日誌
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
本年が生徒にとって、昨年以上によい年となることを祈念いたします。
1月6日(金)は3学期始業の日でした。まず、始業式を行い各学年の代表生徒と生徒会から新年の抱負が発表されました。学年代表の生徒たちは各学級の委員長ですので、「自覚を高め、けじめある学級にしたい」とか「学級をまとめたい」、「学級のために力を尽くしたい」と述べていました。また、3年生は受験に向けてのこと、そして、1・2年生へ受験を意識し授業をがんばって欲しいと先輩からのメッセージを伝えました。生徒会からは、「オールスマイルプロジェクトを実施するために協力して欲しい」等話がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/535/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/536/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/537/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/538/medium)
また、全校集会もあり、生徒指導面と保健指導面から話がありました。
さらに、以下の表彰がありました。おめでとう!
青の国若山牧水短歌大会 佳作 2年男子
「決勝で 試合出られず 負けた夜 何も言わずに スパイク磨く」
県吹奏楽アンサンブルコンテスト 金管楽器 銅賞
全九州選抜ソフトボール大会 女子ソフトボール部が優勝→3月に九州大会
本年が生徒にとって、昨年以上によい年となることを祈念いたします。
1月6日(金)は3学期始業の日でした。まず、始業式を行い各学年の代表生徒と生徒会から新年の抱負が発表されました。学年代表の生徒たちは各学級の委員長ですので、「自覚を高め、けじめある学級にしたい」とか「学級をまとめたい」、「学級のために力を尽くしたい」と述べていました。また、3年生は受験に向けてのこと、そして、1・2年生へ受験を意識し授業をがんばって欲しいと先輩からのメッセージを伝えました。生徒会からは、「オールスマイルプロジェクトを実施するために協力して欲しい」等話がありました。
また、全校集会もあり、生徒指導面と保健指導面から話がありました。
さらに、以下の表彰がありました。おめでとう!
青の国若山牧水短歌大会 佳作 2年男子
「決勝で 試合出られず 負けた夜 何も言わずに スパイク磨く」
県吹奏楽アンサンブルコンテスト 金管楽器 銅賞
全九州選抜ソフトボール大会 女子ソフトボール部が優勝→3月に九州大会
お知らせ
学校からのお知らせの欄に、令和5年度学校評価書を掲載しました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
門川中学校いじめ防止基本方針
訪問者カウンタ
7
2
7
4
6
3
門川町立門川中学校
〒889-0622
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
3番1号
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
mail: 4608jb@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。