きょうの椎葉中
2018年8月の記事一覧
イングリッシュキャンプ(1日目)
本日より、村教委主催の「イングリッシュキャンプ」が行われています。
1年生から3年生まで19名が参加して、ALT(外国語指導助手)の皆さんと英語で楽しく話す・学ぶ2日間を過ごします。
暑い中での活動でしたが、全員楽しく活動することができました。


1年生から3年生まで19名が参加して、ALT(外国語指導助手)の皆さんと英語で楽しく話す・学ぶ2日間を過ごします。
暑い中での活動でしたが、全員楽しく活動することができました。
アジア友好の翼事業(シンガポール派遣)最終日
アジア友好の翼事業も最終日となり、現地時間の午前1時過ぎにチャンギ空港を出発し、予定通り午前8時30分過ぎに福岡空港に無事着きました。
村のバスで帰村し、椎葉晃充村長に帰村並びに事業の成果報告を行いました。
本校の3年生15名が事故・けが等なく、大変有意義な6日間を過ごすことができました。
本事業実施に当たり御尽力いただいた関係各位に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

村のバスで帰村し、椎葉晃充村長に帰村並びに事業の成果報告を行いました。
本校の3年生15名が事故・けが等なく、大変有意義な6日間を過ごすことができました。
本事業実施に当たり御尽力いただいた関係各位に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
アジア友好の翼事業(シンガポール派遣)5日目
アジア友好の翼事業(シンガポール派遣)も5日目となり、午前中は各交流校で授業が行われました。
午後からは市内観光を行い、各学校の交流生徒とも合流し、最後の思い出づくりを行いました。
夕食後、ナイトサファリを見学し、チャンギ空港へ向かい出国の準備を行いました。いよいよ最後のお別れです。
【ローヤン校の様子】




【モンフォート校の様子】

【空港での様子】

午後からは市内観光を行い、各学校の交流生徒とも合流し、最後の思い出づくりを行いました。
夕食後、ナイトサファリを見学し、チャンギ空港へ向かい出国の準備を行いました。いよいよ最後のお別れです。
【ローヤン校の様子】
【モンフォート校の様子】
【空港での様子】
アジア友好の翼事業(シンガポール派遣)4日目
アジア友好の翼事業も4日目に入りました。昨日は一日ホストファミリ-と過ごしましたが、本日は午後お別れパーティーが全体で行われました。
パーティーではシンガポールの生徒も一緒に「ひえつき節」を踊りました。ホームステイも本日までとなり、本事業も終わりが近づきました。



パーティーではシンガポールの生徒も一緒に「ひえつき節」を踊りました。ホームステイも本日までとなり、本事業も終わりが近づきました。
「アジア友好の翼事業(シンガポール派遣)」2日目
本日は、2校の交流校に分かれて歓迎行事及び授業・レクリエーション等を行いました。
モンフォート校では、技術の授業でネームプレートを作成し、昼食前にはスナックタイムと呼ばれる食事があるなど、貴重な異文化体験ができました。
また、ローヤン校では、体育の授業でホッケーと物理の授業を楽しく受けることができました。
午後はチャイナタウンの観光もあり、ホストファミリーとの対面の後、ホームステイへいよいよ突入です!!
【モンフォート校での様子】



【ローヤン校での様子】






モンフォート校では、技術の授業でネームプレートを作成し、昼食前にはスナックタイムと呼ばれる食事があるなど、貴重な異文化体験ができました。
また、ローヤン校では、体育の授業でホッケーと物理の授業を楽しく受けることができました。
午後はチャイナタウンの観光もあり、ホストファミリーとの対面の後、ホームステイへいよいよ突入です!!
【モンフォート校での様子】
【ローヤン校での様子】
現時点での閲覧者総数
4
0
1
2
3
0
お知らせ
所在地・連絡先等
〒883-1601
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良102番地
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良102番地
電話番号・FAX
0982-67-2004
Email 4634ja@miyazaki-c.ed.jp
(アットマークは半角)
Email 4634ja@miyazaki-c.ed.jp
(アットマークは半角)
※本Webページの著作権は、椎葉村立椎葉中学校が有します。無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
携帯電話からのアクセス
携帯電話、スマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。