平成20年4月開校 県内初の総合制専門高校 小林秀峰高等学校
トップページ
2010年8月の記事一覧
表彰伝達式を行ないました。(27日)
先週金曜日に行なった表彰伝達式と新体育館の様子ををお伝えします。
新体育館の建設では、今朝も7時過ぎには、クレーン車が到着し、朝早くから、作業の準備が始まっていました。
下の写真は、現在、書道教室の建物の横に駐車中のスクールバスです。県から譲り受けました。来年度から、本校から高原高校の農場に実習に行くときに使われます。高原高校との再編のための準備も着々と進んでいます。
秀峰通信(No21)も更新しましたので、ご覧ください。
新任式、始業式がありました。
今日から、二学期が始まりました。秀峰生は、充実した夏を過ごして、みんな元気に登校していました。
新任式では、ALTのパッカード先生の紹介がありました。意欲溢れる素晴らしい先生です。二人のALTの先生と話すことで、英会話力を身に付けてほしいと思っています。
始業式は、秀峰生に心掛けてほしい「二つの姿勢」についての話がありました。詳しい内容については、下記のファイルをご覧ください。
体験入学(予備日)を実施
7月27日(火)に実施した一日体験入学に、県中体連等で参加できなかった中学生のために、昨日、再度、体験入学を実施しました。
全学科に、32名の参加がありました。みんな、真剣に説明を聴いていました。
これまで本校にあった学科だけでなく、本校に高原高校から統合される農業科と福祉科を希望する生徒も、さらに増えることを期待しています。
秀峰通信No20を更新しました。
二学期始業式まで、あと3日となりました。
夏休み最後の3日間を、生徒たちは有意義に過ごしていることと思います。
3年生は、課外や就職等の準備のために登校し、頑張っています。
二学期も、HPで、生徒の活躍等をできるだけ多くお知らせする予定です。ぜひ、ご覧ください。
宮崎ものづくり人材育成塾の開催
本年度から3年間の予定で開催の人材育成塾が、延岡市のむかばき青少年自然の家で、17日(火)~19日(木)の3日間、開催されています。
本校からも12名の生徒と3名の先生が参加しています。3日間で、多くのことを学んで帰って来ることでしょう。
その初日の様子をご覧ください。
開塾式 オリエンテーション
1年生大会結果報告(陸上)
平成22年度 第34回宮崎県高等学校 1年生大会陸上競技大会 結果報告
深瀬 あき乃(商業科1年) 槍投げ 24m41 5位入賞
円盤投げ 20m73 6位入賞
田野 恵理華(経営情報科1年) 槍投げ 22m22 7位
円盤投げ 16m72 7位
新体育館建設工事もお盆休みに入りました。
本日13日(金)から、新体育館建設工事もお盆休みのために、一時休止です。
今日現在の全貌をパノラマでもご覧ください。
※学校メニュー(赤字)の欄の項目をクリックすると、その項目の場所に飛んで開くことができます。
トップページ(緑色)にない項目の場合は、必ず、上記のようにクリックして、開いてください。
大会速報
宮崎県高等学校1年生大会の結果を報告します。
ハンドボール部
男子 優 勝
予選リーグ 2勝
決勝トーナメント 1回戦 小林秀峰 21 - 9 宮﨑工業
準決勝 小林秀峰 25 - 13 小 林
決 勝 小林秀峰 26 - 12 日 向
女子 準優勝
予選リーグ 2勝
予選リーグ 2勝
決勝トーナメント 1回戦 小林秀峰 20 - 4 宮﨑商業
準決勝 小林秀峰 16 - 10 小 林
決 勝 小林秀峰 9 - 12 宮﨑学園
応援ありがとうございました。これからも一生懸命頑張ります。
8/11 大会速報 (全国2位)
沖縄県で行われている全国高校総体及び1年生大会の結果をお知らせします。
本日(8/11)ウエイトリフティング競技最終日に、105kg級に出場した竹田善彦君が見事準優勝に輝きました。選抜大会に引き続きの快挙で、すべて県高校新記録の成績でした。今日で本校が出場した競技、すべてが終了しました。たくさんの応援ありがとうございました。これからも感謝の気持ちを忘れず、精一杯努力し、いい報告ができるよう精進していきます。応援よろしくお願いします。
結果報告
全国高校総体
ウエイトリフティング部
105kg級 竹田 善彦(機械科:3年)
スナッチ119kg(1位) クリーン&ジャーク152kg(2位) トータル271kg 第2位
53kg級 下別府 孝也(商業科:3年)
スナッチ67kg(25位) クリーン&ジャーク80kg(29位) トータル147kg 25位
69kg級 安藤 雄亮(機械科:3年)
スナッチ78kg(67位) クリーン&ジャーク101kg(51位) トータル179kg 57位
1年生大会
サッカー部
準決勝 小林秀峰 1-5 日章学園 (ベスト4)
ノーシードから次々とシード校を撃破し、ベスト4に入りました。これからも頂点目指して精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。
大会速報
沖縄で行われている高校総体および宮崎県1年生大会の結果をお知らせします。
平成22年度全国高等学校総合体育大会
新体操
男子団体 第3位
朝留 涼太(建築環境科:3年) 北原 翔太(建築環境科:3年)
北ノ薗 碧 (建築環境科:3年) 山口 貴大(建築環境科:3年)
青屋 爵 (電気科:2年) 内窪 優太(電気科:1年)
男子個人 第6位 朝留 涼太 (建築環境科:3年)
平成22年度宮崎県高等学校1年生大会
バドミントン
シングル初心者の部
男子 ベスト16 前原 裕也 (電気科:1年)
女子 ベスト 8 上村 千夏 (経営情報科:1年)
また、サッカーの1年生大会は本日準決勝です。たくさんの応援よろしくお願いします。
日時 8/10(火) 10:20
場所 延岡市 西階陸上競技場
対戦校 日章学園
今日は登校日でした。
今日は、夏休み中1回だけの登校日でした。朝からぐずついた天気でしたが、生徒たちは元気に登校していました。
全校集会では、2人の先生に就職関係で心掛けてほしいことを中心に話してもらいました。
夏休み中も生徒たちは、夏休みの課題や就職・進学のための勉強に、部活動に、資格取得にと忙しいようです。夏休み後半も充実した日々を送り、26日(木)の始業式には、全員元気に登校してほしいと思います。
、 教頭先生の話 進路対策専門員の話
秀峰通信を更新しました。No19をご覧ください。H22秀峰通信No19(1~3).pdf
秀峰通信を更新しました。No19をご覧ください。H22秀峰通信No19(1~3).pdf
(これ以前の通信を見たい場合には、「秀峰の歩み」の中の「秀峰通信」欄を開いてください。)
感動と元気をありがとう!全国高総文祭終わる。
8月1日(日)から5日(木)までの5日間、開催されていた、第34回全国高等学校総合文化祭宮崎大会が昨日閉幕しました。全国から約2万人の高校生が参加し、心に残る素晴らしい大会となりました。その5日間を担当だった美術・工芸部門を中心にお送りします。本県の高校生も教職員も、そして関係者みんなの力が結集され、宮崎が元気になれた大会でした。皆さん、ご苦労様でした。県民の皆さん、ありがとうございました。
美術・工芸部門の光のうちわ」によるフィナーレ
全国高校総合文化祭 販売実習
優勝報告
全国大会も頑張ります。応援ありがとうございました。
大会速報
優勝:秀峰Green(ロボット名)
パイロット 2年 貴島 仁基 2年 藤元和樹
メンテナンス 1年 渡 貴幸 1年 淵脇 卓人 1年 松元 桂亮
8月5日(木)に第18回全国高等学校ロボット競技大会が行われ、本校からは3チームが出場し見事、秀峰Greenが優勝し全国大会への切符を獲得しました。また、科学技術館長賞も頂くこどができました。他の2チームも精一杯力を発揮し、入賞することができました。たくさんの応援ありがとうございました。これからも全国大会に向け、日々努力していきます。
結果報告
優勝 秀峰Green
5位 秀峰Red パイロット 3年 奥松 司 2年 井尻 翔
メンテナンス 1年 塩尾 摩旺 1年 永井 翔 1年 上田 将嗣
7位 秀峰Biue パイロット 2年 岡薗 佑磨 2年 赤﨑 友哉
メンテナンス 1年 髙岩 隼也 1年 徳永 恵蔵 1年 遠目塚 元
結果報告
8月に入り、猛暑日が続いていますが、小林秀峰高校の部活動生も暑さに負けず頑張っています。沖縄で行われている全国高校総体の結果ですが、女子は2回戦からの出場で、山梨県の駿台甲府高校に延長の末、残念ながら負けてしまいました。男子は1回戦・2回戦と順調に勝ち進み、3回戦で全国選抜大会優勝の香川県立香川中央高校に1点差で負けました。選手のみんなは全国制覇を目標に日々練習していましたので、悔いの残る結果でしたが、また目標を見つけ、成長していきます。たくさんの応援ありがとうございました。
女子
2回戦 小林秀峰 26 - 29 駿台甲府(山梨)
男子
1回戦 小林秀峰 39 - 18 駿台甲府(山梨)
2回戦 小林秀峰 32 - 23 神戸国際大付(兵庫)
3回戦 小林秀峰 26 - 27 県立香川中央(香川)
全国高校総合文化祭が開幕しました。
1日(日)13:00~16:40、宮崎市民文化ホールで、総合開架式が行なわれました。
口蹄疫も完全終息に向かっており、久しぶりの明るい話題となりました。
秋篠宮同妃両殿下、佳子内親王殿下の御臨席の下、宮崎県の高校生のエネルギーを発揮した心に残る素晴らしい開会式でした。
会場内の写真撮影はできませんでしたので、会場周辺の様子をPDFでお伝えします。
全国高校総体 男子ハンドボール 1回戦勝利!
1日(日)から、全国高校総体(沖縄県)のハンドボール競技が始まりました。
本校男子チームは、1回戦で強豪の一つである山梨県の駿台甲府高校と対戦し、見事39:19の大差で勝ち、2回戦へ進んでいます。今後の活躍に、御期待ください。
本校 駿台甲府
前半 19 : 9
前半 19 : 9
後半 20 : 9
合計 39 : 18
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
お知らせ
訪問者カウンタ
0
2
1
1
2
1
5
1
宮崎県立小林秀峰高等学校
〒886-8506
宮崎県小林市水流迫664番地の2
電話番号
0984-23-2252
FAX
0984-23-2257
宮崎県小林市水流迫664番地の2
電話番号
0984-23-2252
FAX
0984-23-2257
E-mail shuho@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は小林秀峰高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセス
自動車でお越しの方
宮崎自動車道 小林ICから約15分
宮崎空港からバスでお越しの方
宮崎空港連絡バス 小林方面 秀峰高校前下車 1時間30分~1時間40分
携帯サイトについて
携帯サイトを更新しました。本校ホームページの新着情報のみ表示されます。このサイトは基本的に緊急連絡用として活用します。新着情報のデータを見ることができますが、パケット料金が発生しますので、自然災害時(台風や新燃岳の噴火、降雪など)の対応など確認する際にご利用ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータをBookmarkに保存し、アクセスしてください。
下記のパケット料金についてをお読みください。
パケット料金について
携帯サイトへアクセする場合、パケット料金が発生します。各携帯の契約により料金は様々ですが、注意してください。
例えば
一枚1.8MB程度の写真を携帯電話で受信すると約14,000パケット受信することになり、割引プランなど何も加入していない場合、3,000円程度の通信料が発生することがあります。
注意事項
- 携帯サイトへアクセスするだけで多額のパケット料金が発生することはありません。写真やPDFファイルなどデータの大きいファイルを受信した場合に発生します。
- 携帯サイトにアクセスする場合は、テキストで表示すること。HTMLで表示する場合でも写真やPDFファイルをクリックしないようにしてください。
- 緊急用としてアクセスをお願いします。