日誌

日々の活動

合格ストラップ贈呈式

12月21日(木)13時15分から北浦中学校3年教室で、合格ストラップ贈呈式を行いました。数年前から北浦海岸地区社会福祉協議会の方々が、手作りの合格ストラップを3年生にプレゼントしてくださっています。サイコロには「5」か「9」の目しかなく、5か9→ごうかく を意味します。また3年生19名の1人1人の名前も手書きで書かれています。寒い冬にあたたかいプレゼントをもらった3年生は、受験に熱い気持ちをもって臨んでいきます。

 

 

薬物乱用防止教室

12月22日(金)終業式の日に薬物乱用防止教室をしました。

警察署から3名の講師を招いて、各学級で講話をしていただきました。

今問題になっている、オーバードーズや大麻グミのこと等も分かりやすく話してくださり、皆、真剣に聞いていました。

覚せい剤を使うと脳が委縮して元に戻らないことや、ひどい幻覚・幻聴で苦しむことなどを知って、改めて薬物の怖さを知ることができたようです。授業後の感想にたくさんあった「絶対に薬物に手は出さない」「誘われても断る」という気持ちをこれからも持ち続けてほしいです。

3年生VS地域の人ミニバレー

11月22日に北浦町体育館で、ミニバレー大会がありました。北浦中からは3年生2チームが出場し、それぞれ2試合行いました。私たちは、体育の時間や土曜日にみんなで集まって、ミニバレーの練習に励みました。結果は次の通りです。

Eコート 結果2位・・・紅サソリ隊

第1試合 2-0(勝ち)  第2試合 0-2(負け)

Cコート 結果2位・・・バカボンズ

第1試合 1-2(負け)  第2試合 2-1(負け)

 

選手(3年生)にインタビュー

Q:ミニバレーに参加してどう感じましたか?

A:野球やバレーとはルールが違い難しかったです。けれど、みんなとバレーができて楽しかったです。

Q:ミニバレーに参加して楽しかった事は何ですか?

A:みんなで協力して、盛り上がってプレーをして、絆を深めたことです。

Q:3年生は受検で忙しそうですね。1,2年生に向けてメッセージはありますか?

A:自分で少しずつ夢をイメージして、それに向けて気持ち、学力、体力の準備をしておくといいと思います。

 

                                      北浦中学校3年生 執行委員会

「子どもの声を聞く会」に参加しました

 

12月1日(金)14:00から、北浦公民館で「子どもの声を聞く会」が行われました。
こどもの声を聞く会では、北浦地区の小中学校の代表者が作文発表をしました。また、1年生全員が会に参加し代表者の発表を聞きました。
本校の代表者は
1年生 吉田玉緒さん (部活動について)

2年生 吉田和さん  (家族について)

3年生 松原慧くん  (地元北浦について)  でした。


発表者は緊張していたものの、堂々と発表することができていました。
また、会に参加した1年生も真剣に発表を聞くことができました。

様々な人の発表を聞くことでいい刺激になったと思います。

 

火災の避難訓練を行いました

 

11月29日(水)5時間目に火災の避難訓練を行いました。
今回の避難訓練では、延岡消防署の方に来ていただき指導していただきました。

まず、避難の際の注意点をを確認しました。

逃げるときの原則「4原則(お・は・し・も)」や、「煙」が死因になってしまった事例を話していただきました。

その後、119番通報について指導していただきました。質問される内容について、場所などをできるだけ詳しく伝えることなど、連絡の正確さが大切であることを理解しました。


最後に、消火器の使い方を指導していただき、代表生徒が実際に水消火器を使って訓練をおこないました。

今日学んだことを活かして、緊急時に今回の訓練のように落ち着いて行動できるようにしましょう。