都城泉ヶ丘高校よりお知らせ

《保護者の皆様へ》

台風等の天候を理由に登校が困難な場合があります。命を守ることを最優先に、安全第一の行動をお願いいたします。

(登校できない場合はClassi等の連絡をお願いします。)

『令和6年度 FITS(Fresh Izumigaoka Training System)が行われました』

 4月12、13日にFITSが行われました。

 FITSは、平成16年度よりスタートした本校独自の新入生オリエンテーションです。特徴としては、一部内容で、薩摩藩で行われた教育システム「郷中教育」に倣い、学年の枠を越えて先輩から学んだことを後輩に伝え、後輩は先輩から教わったことを、また自分の後輩に教えていくというシステムです。このオリエンテーションを通して、都城泉ヶ丘生の自信と自覚を持たせ、学校への帰属意識を高めていきます。

 4月11日は、二年生が一年生に校内の施設案内・マナー講座を実施しました。施設案内では、先輩と実際に校内を歩いて、授業で使用する教室などの確認を行いました。マナー講座では、学校内におけるマナーや、一年生が抱える学校生活での不安を先輩との会話を通して緩和することができました。

 4月12日は、体育館でアイスブレイク、委員会紹介、校歌指導、部活動紹介、定期戦応援練習が行われました。

 アイスブレイクでは、総括教頭の黒木孝先生がご指導をしてくださりました。そこでは一年生にペアを組ませてストレッチをさせたり、身体を動かしながらコミュニケーションをとることで、一年生の「話したくても話しかけにくい、みんなともっと楽しみたい」といった感情を思い切り解放させることができた素晴らしい時間でした!

 委員会紹介では、生徒会の生徒が、各委員会についての説明を行うことにより、一年生はそれを受けて、後のクラスLHRで役員を決める際に活かすことができました。

 校歌指導では、音楽科の中薗先生がご指導してくださりました。1年6組の生徒が他のクラスの生徒の前でお手本として、校歌のコーラスバージョンと普段式典などで歌う歌い方で校歌を披露してくれました。鳥肌が立つほど素晴らしいものでした。これを受けて、他のクラスの生徒も校歌を歌えるようになり、指揮者をつけて歌いましょうと、一年生から指揮者を募ったところ、なんと3人もの生徒が手を挙げてくれて、周りの先生方も驚いていました。積極的で素晴らしいと感じました。

部活動紹介では、生徒会が企画した「部活動紹介90秒チャレンジ!!」を通して、各部が与えられた90秒の中で、一年生をわくわくさせるような紹介を考えてくれました。どの部もそれぞれに工夫がされており、見ていた一年生はより一層、どの部に入部しようかと考えさせられる時間になりました。

 FITSを終えて、来週から本格的に始まる授業や、これからの泉ヶ丘での高校生活が、よりワクワクしたものになってくれることを期待してます!!

 

『成績開示をしてみてはどうでしょうか』

 新入生のみなさん、高校入試の成績開示をしてみてはどうでしょうか?

 

 大職員室前で成績開示を下記の時間帯で実施しています。結果を知っているだけでも今後の進路実現に向けて役に立つ場面があると思います。お忘れなく!!

 開示日程  4月12、14、15、16、17日 12時35分~13時10分まで

 ※ 開示をしに来る際は必ず受験票と中学校の生徒手帳を持参してください。

『令和6年度 第79回都城泉ヶ丘高校・第15回都城泉ヶ丘附属中学校入学式』4/10(水)

 本日、本校体育館にて入学式、在校生と新入生の対面式が行われました。

 入学式では、附属中学校40名、全日制普通科・理数科284名の新入生が、都城泉ヶ丘高校・附属中学校の一員として入学を許可されました。

 校長先生からは、今の自分があるのは自分の力だけではなく、陰で支えてくれている多くの優しい手の存在によるものです。今後SSH一期生として探究心レジリエンスを育み、自身を客観的に高いところから俯瞰することにより、真の大人になってほしい。また、自分自身の手が誰かの優しい手になってほしいとお話がありました。

 さらに、「梅の木学習」「楠学習」についても話されました。そこで校長先生は新入生に、梅の木のように逆境に屈せず強い意志を持って励み、楠のようにゆっくりと堅実に成長して大成してほしい、梅の木学習レジリエンスに、楠学習探究心を育むことにつながると話されました。最後に、学校内外の全ての活動に全力で励んでほしいとお言葉をいただきました。

 PTA副会長の松山様からは、泉ヶ丘の最高の環境で失敗を恐れず、様々なことにチャレンジし、うまくいかないときは、同じ道を歩んできた先輩や、先生方を頼ってください。人生の基礎をつくる大事な時期なので、一日一日を後悔しないように学校生活を送ってください。とお話がありました。

 新入生代表宣誓では、1年A組築地さん、1年7組中村さんが、泉ヶ丘の生徒として質実剛健の校風のもと、自信と気品を持って初心を忘れず、学校生活を送りますと宣誓を行いました。

 対面式では、在校生を代表して3年6組の牧君が、一緒に豊かですばらしい学校をつくりあげていきましょう、質実剛健のもと、泉ヶ丘での生活を謳歌してほしいと歓迎の言葉を述べてくれました

 対面式では、附属中代表で 1年A組久保君が、SSH環境下で勉強ができて嬉しい、仲間とともに何か目標に向かって成し遂げる経験をしたい。高校代表で 1年5組瀬戸山さんが、伝統ある泉ヶ丘で新しい生活を送ることができて嬉しい、今後は中学校とは違い、責任が伴ってくるので、質実剛健な生徒になりたい。人との縁を大切にしていきたいと話してくれました。

 新入生は新しい道への第一歩を踏み出せたことと思います。今後、困難なことがたくさん訪れるとは思いますが、チーム泉ヶ丘青春謳歌していきましょう!!

『令和6年度新任式・1学期始業式が行われました』4/9(火)

  本日、本校体育館にて新任式および始業式が行われました。

 新任式では、都城泉ヶ丘高校・附属中学校に赴任された18名の先生方を代表して、白羽根修教頭先生に挨拶をしていただきました。

 始業式・全校集会では、校長講話、生徒会長(3年6組の牧君)からの話、進路支部部主事、生徒支援部主事から話がありました。また、令和6年度は、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)プログラムが始まります。

 校長先生は、一年前にお話しくださった「ワシの子」のお話をさらに深めて話してくださいました。題して「ワシの子にもの申す」。自分がワシの子とも知らず、ニワトリだと思い込み、ただ大空を飛ぶワシに憧れるだけのワシの子に対して「どうすれば飛べるのだろうか」と探究せず、「自分は飛べない」と諦めるだけで挑戦してみようとしないのか、と疑問を投げかけられました。そのうえで、「泉の生徒たちは、みんなすごい才能をもつワシの子」だけれど、まだ十分に覚醒しきっていない状態だから、これから「探究心」を伸ばし、「レジリエンス」を強くしてみんなで一緒に成長し、未来に向かって伸びていこう、と話されました。

 生徒会長の牧君からは、これから様々な場面でみんなの力を貸してほしい、「全校生徒で」泉ヶ丘を盛り上げていきましょう!と話がありました。

 心機一転、新時代の「質実剛健(探究心(教養×体験)・レジリエンス)」を目指して、頑張っていきましょう!

 

『春の学習会開催』3/2(土)・3(日)

 理数科を中心とした春の学習会が行われました。

 2日(土)は校内にて、学年混合での自主学習および相互学習を行いました。先輩や後輩の枠を超えて、共に学習をすることで良い刺激になったようです。

 3日(日)は南九州大学にて北九州予備校の講師の先生方による講義を行っていただきました。今回は英語と数学の2教科に絞って学習しましたが、普段より少しレベルの高い問題にじっくり取り組むことで、今まで見えなかった課題にも気づけたようです。1ヶ月後には、学年が一つ上がります。それぞれの目標に向かって学習のギアを上げていって欲しいと思います。

『東京大学講演会 加藤泰浩教授』3/2(土)@義友会館

 東京大学大学院工学部長の加藤泰浩先生による講演会「みんなで未来を拓いていこう~工学は未来を拓く~」が行われました。理学部出身ながらも工学部長になられた先生のお話は視野が広く、今まで行ってこられた調査・研究の内容やレア・アース発見時の様子を分かりやすく話していただき、生徒も興味津々で引き込まれているようでした。

 講演の後半には、東京大学の先生方の最先端研究の紹介があり、そこにはワクワクするような世界が広がっていました。先生のお話を通して工学部の魅力に触れ、今まで工学の分野に興味がなかった生徒も視野を広げることができた講演会でした。

 加藤先生、お忙しい中本当にありがとうございました。

 

『令和5年度第76回卒業式が挙行されました』3/1(金)

 今年度の卒業式は、4年ぶりに中高全校生徒が体育館に揃い、厳粛かつ盛大に挙行されました。

 卒業生代表答辞は3年1組の黒肱博太郎さんが行いました。「TSJなどの仲間のお陰で楽しい高校生活を送ることができた。陸上部の仲間の励ましで、怪我のため走れない時期が続いても最後までやり抜くことができた。両親のサポートのお陰で自分の夢を追い続けることができた。」と、周りの人への感謝の気持ちを伝える感動的なスピーチとなりました。

 最後は、コロナ前と同じように卒業式の歌「仰げば尊し」「蛍の光」、そして校歌を全校生徒・保護者・職員で唱い、普通科198名、理数科75名、計273名の新たな門出を祝いました。

 卒業生の今後の活躍をお祈りいたします。

『第19回IPA「ひろげよう情報セキュリティコンクール」2023』

標語部門 優秀賞 松山(1年)

 全国約42,000点の作品の中から、宮崎県警察本部の推薦作品として選ばれました。
 宮崎県立図書館で令和6年2月28日から3月10日までの期間に開催される「サイバー犯罪被害防止パネル展」

 において、松山さんの標語パネルが展示されます。

 

『第23回宮崎県高等学校演劇春の発表会(演劇部)』2/12(月)@都城市ウェルネス交流プラザ

 第一位  都城泉ヶ丘高等学校
      「VBI~Valentine’s Day Bokumetu Iinnkai そんなんでいいんかい~」

        脚本・主演 松山(1年)

  この大会成績は、審査員による評価ではなく、観覧された生徒や保護者含む一般来場者による投票により決定しまし

  た。(全74票中23票=31%を獲得)

鹿児島県立国分高等学校との連携協定締結式について
 10月16日(月)、鹿児島県立国分高等学校と本校との連携協定締結式が行われました。

本校:篠田校長(左) 国分高校:福留校長(右) 《詳細は『探究』ページで》

 

 


『泉学園新聞』:本校新聞部発行 〈以下のPDFをクリック)

R6.3.18  R5 卒業号.pdf

R6.3.1    R5 新泉ヶ丘号.pdf

R5.12.20 R5 クリスマス号.pdf

R5.11.17 R5 英語特集号.pdf

R5.10.31 R5 生徒会号.pdf

R5.10.16 R5 都泉祭号.pdf

R5.7.21 R5 教育実習生号.pdf

R5.6.20 R5 総体結果号.pdf

R5.5.25 R5 総体直前号.pdf

学校の様子

泉ヶ丘の様子

高校2年生郷土探究(こども施策分野)が「こどもまんなか会議」に参加しました。

 3/27(水)に、本校2年生9名が「都城市こどもまんなか会議」でのプレゼン発表の場をいただきました。委員の方々のあたたかいまなざしの中、郷土探究(総合的な学習の時間)での成果をその場で発表しました。
 「出産後の不安をなくす!」というテーマで、企業内で互助的な保育の場を設けてはどうでしょうか、そして「子育て情報をより多くの人に!」というテーマで、インスタグラムも活用して育児情報を発信してはどうでしょうか、というふたつの発表をさせていただきました。
 お呼びいただいた都城市役所こども政策課のみなさんには、日頃から本校の探究学習にご協力をいただいております。この会にお呼びいただいたことも含め、ありがとうございました!

R6_1月 部活動等結果報告

『第18回わけもんの主張都城北諸県支会大会』 1/27日(土) @都城市ウエルネス交流プラザ

 奨励賞受賞 大山(1年)

『R5宮崎県高等学校文化連盟表彰式』1/23(火)@宮崎市民プラザ・オルブライトホール
 「全国大会選抜賞受賞」
  〇 囲碁部門 萩原(3年)、山下(2年)、萩原(1年) 〇 将棋部門 弓削(1年) 

  〇 文芸部門 待木(2年) 〇 新聞部門 新聞部 

  〇 自然科学部門 物理部・化学部・生物部(代表 森岡(2年))

12月 部活動等結果報告

『第30回宮崎県ボーカルアンサンブルフェスティバル(音楽部)』1/14(日)@宮崎市清武文化会館半九ホール

 コンテスト部門 高等学校の部 混声2024(16名)金賞、女声2024(12名)金賞、男声2024(6名)金賞、審査員特別賞

『R5都城駅清掃ボランティア』主催:家庭クラブ 12/22(金)14:30~15:30 @都城駅構内・周辺 参加者数60名

『R5県新人大会(男子ハンドボール部)』12/22(土)~12/24(月)@綾てるはドーム 第3位

 12/22(土)1日目予選リーグ 第1試合VS宮崎西 24ー6(勝利)、第2試合VS都城西 25ー9(勝利)
 12/23(日)2日目準決勝トーナメントVS延岡工業 32ー18(勝利)、決勝リーグ第1試合VS宮崎第一 32ー38(敗戦)

 12/24(月)3日目 決勝リーグ第2試合VS都城工業 30ー20(勝利)、第3試合VS小林秀峰 25ー25(引分け)

『全国高校生英語ディベ-ト大会in栃木 出場』12/16(土)・17(日)@宇都宮市作新清原ホール

 16日(土)予選リーグ第1試合VS葺合高校(兵庫)敗戦、第2VS盛岡第一(岩手)敗戦、第3VS甲府第一(山梨)敗戦、第4VS安積(福島)勝利

 17日(日)予選リーグ第5試合VS高志(福井)敗戦、第6VS日川高校(山梨)勝利、2勝4敗(予選リーグ敗退)

『第7回全九州高等学校総合文化祭大分大会(囲碁部)』12/8(金)~10(日)@大分県別府豊泉荘

 19路盤戦 女子団体 準優勝 都城泉ヶ丘高等学校  萩原・酒井・川内(1年)全国囲碁大会(大阪)出場決定

 9路盤戦 男子個人6位 山下(2年)、19路盤戦 男子個人6位 山下(2年)、9路盤戦 女子個人7位 萩原(1年)

『第7回全九州高総文・第45回九州高校放送コンテスト』12/9(土)・10(日)@別府国際コンベンションセンター
 アナウンス部門 決勝進出 佐藤(2年)、朗読部門 準決勝進出 杉山(2年)

『英語ディベート都城市長表敬訪問』12/6(水)@都城市役所 本校英語ディベートチ-ムが池田市長表敬訪問

 第18回全国高校生英語ディベート大会県予選大会本校Bチ-ム優勝、全国大会(栃木県宇都宮市)出場を報告。

『主権者教育各種受賞報告』(12/6)

 「税に関する高校生の作文」熊本国税局長賞 櫻井(2年)、都城税務署長賞 北村(2年)、都城税務署長賞 柿木原(2年)

 「明るい選挙啓発4コマまんが作品」高校生・一般 最優秀賞 福丸(2年)、都城市選挙管理委員会委員長賞 坂口(2年)

『2024年度県人権啓発カレンダーに採用されました』(12/6) 田中(2年)

R6_1月修学旅行5日目

【修学旅行5日目:最終日】

朝食後、都内自主研修。それぞれの班で東京をめぐり、自力で羽田空港集合。楽しみつつも時間管理でき、全員集合完了。

普段、机上で学べない生活面、行動面、視野を広げる体験等々、大きく成長できた4泊5日でした。

R6_1月修学旅行4日目

【修学旅行4日目】

早朝より新潟県→ディズニーシーへ移動し、待望のディズニーに入場。平日ながら、かなりの入場客がおり110分待ちなどの人気アトラクションもありました。天候も良く、生徒たちは満喫していたようです。良い思い出となったと思われます。

 
本校における感染防止対策への対応について

 

※ 出席停止申請は下記用紙をダウンロードしていただき必要事項を記入の上、クラス担任に提出ください。

◆「学校において予防すべき感染症」による出席停止について(学校保健安全法上)

 出席停止申請書.pdf

◆新型コロナ感染症の5類移行に伴う学校の対応変更について
 定期考査についてのお知らせと欠席時のお願い.pdf

【参考ページ】

 文部科学省:新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について 【0320修正赤】学校における新型コロナ衛生管理マニュアルVer.9.pdf

 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校長  篠田 俊彦
来校される卒業生、保護者、各業者の皆様へ
来校の際には事務室へお声かけいただき、入校証を受け取り、入校をお願いします。