ブログ
なお、重要な情報をお知らせする際は、事前にお知らせをしたいと思います。
今日の椎葉中
日之影中とオンラインで交流しました!
14日(木)に昨年度に引き続き、3年生が日之影中と総合的な学習の時間で学んだことを発表し合い、オンラインで交流しました。この取組は重点目標である表現(発表)にチャレンジ!に向けての取組の一つでもあります。日之影中学校の生徒の皆さんの分かりやすく、心のこもった発表はとても勉強になりました。ぜひ参考にしてほしいと思います。2学期も様々な場面で発表する機会がたくさんあると思います。学校の中心として、今後も1・2年生の良き手本となってほしいと思います。
1年生職場訪問、3年生中間発表会がありました!
8日(金)の総合的な学習の時間で1年生の職場訪問が行われました。今年度は午前中に畜産診療現場見学のため、小崎・川の口の右田由一さんの牛舎に見学に行きました。牛医である宮下絢香先生からもたくさんのことを学ばせていただきました。
午後からは、椎茸ほだ場見学のため、小崎・竹の枝尾日当に行き、椎葉村椎茸部会顧問である中瀬裕さんの講話を聞きました。お忙しい中、時間を割いていただきありがとうございました。今回も生徒たちにとって地域の方々に貴重な経験をさせていただきました。1年生の総合のテーマは【「椎葉村の誇りを学ぶ」~椎葉の自然や産業に学ぶ~】です。椎葉村の自然や産業を通して椎葉村の素晴らしさを学んでほしいと思います。今後も職場訪問などでふるさと椎葉を愛する心を育ててほしいと思います。
3年生は、椎葉村の未来について考えるためのプロジェクト学習に取り組んでいます。昨年度に各地区で作成された地区計画を題材として、自分の出身地区のテーマについて課題解決のためのプランを作成し、その中間発表を行いました。多くの方々に来校していだだき、たくさんのご意見をいただきました。役場関係者や地域住民の方々の前で発表する3年生の姿が入学時と比べるとたくましくなってきました。温かく見守っていただきありがとうございました。
体育大会結団式
7月7日(木)に、体育大会の結団式が行われました。団の色を決めるために、両団で手拍子音楽や借り物競争、風船割りなどのゲームをしながら競いました。これから、各団で協力し合って頑張りたいと思います。(生徒会長 椎葉乙巴)
職場体験でお世話になりました!
6月30日(木)・7月1日(金)に2年生の職場体験Bが行われました。今年度はカテリエ、菓te-ri、綾野ファーム、椎葉村役場、尾向保育所、尾前設計、松尾保育所の7カ所で職場体験をさせていただきました。快く引き受けていただきありがとうございました。生徒たちにとって貴重な経験となりました。
職場体験がんばります!
2年生は明日から2日間、職場体験学習にチャレンジします!たくさんのことを学びたいと思います。がんばります!
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良102番地
Email 4634ja@miyazaki-c.ed.jp
(アットマークは半角)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
携帯電話、スマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。