学校からのお知らせ
読書週間
来週27日(火から)読書週間(10/27~11/9)です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/1308/medium)
【担当の山本先生が毎月発行されている読書だより:今月は27日配付予定です】
本校でも、読書推進活動として毎月「23(ニサン)が60(ロクマル)読書運動」を行っています。
今月は27日(火)をノーメディアデーとし、27日からの「読書週間」にあわせて、「20が60読書運動」
を行います。テレビ等のスイッチをOFFにして、家族みんなで、読書に親しむ時間を設定するのもいい
と思います。
※「読書週間」・・・昭和22年が第1回です。その後、11月3日の「文化の日」を中心とした2週間と
定められています。目的は、良書の普及、読書の奨励です。
《フリー参観週間終了》
今週は、フリー参観週間を設定しておりましたが、地域の方、小学校の先生、他校の保護者の方々の
来校がありました。最終日の本日も、授業を見られたり、校内を見学されました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/1310/medium)
※本日は、放課後に漢字検定を実施しました。9名の生徒が受検しました。
※26日(月)から「冬服準備期間」に入ります。合服でも冬服でもかまいません。
※いよいよ、来週が10月最後の週です。時間は止まってくれません。何事も、計画的、そして一日一日を
大切に頑張ってほしいと思います。
※10月17日~21日までの5日間に県内で死亡事故が3件発生しています。交通ルールをしっかり
守りましょう。
【担当の山本先生が毎月発行されている読書だより:今月は27日配付予定です】
本校でも、読書推進活動として毎月「23(ニサン)が60(ロクマル)読書運動」を行っています。
今月は27日(火)をノーメディアデーとし、27日からの「読書週間」にあわせて、「20が60読書運動」
を行います。テレビ等のスイッチをOFFにして、家族みんなで、読書に親しむ時間を設定するのもいい
と思います。
※「読書週間」・・・昭和22年が第1回です。その後、11月3日の「文化の日」を中心とした2週間と
定められています。目的は、良書の普及、読書の奨励です。
《フリー参観週間終了》
今週は、フリー参観週間を設定しておりましたが、地域の方、小学校の先生、他校の保護者の方々の
来校がありました。最終日の本日も、授業を見られたり、校内を見学されました。
※本日は、放課後に漢字検定を実施しました。9名の生徒が受検しました。
※26日(月)から「冬服準備期間」に入ります。合服でも冬服でもかまいません。
※いよいよ、来週が10月最後の週です。時間は止まってくれません。何事も、計画的、そして一日一日を
大切に頑張ってほしいと思います。
※10月17日~21日までの5日間に県内で死亡事故が3件発生しています。交通ルールをしっかり
守りましょう。
応援団カウンター
8
9
3
6
4
5
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。