
3.内気でなかなか人前で話ができず、今まで大人数の中で埋もれていた人も、大きな声で発表できるようになり、責任感が培われます。
4.山村ならではの大自然や、地域の文化、伝統とのふれあいの中で、豊かな心が育ちます。
5.親元を離れることで独立心や自立性が生まれ、親のありがたさ、家庭のすばらしさが分かります。
<一日体験留学について ・・・ 毎年11月に実施しています!>
山村留学をよく知っていただくには、体験していただくのが一番です。そこで、毎年、一日体験学習留学を実施しています。銀上小学校・銀鏡中学校で行われている授業に参加してもらい、給食も児童生徒と一緒に食べます。ちなみに、銀上小学校・銀鏡中学校の給食はとてもおいしいですよ。生徒会主催のレクレーションもあります。「山村留学ってどんな感じなのかな?」「ちょっと興味があるけど、留学するって決めたわけじゃないし・・・」って思っている人、大歓迎ですよ!どうぞお気軽にお越しください。
※ 令和2年度は11月29日(日)に実施します。
※山村留学についてもっと詳しく知りたい方は、山村留学実行委員会ホームページへどうぞご質問等ある方は、山村留学実行委員会事務局 浜砂孝義(はますなたかよし)さん 0983-46-2450 までお問い合わせください。