2019年4月の記事一覧
避難訓練(地震・津波)
4月17日(水)3校時、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない、近づかない(お・は・し・も・ち)」の原則を守り、避難します。

頭をケガしないよう、教科書や帽子などを使って守りながら避難します。

全員が集合するまでにかかった時間は、4分でした。
集合後、各先生方より避難の様子や反省点などの話がありました。

災害はいつ起きるか分かりません。学校以外で起きたときにも、避難できる道・手段を自分で考えられるようにしましょう。
もし地震などの災害が起きたら、みんなで協力し合うことが大切です。
安全に避難することはもちろん、災害時の行動についても学ぶことができました。
頭をケガしないよう、教科書や帽子などを使って守りながら避難します。
全員が集合するまでにかかった時間は、4分でした。
集合後、各先生方より避難の様子や反省点などの話がありました。
災害はいつ起きるか分かりません。学校以外で起きたときにも、避難できる道・手段を自分で考えられるようにしましょう。
もし地震などの災害が起きたら、みんなで協力し合うことが大切です。
安全に避難することはもちろん、災害時の行動についても学ぶことができました。
第6回入学式
平成31年度の入学式です。北方学園となって第6回目の入学式が行われました。
小学1年生と中学1年生が入学してきました。今日からいよいよ全校児童生徒での生活が始まります。

今年度は初の試みで、小学生と中学生が手を繋いでの入場です。

小学1年生の代表児童に教科書が授与されます。

新入生誓いの言葉を代表で中学1年生が行いました。
とても力強く、素晴らしい誓いの言葉でした。

小学6年生と中学3年生から歓迎の言葉です。

校歌斉唱の後、会場の全員の拍手と吹奏楽部の演奏する音楽で、新入生退場です。
学級での説明のあと、記念撮影をしました。
明日からの学校生活でさまざまなことを体験し、学び、成長し、元気に過ごしてほしいですね。
今年度は初の試みで、小学生と中学生が手を繋いでの入場です。
小学1年生の代表児童に教科書が授与されます。
新入生誓いの言葉を代表で中学1年生が行いました。
とても力強く、素晴らしい誓いの言葉でした。
小学6年生と中学3年生から歓迎の言葉です。
校歌斉唱の後、会場の全員の拍手と吹奏楽部の演奏する音楽で、新入生退場です。
学級での説明のあと、記念撮影をしました。
明日からの学校生活でさまざまなことを体験し、学び、成長し、元気に過ごしてほしいですね。
入学式準備・予行練習
本日、明日の入学式準備・予行練習を行いました。
明日の入学式がとっても楽しみですね!
新入生のみなさん、北方学園で待っています^^
明日の入学式がとっても楽しみですね!
新入生のみなさん、北方学園で待っています^^
第一学期 始業式
4月5日(金)、平成31年度 第1学期の始業式を行いました。
はじめに、児童生徒代表作文発表です。

3名の児童生徒が、今年度の抱負や頑張りたいことを発表しました。
小学生代表

中学生代表


3人とも、素晴らしい発表でした。
その後、校長先生からのお話がありました。

元気よくしっかりあいさつをすることを目標にし、けじめのある楽しい学校を創っていこうとのお話でした。
始業式終了後は、小学校と中学校の担任の先生や部活動の顧問の先生の発表がありました。児童生徒の皆さんは、非常にドキドキワクワクしていたようです。
この後、部活動の顧問発表も行いました。
さてさて、その結果は・・・?
今年度も始まったばかりです。
それぞれの目標に向かって、健康に気をつけながら、しっかり頑張りましょう!
3名の児童生徒が、今年度の抱負や頑張りたいことを発表しました。
小学生代表
中学生代表
3人とも、素晴らしい発表でした。
その後、校長先生からのお話がありました。
元気よくしっかりあいさつをすることを目標にし、けじめのある楽しい学校を創っていこうとのお話でした。
始業式終了後は、小学校と中学校の担任の先生や部活動の顧問の先生の発表がありました。児童生徒の皆さんは、非常にドキドキワクワクしていたようです。
この後、部活動の顧問発表も行いました。
さてさて、その結果は・・・?
今年度も始まったばかりです。
それぞれの目標に向かって、健康に気をつけながら、しっかり頑張りましょう!
平成31年度 新任式を行いました。
4月5日(金)、今年度北方学園へいらした先生方をお迎えする「新任式」を行いました。
新任の先生方のご入場です。
今回は、9名の先生方をお迎えしました。
お一人ずつ、自己紹介とお話をしていただきました。

歓迎の言葉です。代表の生徒が新しく来られた先生方を迎える言葉を伝えました。

今年度新しい先生方をお迎えし、より良い北方学園を創ることができるよう、児童生徒のみなさんも一緒に頑張っていきましょう!
歓迎の言葉です。代表の生徒が新しく来られた先生方を迎える言葉を伝えました。
今年度新しい先生方をお迎えし、より良い北方学園を創ることができるよう、児童生徒のみなさんも一緒に頑張っていきましょう!