交通安全教室&対面式!
こんにちは、今日は曇りがかっており時より雨が降る1日でした。
午前中は交通安全教室を行いました。
講師の方が何度も
自転車は車の仲間である
と話されていましたね。自転車も、軽車両で、車と同様に、交通ルールを守らないと、自分の命や他人の命に危険を及ぼすかもしれません!ちゃんとルールを守って安全な運転を心がけましょう。
安全教室では、自転車運転中の隠れた危険について話していただきました 。交差点に入るときや停車中の車を横切るときは、一時停止をして回りをよく確認してからゆっくり進みましょう!
自転車の点検のポイントも習いました。
(ブ)(タ)(ベル)(サ)(ハ)(ラ)
で覚えましょう。
(ブ) … ブレーキ
(タ) … タイヤ
(ベル) … ベル
(サ) … サドル
(ハ) … 反射板・ハンドル
(ラ) … ライト
先週、学校でも点検しましたが、パンクで遅刻にならないよう、日頃から自転車点検をこまめに行いましょう!
最後に、生徒の代表者が、実際に自転車で交差点を曲がるときの実演をやってくれました。「右足ペダル左足地面」や停止するとき回りを確認するなどポイントがいっぱいありましたね。みんなの前で緊張したと思いますが、しっかりお手本として頑張ってくれました。ありがとうございました!
午後には対面式を行いました。
一年生全員で誓いの言葉を唱和しました。
次に、生徒会が新入生に年間行事や学校生活の過ごし方を説明しました。生徒が工夫を凝らして面白く説明してくれました。特に教師陣のウケがよかったです。
続いて、部活動の説明を各部のキャプテンがしました。各部活の練習風景の動画を見ながら説明しました。
最後に新入生代表からお礼の言葉をいただきました。
明日は清掃集会があります。行事がいっぱいで忙しいですが、体調管理に気をつけて今週も頑張りましょう!