学校からのお知らせ
学校訪問
今日は、年に1回行われる学校訪問が行われました。
北部教育事務所より2名の先生、また、門川町教育委員会より、新原教育長をはじめ5名
の方々が、来校されました。午前中は説明や授業参観を、午後からは研究協議会に参加い
ただき、今後に向けての意見をいただきました。
午前中に行われた、研究授業は、吉田義一先生の1年「数学」の授業でした。
かどがわ5段階授業モデル
「つかむ」→「見通す」→「解決する」→「まとめる」→「振り返る」
にのっとった授業実践をしていただきました。今後の各教科の授業改善に役立つもので
した。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/626/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/627/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/628/small)
【研究授業の様子】 【グループ学習の様子】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/629/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/630/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/631/small)
【ワークシート】 【参観の様子】 【一般授業参観の様子】
北部教育事務所より2名の先生、また、門川町教育委員会より、新原教育長をはじめ5名
の方々が、来校されました。午前中は説明や授業参観を、午後からは研究協議会に参加い
ただき、今後に向けての意見をいただきました。
午前中に行われた、研究授業は、吉田義一先生の1年「数学」の授業でした。
かどがわ5段階授業モデル
「つかむ」→「見通す」→「解決する」→「まとめる」→「振り返る」
にのっとった授業実践をしていただきました。今後の各教科の授業改善に役立つもので
した。
【研究授業の様子】 【グループ学習の様子】
【ワークシート】 【参観の様子】 【一般授業参観の様子】
応援団カウンター
8
9
3
6
6
4
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。