トップページ
都農中太鼓台の歴史をお聞きしました!
みなさん、こんにちは
今週は雨の日が続きます。九州や東海地方では人的被害も発生しており心よりご冥福、お悔やみ申し上げます。本町においても地盤が緩んでいる箇所もあるかと思います。十分な警戒をしておきましょう。
さて、昨日の5・6校時、3年生は「ふるさと学習」の一環として、塩月良一様をお招きして「都農中太鼓台」や「都農神社の御神輿にまつわること」などを詳しく知ることができました。お話からは、塩月さんの太鼓台への思い、都農神社や夏祭りの思いなど熱いものが伝わってきました。また、そのお話を受けて塩月さん手作りの太鼓3台をもってきていただき、実際に叩かさせていただきました。太鼓の響きは、都農町民にとって心が高ぶるそんな気持ちになったひと時でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4538/wysiwyg/image/download/1/530/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4538/wysiwyg/image/download/1/531/small)
今週は雨の日が続きます。九州や東海地方では人的被害も発生しており心よりご冥福、お悔やみ申し上げます。本町においても地盤が緩んでいる箇所もあるかと思います。十分な警戒をしておきましょう。
さて、昨日の5・6校時、3年生は「ふるさと学習」の一環として、塩月良一様をお招きして「都農中太鼓台」や「都農神社の御神輿にまつわること」などを詳しく知ることができました。お話からは、塩月さんの太鼓台への思い、都農神社や夏祭りの思いなど熱いものが伝わってきました。また、そのお話を受けて塩月さん手作りの太鼓3台をもってきていただき、実際に叩かさせていただきました。太鼓の響きは、都農町民にとって心が高ぶるそんな気持ちになったひと時でした。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
8
6
2
7
7
0
都農町立都農中学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14120番地
電話番号
0983-25-0046
FAX
0983-25-0090
本Webページの著作権は、都農中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。