学校からのお知らせ
講師派遣事業
今日は2年生と3年生が「講師派遣事業」に参加しました。
この事業は、理数教育やキャリア教育の充実のために延岡市教育委員会が中心となって進めている事業で、門川町の
中学校も参加させていただいています。
本校が今日お世話になったのは、旭化成メディカルMT岡富工場で、人工透析装置に使われる製品などを製造してい
らっしゃる企業です。
工場や製品の説明をしていただいた後、粒の大きさや比重の違い、磁石への反応などを利用した分離実験や工場で生
産している中空糸を使って、カルピスや牛乳をろ過する実験をしました。
学校では経験できない実験や工場内の見学などを子どもたちは楽しむことができました。
また、若い社員の方がご自分のキャリアを話してくださり、子どもたちも自分の今後のキャリアや進路を考えること
ができたと思います。
協力してくださいました旭化成メディカル工MT岡富工場の皆様、ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/5746/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/5752/medium)
この事業は、理数教育やキャリア教育の充実のために延岡市教育委員会が中心となって進めている事業で、門川町の
中学校も参加させていただいています。
本校が今日お世話になったのは、旭化成メディカルMT岡富工場で、人工透析装置に使われる製品などを製造してい
らっしゃる企業です。
工場や製品の説明をしていただいた後、粒の大きさや比重の違い、磁石への反応などを利用した分離実験や工場で生
産している中空糸を使って、カルピスや牛乳をろ過する実験をしました。
学校では経験できない実験や工場内の見学などを子どもたちは楽しむことができました。
また、若い社員の方がご自分のキャリアを話してくださり、子どもたちも自分の今後のキャリアや進路を考えること
ができたと思います。
協力してくださいました旭化成メディカル工MT岡富工場の皆様、ありがとうございました。
応援団カウンター
8
9
3
8
1
3
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。