フォトアルバム

苗床づくりを行いました

写真:4枚 更新:03/01 学校管理者

小学部4先生は、次年度の4月中旬に「田植え」を行います。 そのために、苗作りを行うのですが、 ふれあい農園のおとうさん方から、苗床作りを教えていただきました。 上手に種籾をまくことができました。 これから約ひと月で苗が大きくなります。

苗床づくり・種まき(来年度のために)

写真:6枚 更新:2023/03/03 学校管理者

新田学園の4年生は稲作体験学習が始まりました。 まずは、苗床作り・種まきです。 講師はふれあい農園のみなさんでした。 種まきは上手にできました。これから約10日で芽がでます。 田植えが楽しみです。

西都児湯地区中学校秋季体育大会選手推戴式

写真:7枚 更新:09/27 学校管理者

 9月27日(金)の朝の時間に、明日から始まる中体連選手推戴式を行いました。中3の生徒が抜け、夏季大会と比較するとめっきり選手が減ってしまいましたが、それぞれの部の主将が大会への意気込みを堂々と宣言してくれました。最後に選手宣誓として、野球部と男子バスケットボール部の主将2名が選手宣誓を行いました。きっと、目標に向けて頑張ってくれることと期待しています。結果については随時、お伝えしていきたいと思います。

雨の体育大会

写真:7枚 更新:05/19 学校管理者

 5月19日(日)に令和6年度の体育大会を実施しました。当初、天気が持ちそうな感じでしたが、10時を過ぎた当たりから雨が強くなり、途中競技から延期となりました。児童生徒はこれまでの練習の成果をいかんなく発揮し、雨で体もこごえる中、よく頑張ってくれました。今回の続きは21日(火)の2校時9時25分から行います。

1学期の社会見学(小学部4年生)です

写真:7枚 更新:2023/06/01 学校管理者

小学部4年生は、新富町水道課のある浄水場へ見学に行きました。新富町では一ツ瀬川を水源とし、水をきれいにして24時間届けていることがわかりました。「すげー」「勉強になった」「びっくりした」など様々な感想がありました。他学年では町探検や富田浜学習などあちこちに出かける予定です。

1学期終業式

写真:7枚 更新:07/19 学校管理者

 7月19日(金)の4校時に中学部講堂にて「終業式」を行いました。最初に小学部だけで集会活動を行い、明日からの夏休みについての注意事項を聞きました。「水の事故」「熱中症対策」「公共の場でのマナー」について具体的に指導しました。ご家庭でも『夏休み中の約束事』を決め、安全で有意義な休みになるようお願いいたします。  その後、小中合同での終業式を行いました。作文発表では、小学部5年生、中学部3年生の代表児童生徒が1学期の思い出や今後の目標について堂々と発表しました。全校児童生徒の前で緊張したと思いますが、自信をもって読むことができたように思います。校歌斉唱では、小学部・中学部の代表児童生徒が伴奏し、久々の校歌を歌いました。若干声が小さかったのが残念でした。最後に音楽部の生徒が8月に行われる『Nコン』で発表する曲を全校の前で合唱してくれました。少数精鋭ですが、一人一人の存在感が十分伝わってくる歌声でした。  明日から長い夏休みです。保護者の皆様、子どもたちをよろしくお願いします。次回登校するのは8月19日(月)の登校日です。全校児童生徒が元気に登校するのを待っています。

2学期 始業式

写真:6枚 更新:08/27 学校管理者

 8月27日(火)の1校時に2学期の始業式を行いました。台風が接近していることもあり、この日の実施も危ぶまれましたが、予定通りの実施となりました。まず、小・中学部の代表児童生徒が作文発表を行いました。今回は、小学4年生・中学1年生が代表として発表しましたが、どちらとも原稿をしっかり暗記し、原稿に目をやることもなく堂々と2学期の抱負を発表することができました。  その後、校長先生の話、校歌斉唱と約20分の式でした。長期休業明けで元気こそありませんでしたが、落ち着いた雰囲気で式に臨むことができていました。  始業式後は、小学部・中学部が分かれ、『学部集会』を行いました。小学部は「ことばについて」特別支援コーディネーターの中馬先生が「ふわふわ言葉・ちくちく言葉」について話されました。また、養護教諭の熊瀬川先生は「生活リズム、熱中症対策など」保健に関するお話をされました。話を聞く時間が多く、どれだけ児童の心に残ったかは疑問ですが、新学期「新田っ子らしい姿」を随所に見せてくれることを期待しています。

6月参観日(小学部)

写真:11枚 更新:06/22 学校管理者

 6月22日(土)は小中合同の参観日でした。小学部は3校時目が1~3年生、4校時が4~6年生の参観授業でした。多くの保護者の方に来校いただき、子どもたちは緊張半分、興奮半分の様子でした。  1年生は算数「ひき算」の学習でした。数図ブロックを使い、ひき算の計算方法を確認しながら定着を図っていました。2年生も算数「大きな数」の学習でした。少人数指導を実施し、きめ細かな指導を行っていました。3年生は道徳「きまりの遵守」の学習でした。後半では保護者の方々とともにタブレット入力の場面も見られ、ICT活用が図られていました。4年生は算数「図形の作図」の学習でした。コンパスや分度器を使って、平行四辺形の作図の仕方を一生懸命に覚えようとしていました。5年生は家庭科でした。保護者と共に針と糸を用いて自分の名前を縫い取りしていました。玉どめ、玉結びに苦戦する子どもたちが印象に残りました。6年生は外国語科の学習でした。後半には保護者に自分がタブレットにまとめた内容を保護者に英語で説明する活動を行っていました。照れながらも堂々と伝える姿が印象的でした。2学期はさらに成長した姿をみていただけるよう、職員一同がんばりたいと思います。本日は参観に来ていただきありがとうございました。

9月 朝の読み聞かせ

写真:5枚 更新:09/17 学校管理者

 9月17日(火)の朝の時間は、読み聞かせでした。各学級、聞く形態を工夫して、読み聞かせをしていただく方々の話を『目』『耳』『心』で訊くことができました。ピーターパンの皆様、教育部読み聞かせ担当の方々、ありがとうございました。

Bステージ集会

写真:4枚 更新:05/30 学校管理者

 5月30日(木)の朝、小5~中1の児童生徒による「Bステージ集会」が行われました。本年度のBステージ目標は「1人1人がけじめのある行動を意識して、意思表示できるBステージをつくりあげよう」です。この日は中学生が小学生に「あいさつ」の手本を示し、小学生がそれをまねる活動を行いました。大きな声を出し、しっかり頭を下げてあいさつする。当たり前のことが当たり前にできる新田っ子を目指します。

Bステージ集会

写真:3枚 更新:10/04 学校管理者

 10月4日(金)の朝の時間(8:05~8:15)に第2回のBステージ集会を行いました。今回は、中学1年生が、小学5・6年生に対し『小学校と中学校の違いについての紹介』を細かく説明する内容でした。制服・自転車通学・教科担任制・先輩後輩・校則など、中学生が班ごとにまとめた内容を説明してくれました。小学生はだまって中学生の説明に聞き入り、特に6年生は半年後の自分を思い描きながら真剣に聞いていました。再来週は、Aステージ集会を開催します。