上新田学園ニュース

平和学習(小学部高学年)

写真:9枚 更新:07/17 Staff-01

7月16日(水)、小学部の5・6年生が平和学習を行いました。「戦争を語り継ぐ会」の仲原義之様(川床のご出身だそうです)・仲原様の奥様・長沼宗利様・柚木﨑武久様の4名の方々が来校され、仲原様が幼少期に体験された戦時中の生活や食べ物などのお話をしてくださいました。また、乗船していた船が2発の魚雷を受けたのに、沈没せずに生き延びられたこと(海に飛び込んだほとんどの人は、亡くなってしまったことも)自分に命があったからこそ戦争の悲惨さを語り継ぐことができる、多くの命が犠牲になる戦争は絶対にやってはいけないなど、世界平和の大切さを子どもたちに伝えてくださいました。子どもたちは、真剣にメモをとりながら話を聞いていました。帰り際、仲原様が「母校である上新田で話ができてよかった。かわいい子どもたちに会えてよかった。元気ですくすくと成長してほしい。」とお話されていました。念願だったそうです。貴重なお話を本当にありがとうございました。8月15日は終戦の日…6年生は11月に修学旅行で知覧特攻平和会館にも行きます。これを機に、尊い命が失われる戦争について、平和の大切さについて考えてほしいと思います。