12月 朝の読み聞かせ
12月17日(火)の朝の時間は2学期最後の「朝の読み聞かせ」の日でした。毎回、学級の教育部のみなさんとピーターパンのみなさんにご協力いただき、子どもたちの情操教育に携わっていただいています。ありがとうございます。今回はクリスマスが近いこともあり、「クリスマス」に関する本を用意されたようです。子どもたちも物語に没頭するのと同時に、あと1週間に迫ったクリスマスに心躍らせているようでした。本年度の朝の読み聞かせはあと2回です。
ALTとの英語(中学部3年)
5月24日(金)から本年度のALTの先生との授業がスタートしました。ALTの先生は「ビリー先生」です。身長がとても高く、温和で日本語がとても堪能な先生です。1校時は3Aにて英語の授業を行いました。自己紹介を行いますが、ネイティブな発音に生徒の反応は・・・。時折出てくる日本語で「あー」と理解を示す生徒達でした。ご自分の家族の紹介(家族で一番背の低い弟が187cm)とか、母国に伝わる楽器の紹介(水牛の皮で作られたドラム)などで生徒達も盛り上がっていました。来週は小学部で外国語活動・外国語科の授業を担任の先生と行います。1日でも早く児童生徒と仲良くなりたいと話されていました。
Aステージ集会(小学1~4年)
6月6日(金)の朝の時間に、Aステージ(小学部1~4年生)集会が行われました。子どもたちは決められた場所に指導し、4年生の進行で集会を進めて行きます。今回は、初めて顔合わせをするので簡単な自己紹介とゲームをした後、Aステージで取り組んでいくことを確認しました。ステージ目標は「気持ちの良いあいさつ」と「正しい廊下歩行」です。4年生がリーダーシップを発揮し、盛り上げてくれることを期待しています。
Bステージ集会【後半】
5月30日(金)の朝の時間に、時間の関係で昨日終わらなかった分のBステージ集会が行われました。今回はBステージで取り組んでいく目標を提示し、全員で確認しました。『元気いっぱい、メリハリバッチリBステージ』です。この目標が達成できるよう、小学部5年生~中学部1年生が活動していきます。新田学園に新しい風が起こせるよう、がんばってもらいたいと思います。また、Aステージ【小1~4年生】、Cステージ【中学部2・3年生】においても今後、集会を開き、目標設定していく予定です。
B(小5・6、中1)ステージ集会
29日(木)にBステージ集会を開催しました。(小学校5・6年生と中学1年生をBステージとしています。)中1の生徒が企画運営をし、「自己紹介」「先生あてゲーム」を通して交流を深める時間となりました。
NRTテスト(中学部)
24日(木)・25日(金)に中学部はNRTテストを実施します。テスト範囲は前の学年の内容になります。1年生は、中学校に入学して初めてのテストになります。 本時は、国・数・英(1年生は国・算になります)の3教科、明日は、理・社の2教科になります。
令和7年の行事予定表を『学校の概要』に掲載しました。
いじめ防止基本方針概要→新田学園いじめ防止基本方針.pdf
ハラスメントへの取組→ハラスメント防止のための取組.pdf
令和6年度 学校評価を公開いたします。 R6学校評価書.pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 1 | 2 1 | 3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 1 |
8 1 | 9   | 10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14 1 |
15   | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20   | 21   |
22 1 | 23   | 24 1 | 25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   |
29   | 30   | 1   | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5   |
宮崎県児湯郡新富町大字新田7717番地1
電話番号
0983-33-1014
FAX
0983-33-1636