文化発表会(後半)
文化発表会後半です。
〜 探究発表 〜
【 保健体育 】
自分たちで体育の準備運動『北川中ストレッチ』を作成しました。本番に披露するまでに2回先生方に審査していただき本番を迎えました。これまでの審査では改善点ばかりでしたが、本番では全員から合格の札をもらうことができました。今回作成したストレッチは今後、体育主任と検討して行く予定です。
【 音楽 】
今まで作られてこなかった北川中学校の部活動で活用する応援歌を作成しました。様々な場面によって扱う曲が違い、今後の部活動での試合でぜひ活用したい作品が完成していました。
また、生徒による合唱では、世界的に有名な映画『タイタニック』の曲『My Heart Will Go On』を熱唱しました。
生徒の歌声にはとても鳥肌が立ちました。
【 保健体育×数学×技術 】
当日の発表はありませんでしたが、3つのテーマについて探究学習をしました。探究学習で行った分析を冊子にまとめて全校生徒や保護者、見に来られた方々に配布しました。
① 裏技を使ったら、50m走は、速くなるの?
② 靴ひもの結び方の違いでパフォーマンスに影響が出るのか?
③ 競技前に体幹トレーニングをするとパフォーマンスが向上するのか
〜 3年生発表 〜
3年生は、今までの体験活動を小劇とともに発表しました。
神さん山散策やカヌー体験、修学旅行、家田湿原清掃など約3年間の活動を振り返り発表しました。
最後には、3年生と3年生職員を交えてダンス披露をしました。3年生と職員からはたくさんの笑顔で溢れていました。
3年生の皆さんは中学校最後の文化発表会でした。素敵な思い出の一つになったでしょうか?
~ 展示作品 ~
【 国語科 】
1年生:詩
2年生:書道作品
3年生:短歌
【 美術 】
1年生:鉛筆画
2年生:絵文字・Tシャツデザイン
3年生:水墨画・和菓子模型写真
【 家庭科 】
お弁当の日写真コンテスト
【 探究JE 】
活動のまとめ:生徒が作成したポスターや活動の様子
〜 閉会式 〜
【 閉会の言葉 】
【 講評 】
【 実行委員長あいさつ 】
今年の文化発表会の中心となって同じ委員会の生徒をまとめ、全校生徒をまとめ全員がテーマである仲間と共に輝く文化発表会を作り上げることができました。
ホームページでは伝えきれないくらい、当日の生徒たちは一人一人が主役でどの姿もとても輝いていました。当日まで一生懸命準備をして、本番の発表を頑張った生徒たちに、ご家庭でたくさんお話を聞いてください。そして、当日まで頑張った生徒に「頑張ったね!」と是非褒めてあげてくださいね!
文化発表会で輝く姿を今後の学校生活や部活動、地域貢献活動でも発揮できるといいですね!