トップニュース

学校の様子

学校支援ボランティア「のべおかはげまし隊」

 4月からたくさんのサポートをいただいています。冬休み学習会、面接練習のサポート、家庭科の調理実習のサポート、数学の学習支援など本当にありがとうございます。「環境が人を作る」生徒たちは、素晴らしい環境の中でのびのびと学習に取り組んでいます。

 

 

2年よのなか教室②

 1月19日によのなか教室を実施しました。前回11月17日に続いて8名の方に来ていただきました。お仕事のある中、本当にありがとうございました。生徒たちは真剣に聞いていました。

 

避難訓練で備える

 1月9日、3学期の始業の日に避難訓練を実施しました。火災に対する訓練です。冬休み中にあった能登半島地震や航空機衝突事故では大きな被害がありました。その中でも日ごろから準備していたことで助かった命もたくさんありました。今回の避難訓練を通して、個人の危険察知能力を高め、安心で安全な生活を送って欲しいです。

令和5年度 生徒総会

 12月21日、新生徒会を中心に生徒総会を実施しました。生徒会の予算や各専門委員会の年間計画案の審議には、3年生から貴重な意見も多く出され、大変有意義な会となりました。

人権を考える

 12月19日に、各学級で人権学習を実施しました。目標は「生きる上で欠かせない権利の大切さを考え、お互いの権利を尊重する。」です。一人一人の考え方や大切にしたいことには違いがあり、多様な考えを認め合うことは、とても大切です。授業では、各学級とも熱心な話し合いがあり、しっかりと人権について、考えることができました。

PTAふれあい学習

 12月12日に「しめ縄づくり」を実施しました。お正月に向けて、準備ができました。本校の家庭教育学級は、今年度最後の活動でした。部員の皆様、ありがとうございました。

PTAバザー大盛況

 12月8日(金)の放課後、4年ぶりの開催でした。生徒、保護者の楽しんでいる姿があり、とても盛り上がりました。各学年部の方々、いろいろご苦労もあったことと思います。本当にありがとうございました。

PTA奉仕作業(大掃除)

 12月3日(日)にPTA奉仕作業をしていただきました。保護者54名、3年生75名、1,2年生17名の参加がありました。校内の窓ふきやトイレ清掃、校舎のすす払い、雨どいの清掃など日頃手の届かない箇所の清掃で、校内がとてもきれいになりました。5年ぶりの開催でした。ありがとうございました。

第2回よのなか教室(2年生)

 11月17日(金)に、8名の講師をお招きして「第2回よのなか教室」を実施しました。ご自身の体験を踏まえて、「大切にしてきたこと」などについて話していただきました。お世話をしてくださったキャリア教育支援センターの方、ありがとうございました。

 

 

 

 

文化芸術鑑賞「天語り(あまがたり)」

 11月16日(木)に延岡市観光協会のご協力により、柴田美保子氏による「天語り」公演が実現しました。天語りのまえには、市観光協会の方による延岡の神話や古事記の説明や三女神による「コノハナサクヤヒメの恋舞」がありました。

 柴田様の演技は迫力があり、身振り手振りと絶妙な語り口で、すっかり引き込まれました。

~生徒の感想~

◯延岡が、古事記に書かれていたことや歴史に深く関わりがあり、神話があることを初めて知りました。天語りでは、語り手の方の読み方が上手で、感情がとても伝わりやすく、聞き取りやすい声でした。3人の舞は、とてもなめらかできれいな動きをしていてすごいなと思いました。今日の鑑賞教室で延岡の歴史に興味を持つことができたので、また気になることがあったら調べてみたいです。

◯私は古事記についてあまり関心がなかったけど、今日実際に話をしてもらったり、踊りや映像を見ながら、講演をしていただいて、歴史のおもしろさやもっといろんなことをしてみたいという気持ちが強くなったような気がしました。2月11日が建国記念日というのを初めて知りました。ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメが出会ったのが愛宕山と聞いてびっくりしました。また時間があれば家で調べてみようと思いました。

◯最初に男性の方が、延岡市の歴史について語っているのを聞いて、延岡にたくさんの神話があることに驚きました。小学生の頃ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの劇をしたのでちょっとした知識はあったけど、柴田美保子さんの天語りを聞いて、結びついたことなどもあり知識を深めることができました。三女神の踊りはとても綺麗で、見てて取り込まれるような感じでした。踊りからもたくさんの表現が伝わってきて素晴らしかったです。