日誌

令和6年度 第3回学校運営協議会

2月18日(火)の放課後、令和6年度 第3回学校運営協議会が行われました。

今回の協議会では生徒会長の2年水永央華さんが、校則改定後の現状・新しい制服について報告してくれました。その後、年次計画評価として防災教育・地域連携をテーマに協議しました。防災教育では、「下校時一斉避難訓練の際に生徒が各自臨機応変に避難することができ、PTAに防災委員会を設置できた」などの話が挙がりました。

最後に次年度の学校運営について説明があり、協議が終了しました。

学校運営協議会委員の皆様、ご尽力いただきありがとうございます。

学校と地域が一体となって、生徒たちを育て・見守っていけたらと思います。これからも門川中学校をよろしくお願いします!!