日誌
情報モラルが実施されました!
6月20日(月)に情報モラルが実施されました。
企業の方を講師としてZoomによる情報モラル教室を実施しました。
事前に生徒にはアンケートを行い、一日の使用時間を確認していました。その中でスマホ依存の怖さについて話が行われました。また、そのアンケートをもとにスマホの使用時間の振り返りや今後の使用時間を見直しました。
さらに、個人情報の話もあり、投稿した写真から住所や名前が特定されることなど、SNSの危険性を再確認しました。
<生徒の感想>※一部抜粋
・私はインターネットの使用時間が90分と少し長かったので、少しずつ減らしていけたらいいなと思いました。空いた時間をもっと有意義に使っていきたいです。
・私は平日にもかかわらず、3時間以上使っている日がとても多く見受けられるので、もう少しインターネットやゲームなどとの付き合い方を考えていきたい。
・今日の情報モラル教室を通して、スマートフォンは、すごく便利な道具だけど、一歩使い方を間違えると、すごく怖い道具になることを改めて知りました。
<情報モラル教室の様子>
お知らせ
学校からのお知らせの欄に、令和5年度学校評価書を掲載しました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
門川中学校いじめ防止基本方針
訪問者カウンタ
7
7
7
3
7
1
門川町立門川中学校
〒889-0622
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
3番1号
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
mail: 4608jb@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。