北方学園日誌

つのだ保育園、川水流保育園との交流会(小1)

1年生は、つのだ保育園、川水流保育園との交流会を行いまいした。

子ども達が自分たちで、保育園のお友達にどんなことを教えたいかを考え、計画を立てていきました。

体育大会で踊ったEXダンス、かもつれっしゃ(じゃんけん遊び)、しろくまのジェンカ(リズム遊び)、バナナおにごっこ、ころがしドッジボールをしました。

それぞれの活動の説明をしたり、一緒に遊んだり、おにいさん、おねえさんらしさが出ていて、小学校の中で一番下の学年の年生とは違う姿を見ることができました。

次回は1月に交流を行い、教科の学習を体験してもらいます。

その日を楽しみにしている1年生です。

今日の理科の実験(中学校)

 11月7日(火)、今日は中学2年生、3年生の理科の授業で実験を行いました。中学2年生では雲の発生のメカニズムについて調べる実験を行い、3年生ではふりこを用いて、物体のもつ力学的エネルギーの変化について調べる実験を行いました。

ピストンを引いてフラスコ内に雲が発生する様子を見ています。

 

振り子動きを観察しています。

 生徒はいつも実験では興味や関心をもって意欲的に取り組んでいます。これからも生徒が理科の学習を意欲的に学び、理科の事象や現象について実感をもって学んでもらうために、できるだけ授業で実験を取り入れていきたいです。

おいもパーティー(小2)

 2年生は、みんなで育てたおいもを食べるパーティーをしました。子どもでもできる簡単な調理法で、おいしくいただきました。キッチンタオルを濡らして包んだり、包丁で切ったり、できることを児童たちはがんばっていました。食べてみると、思ったよりもおいしかったようで、「これなら食べられる。」「もっと食べたい!」「大きいのがいい!」などの声が聞かれました。クイズもして楽しいひとときとなりました。

くぎ打ちトントン(小3)

3年生は、図画工作で「くぎ打ちトントン」の製作を行っており、ついに完成しました!完成した作品で遊ぶ活動を取り入れたところ、児童たちは互いに称賛し合っていました。

次回からは、「版画」に取り組みます。今回の授業で学んだことを活かして、素敵な作品を作り上げてほしいと願っています。

音楽祭に向けて練習中!(小4)

4年生は、延岡市小中学校音楽祭に参加します。

11月17日の本番に向けて、音楽の授業で練習に励んでいます。振り付けやハンドベルを使用した演出もあるようで、楽しみながら練習に取り組んでいます。どんなステージになるのかとても楽しみです。