第1学期 終業式
今日で1学期が終了します。
始めに生徒集会を行いました。各委員会が先月の反省と今月の目標を述べました。
9月は文化発表会があります。文化放送委員会の生徒が活躍する場面ですね!
次に、各種表彰に移りました。
【 国語科 漢字100問テスト 満点者 】
〇 3年生・・・4名 以上です。
【 英語検定 合格者 】
【 宮崎県中学校総合体育大会 空手道競技 優勝 】
引き続き終業式を行いました。
始めに、各学年の代表生徒による「1学期の反省」を作文発表しました。
< 1年生 >
< 2年生 >
< 3年生 >
代表生徒以外のみなさんもしっかりと反省と2学期の目標を立てておきましょう!
夏は、水の事故や熱中症で命を落とす危険性が高いです。保健関係や生徒指導からも共通でお話がありましたが、
自分の命を守る行動をとること
〇 規則正しい生活をする(食事・睡眠・運動)
〇 熱中症対策として、運動前に水分や塩分をとること
〇 川や商業施設・祭りに行く際は保護者同伴で行くこと
学習指導からは、
今やっていることは将来の自分のためになる
〇 夏休みの課題に計画的に取り組む
〇 長期休みで苦手をなくしていく
〇 課題への取り組み方を見直す(課題は出すものである)
各先生方から話されたことを頭に入れ、平等にある31日間の夏休みを充実したものにしてください。
2学期の始まりは9月1日(金)です。
始業式に全校生徒が元気な姿で学校に来てくれる日を楽しみに待っています!